ねずみの冒険

小川未明




 一ぴきのねずみが、おとしにかかりました。夜中よなかごろ天井てんじょうからりて、勝手かってもとへものをあさりにいく途中とちゅうだなのそばにかれた、おとしにかかったのです。空腹くうふくのねずみは、あぶらげのこうばしいにおいをかいで、我慢がまんがしきれなかったものでした。ねずみは、そのせまい金網かなあみなかで、よるじゅう出口でぐちをさがしながら、あばれていました。けると、ねまきをた、このいえ主人しゅじんが、おくからあらわれました。
おおきいねずみだな。こいつだ、このあいだから、そこらをガリガリかじったのは。」
 主人しゅじんは、しばらくってていました。
「どうしてくれようか。」
 ものぐさな主人しゅじんは、自分じぶんころさずに、ねこにらえさせることをかんがえました。それで、ねずみのはいったおとしをげて、そとました。
 さむあさで、みちうえしろかわいていました。前側まえがわ商店しょうてん小僧こぞうさんが、往来おうらいをはいていました。
おおきいやつが、かかりましたね。」と、ほうきをやすめて、ながめていました。
「ねこは、どうしました。」
「ねこですか? さあ、どこへいったかえませんよ。」
「こいつをどうしようかな。」
みずなかへおれなさい。」
みずなかへか。」
 主人しゅじんかんがえこんでいました。バケツにみずれなければならない。おとしのはいおおきなバケツでなくてはならぬ。それから、んだねずみの処置しょちもしなければならぬ。いろいろのことがあたまかんで、めんどうくさくなってしまいました。
「バケツにみずれて、つけたらいいでしょう。」と、小僧こぞうさんが、いいました。
「それがさ、やっかいなことだ。そとして、なぐったらぬだろう。」
「それは、にますがね、ふたをけたら、げやしませんか?」
「それもそうだ。よほどうまくやらなければな。」
 こんなはなしをしているところへ、あちらから、自動車じどうしゃのブウ、ブウーという、警笛けいてきおとがしました。ものぐさな主人しゅじんは、即座そくざにいいことがおもいついたのです。自動車じどうしゃにねずみをひきころさせようとしたのでした。
「これは、名案めいあんだ。」
 主人しゅじんはぐるぐるとおとしを、ふりまわして、なかのねずみに、をまわさせました。そして、自動車じどうしゃちかづいたときに、ちょうどくるましたになりそうなところをはからって、ふいに、ねずみをしました。
 おどろいたのは、ねずみよりも自動車じどうしゃ運転手うんてんしゅだったのです。正体しょうたいのわからぬ、くろいものをひいてはたいへんだとおもったのでしょう、にわかにハンドルをげて、けようとしました。だが、あまりきゅうなために調子ちょうしくるって、片側かたがわ店頭てんとうんで、ガラス破壊はかいしたのです。
 主人しゅじんも、小僧こぞうさんも、ねずみどころのさわぎでありません。そのほうにられているあいだに、ねずみは、どこへかげてしまったのでした。
 たすからぬいのちおもったねずみは、また天井裏てんじょううらのすみかにかえることができました。しかし、ねずみは、これによって、人間にんげんというものは、自分じぶんたちのとうていかんがえつかぬ不思議ふしぎなことをするものだとおもいました。とにかくここにながくいてはいけないとかんじたのです。ちょうど、この屋根やねから、うら横切よこぎって、あちらの倉庫そうこ屋根やねへ、電燈線でんとうせんがつづいているのを発見はっけんしました。
「そうだ、この電線でんせんわたっていけば、あちらのいえへ、うつることができるのだ。」
 ものぐさの主人しゅじんを、てこずらせるほどの、元気げんきなねずみですから、電線でんせんわたっていこうと、冒険ぼうけん決心けっしんしました。
 人間にんげんのつかないひるごろのことでした。ねずみは、一ぽん電線でんせんわたりはじめました。ちそうになるとをくるりと針金はりがねきつけて、からだささえました。
 とりや、獣物けだもののすることは、人間にんげんのごとく、そうしくじりがないものです。しかし、だれもいないとおもったのがそうでなかった。いさむくんと賢二けんじくんが、すずめをさがしていたのです。しかもつことの上手じょうず賢二けんじくんは、空気銃くうきじゅうっていました。
「あっ、ごらん、ねずみがあんなところをわたっている。」と、さきつけたのは、いさむくんでした。すずめが電線でんせんまっているとおもったのが、あにはからんや、ねずみでありました。
「ねずみがこんなことをするかなあ。」と、賢二けんじくんはこれをて、むしろあきれていました。
けんちゃん、つのは、およしよ。」
「ああ。」
 賢二けんじくんは、これをつのはなんでもなかったが、ねずみのこの健気けなげ冒険ぼうけんたいして、じゃまをする気持きもちになれませんでした。
わたったらたすけてやって、おっこちたらつといいね。」
 いさむくんは、こういいました。賢二けんじくんは、だまって、ただ、ねずみのわたるのを身動みうごきもせずにじっと見守みまもっていました。ねずみは、おどろくべき注意力ちゅういりょくをもって、とうとうわたりおわって、あちらのあか屋根やねへつきました。このとき、おもわず、二人ふたりは、をたたいて、ねずみのために、成功せいこうしゅくしたのであります。





底本:「定本小川未明童話全集 12」講談社
   1977(昭和52)年10月10日第1刷発行
   1982(昭和57)年9月10日第5刷発行
底本の親本:「赤土へ来る子供たち」文昭社
   1940(昭和15)年8月
初出:「小学四年生 17巻12号」
   1940(昭和15)年3月
※表題は底本では、「ねずみの冒険ぼうけん」となっています。
※初出時の表題は「鼠の冒険」です。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:酒井裕二
2017年1月12日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード