日の当たる門

小川未明




 きかん坊主ぼうずの三ちゃんが、りょうちゃんや、たっちゃんや、あやさんや、とめさんや、そのほかのものをきつれて、たっているもんのところへやってきました。
学校がっこうごっこをしようや、さあ、ここへならんで。」と、三ちゃんは命令めいれいをしました。けれど、みんなは、まだ学校がっこうがっていないので、よくっておりません。
をつけ、番号ばんごう!」
「一、二、三、四っ、五、六、七っ。」
「さあ、まるけ。」
 三ちゃんは、ポケットから、白墨はくぼくして、へいおおきなまるをきました。白墨はくぼくっている子供こどもたちは、めいめいもんうえへ、またあちらのへいうえへ、まるをきましたが、白墨はくぼくっていない子供こどもたちは、ぬかるみのどろんこのなかぼうれて、きれいにあらってあるもんまえ石畳いしだたみうえへ、つちでまるをきました。三ちゃんは、みんなのいたまるをひととおりながめて、さも満足まんぞくしたように、
「うん。」と、うなずきました。
「こんどは、なんにしよう?」
唱歌しょうかだ。あいこく行進曲こうしんきょくをうたおう。」
 みんなは、こえをあわせてうたいました。
よ、東海とうかいそらあけて、きょくじつたかくかがやけば、天地てんち正気せいきはつらつと、希望きぼうはおどる大八島おおやしま……。」
「もういい。あやさんが、いちばんうまい。たっちゃんはだめ。」と、三ちゃんが、てんをつけました。
ぼく、もっとうまくうたえるやい。」と、たっちゃんは、不平ふへいをいいました。
「こんなこと、もうよしたーと。」と、一人ひとりが、さけびました。
「だめ、こんどあっちへいくんだ。はらっぱへいって、戦争せんそうごっこをするんだ。をつけ、まえへ!」
 三ちゃんは、号令ごうれいをかけました。そして、自分じぶんが、いちばん先頭せんとうって、テンテンテ、テンテンテ、トテトテト――と、くちでらっぱのまねをして、威張いばっていきました。そのあとから、みんながついて、あちらの横町よこちょうほうへまがってえなくなってしまいました。
 ちょうど、そのじぶん、もんのあるいえのお勝手かってもとのガラスが、ガラ、ガラとあくおとがしたのです。ほおと両手りょうてあかくした女中じょちゅうが、お使つかいにいこうとして、もんのところまでくるとびっくりしました。
「まあ、どこのわるい子供こどもだろう、こんないたずらをして。」と、しばらくって、あっけにとられながら、もんうえや、石畳いしだたみおもてや、へいかれたしろまるや、どろんこのまるつめていました。
 このいえのおじいさんがくちやかましいので、毎朝まいあさ女中じょちゅうさんは、つめたいのをがまんして、もんをふいたり、石畳いしだたみをゴシゴシとたわしで、みがくのでありました。女中じょちゅうさんは、お使つかいからかえったら、またおそうじをやりなおすうえに、へいまでふかなければならぬかとおもうと、がっかりしてしまったのです。
「このへんには、ほんとうに、わるいがたくさんいるとみえて、いやになってしまう。」と、ひとり、くちなかで、ぶつぶついいながら、かけていきました。
 このとおりは、さきまっているので、あまりひとあるきませんでした。それをさいわいにして、また天気てんきのいいは、あさから、ひるすぎまで、がよくたるので、子供こどもたちのあそとなっていました。
ゆうちゃん、しっかりおげよ。」と、としちゃんは、ポン、ポンとグラブをたたいていました。
「よし、いいたますよ。」と、こんどは、ゆうちゃんのつよしたボールは、としちゃんのグラブのなかに、ボーンといって、うまくおさまりました。
 そのうちに、あっ、というゆうちゃんのこえがしたかとおもうと、たまはねらいをはずれて、ドシンとおおきなおとをして、板塀いたべいにうちあたったのです。二人ふたりは、いっしょにくびをすくめました。そして、かおあってわらいました。
「おじいさんがしかるよ。」と、そばでていたよしさんが、いいました。
「しかったら、よすよ。」と、ゆうちゃんが、いいました。
ゆうちゃん、いまのはすべったんだ。もっとつよくたっていいよ。」と、敏夫としおは、元気げんきでありました。
「このボールがいけないんだね。」
 二めにへいたまがあたったときは、いたやぶりそうなおとをたてました。すると、もんのところへおじいさんがてきました。
「おい、子供こども、あっちへいってやれ、門燈もんとうをこわすと大事おおごとだ。ここはひとのとおるみちで、ボールをげてあそ場所ばしょでない。こんど、へいにあたるとゆるさないぞ。」と、おじいさんは、いいました。おじいさんのひっこむのをると、としちゃんが、
へいにあたるとゆるさないって、どうするんだろうね。こんなくさったへいがなんだい。」と、いって、ボールをげつけるまねをしました。
はらっぱへいこうか?」
「ああ、いこう。」
 としちゃんは、っているボールをたかそらげて、自分じぶんでうけとっていましたが、どうしたはずみにか、ボールはもんうちちて、あちらへころころと、ころがっていきました。
「エヘン。」と、おじいさんのせきばらいがしました。女中じょちゅうが、なにかおじいさんにはなしているこえがきこえます。
「いうことをきかなかったら、とりあげてしまえばいいのだ。」
「ほんとうに、この近所きんじょには、いたずらおおうございます。」
 ゆうちゃんと、としちゃんとは、したしていました。よしさんは、わらっていました。
「ボールがはいったから、こちらへげておくれ。」と、としちゃんが、いいました。もんうちから、なんの返答へんとうもありません。ゆうちゃんは、しゃがんで、もんしたのすきまからのぞくと、ボールは山茶花さざんかもとのあたりにころがっていました。
「さおをってこようか。」と、としちゃんがいいました。
「あちらへ、ころがってしまわないかな。」
「よしさん、ってきてくれない。」と、ゆうちゃんがたのみました。
「いやよ。」と、よしさんはおおきくみはりました。
こまったなあ。」
「みんなうちはいったら、ぼくとってくるから。」
 そのうちに、女中じょちゅうもいなくなるし、おじいさんも、にわほうへいったようです。ゆうちゃんは、もんのわきについているとびらをおすと、チリン、チリンとけたたましくすずがなりましたが、かれはすばやくうちへかけんで、ボールをひろうと、またはしってもんそとました。とびらをしめるときに、ちからをいれていたので、チリ、チリ、チリンというおとが、けたたましくしました。
「さあ、はらっぱへいこう。」
 たちまち、子供こどもらの姿すがたは、ここからえなくなってしまいました。
       *   *   *   *   *
 その翌日あくるひもいい天気てんきでした。このもんのところには、朝早あさはやくからたっていたのです。
 炭屋すみや小僧こぞうさんが、へいによりかかって、ぼんやりとひなたぼっこをしていました。よるあいだりた霜柱しもばしらが、ひかりをうけて、しだいにとけています。敷石しきいしうえかわいているが、つちうえをふむとあしあとがつきました。
「もう、得意とくいをまわったのか、はやいなあ。」と、そこへやってきたのは、おなとしごろの酒屋さかや小僧こぞうさんでありました。
さむくてしようがないや。」
「そんなにふとっていてもさむいかなあ。」
「ばかいっていらあ、おまえはさむくないか。」と、炭屋すみや小僧こぞうさんが、いいました。
相撲すもうとろうか、おまえはつよそうだな。」と、酒屋さかや小僧こぞうさんが、いいました。
「おまえとなら、けやしない。」
「じゃ、こい!」
「よしきた。」
 二人ふたり小僧こぞうさんは、たるまえ石畳いしだたみうえで、たがいにしあい、もみいしていました。うん、うん、といううなりごえがきこえたのです。うめ盆栽ぼんさい縁側えんがわにおいて、ながめていたおじいさんは、小僧こぞうさんたちのうなりごえをきいて、なんだろうとおもいました。
「また、うちのもんのところでさわいでいる。あすこは、よくたるものだから、いいことにして、みんなあすこへきて、へいによりかかって、きれいにしておくいしうえをよごしてしまう。どれ、ひとつどなってやろうか。」
 おじいさんは、わざと勝手かってもとから、もんほうへまわりました。そして、へいについている節穴ふしあなから、そとのようすをのぞいてました。すると、いま二人ふたり小僧こぞうさんがかおにして、たがいにけまいとしてんでいる最中さいちゅうでした。
「ははあ、やっているぞ。」と、おじいさんは、しかることをわすれてしまって、じっと、どちらがつか、けるか、とれていました。
「そうだ、そうだ、もうひとしだ。」と、おじいさんは、自分じぶんでもりきんでいました。そして、こころに、五十ねんむかしともだちと相撲すもうをとったことをおもこしたのです。
「そうだ、そうだ、うん、どちらもなかなかつよいぞ。」と、くちなかで、おじいさんは、いっていました。
 二人ふたり小僧こぞうさんは、どちらもちからがあって、いい勝負しょうぶだったが、炭屋すみや小僧こぞうさんのほうがふとっているだけに体力たいりょくがつづくとみえて、酒屋さかや小僧こぞうさんはへとへとになって、石畳いしだたみうえたおれてしまいました。
「やっぱり、おれはよわいなあ。」と、酒屋さかや小僧こぞうさんはためいきをつきながら、悲観ひかんしました。おじいさんは、
「なんだ、そんないくじがないことでどうする。もう一ばんやってみろ。」と、こころなかで、さけびました。
「どれ、もう一やろうか。」と、酒屋さかや小僧こぞうさんは、がりました。けれど、こんどは、なんのもなく、炭屋すみや小僧こぞうさんに、たたきつけられてしまいました。
「おまえなんか、いくらかかってもだめさ。」と、炭屋すみや小僧こぞうさんは、威張いばりました。酒屋さかや小僧こぞうさんは、いかにもくやしそうです。これから、毎朝まいあさみちであっても、炭屋すみや小僧こぞうさんにあたまがらないとおもうと、残念ざんねんでたまりません。
「おい、もう一やろう、今度こんどけたら、降参こうさんするよ。」と、酒屋さかや小僧こぞうさんは、いいました。おじいさんは、
「そうだ、その意気いきだ、しっかりやれ。」と、こころなかで、酒屋さかや小僧こぞうさんに応援おうえんしながら、へい節穴ふしあなからをはなしませんでした。
「いいか、今度こんどけたら降参こうさんするんだぜ。」
「いいとも。」
 二人ふたりは、たがいににらみあって、しろいきをはあはあやっていましたが、酒屋さかや小僧こぞうさんは、弾丸だんがんのように、相手あいてむねんでいきました。二人ふたりかおが、たちまちになりました。さあ、今度こんどこそ大相撲おおずもうです。一人ひとりふとってちからあまっているし、一人ひとりは、ければはじになるだけでなく、いよいよ降参こうさんしなければなりません。どうしてもけられない一ばんです。ているおじいさんまでが、くるしくなってきました。
「うん。」
「うーん。」
 二人ふたりは、うなりつづけて、ったまましたり、かえしたりして、相手あいてのすきをねらっていました。
「うーん。」と、おじいさんもうなって、自分じぶんまでが相撲すもうをとるような気持きもちでいました。ちょうど、そこへ女中じょちゅうが、
「また、あすこへきて、石畳いしだたみうえをよごしている。」と、くちこごとをいいながら、お勝手かってもとからてくると、おじいさんは、でこちらへきてはならぬとかえしました。なんといっても、酒屋さかや小僧こぞうさんは、いっしょうけんめいです。うん、うん、炭屋すみや小僧こぞうさんをしていましたが、炭屋すみや小僧こぞうさんは、よくこらえていました。
「もうひといき。」と、おじいさんが、いったと同時どうじに、酒屋さかや小僧こぞうさんがここぞとしたちからに、炭屋すみや小僧こぞうさんはどっと仰向あおむきにたおされて、ミシ、ミシといって、へいいたはこわれました。酒屋さかや小僧こぞうさんは、ったよろこびもどこへやら、きゅうかおいろえて、たおれた炭屋すみや小僧こぞうさんと、こわれたへいとをくらべましたが、
「よし、よし、へいなんか、かまわない。おもしろかったよ。」と、おじいさんが、ふいにもんそとましたので、二人ふたり小僧こぞうさんは、二びっくりして、おじいさんに、いくたびもあたまをペコペコげて、いってしまいました。
「ああ、子供こども元気げんきでいいなあ。」と、おじいさんは、そら見上みあげました。そのおじいさんのかおて、太陽たいようは、にっこりとわらいました。それからおじいさんは、子供こどもいえまえへきてあそんでも、しからなくなったのであります。





底本:「定本小川未明童話全集 12」講談社
   1977(昭和52)年10月10日第1刷発行
   1982(昭和57)年9月10日第5刷発行
底本の親本:「赤土へ来る子供たち」文昭社
   1940(昭和15)年8月
※表題は底本では、「たるもん」となっています。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:酒井裕二
2017年8月25日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード