ねことおしるこ

小川未明




「おねえちゃん、おねえちゃん、たいへん。」と、まくらをならべているしょうちゃんが、夜中よなかにおねえさんをこしました。よく眠入ねいっていたおねえさんは、何事なにごとかとおもって、おどろいてをさまして、
「どうしたの、しょうちゃん。」と、いまにもがろうとなさいました。
「あれ、たいへんじゃないか。」と、しょうちゃんは、おおきなをあけて、みみをすましていました。
「なにさ、なにがたいへんなの。」
「アオン、アオンといっているだろう。あれは、くろいどらねこだよ。そして、ニャア、ニャアといっているのは、三毛みけなんだよ。」
 しょうちゃんは、ねこのけんかでをさましたのでした。ちいさい三毛みけが、おおきなくろねこにいじめられているので、たいへんだとおもったのです。
「ねこのけんかでしょう。そんなことで、ひとこすものがありますか、びっくりするじゃありませんか。」と、おねえさんは、しょうちゃんをしかりました。しょうちゃんは、おとこなかで、しばらくくろねこと三毛みけねこのけんかをきいていましたが、我慢がまんがしきれなくなって、
「しっ!」と、どなりました。
 そのうちに、ねこのなきごえがしなくなりました。
「わるいどらねこだな。こんどつけたら、いしげてやるから。」
 そういって、しょうちゃんは、ねむりましたが、おねえさんは、なかなかねむれませんでした。くるあさ、みんなが、テーブルのまえにすわったとき、
「あんなことで、こすものじゃなくてよ。」と、しょうちゃんは、おねえさんにしかられました。ところが、その午後ごごでありました。おねえさんが、学校がっこうからかえってくると、往来おうらいあそんでいたしょうちゃんが、とおくから、つけてかけてきて、
「おねえさん!」と、びました。これをた、おねえさんは、おもわずにっこりなさいました。しょうちゃんは、やっと、おねえさんにちかづくと、
「おねえちゃん、おしるこがあるよ。だけど、たった、一ぱい!」と、おおきなこえで、いいました。あるいているひとが、これをきいて、わらってゆきました。おねえねえさんも、きまりがわるくなりました。おうちかえると、おねえさんは、
「なぜ、あんなみっともないことをいうの、ひとわらってゆくじゃありませんか。」といって、しょうちゃんをしかりました。
「ほんとうだから、いいだろう。ぼく、おしるこたべたいな。」と、しょうちゃんは、いいました。
「いいえ、もう、あんたはいけません。」と、おかあさんがおっしゃいました。
 しょうちゃんは、そとあそびにゆきました。それから、だいぶ時間じかんがたちました。そのうちに、かげって、かぜさむくなりました。
「さっき、しょうちゃんは、セーターをぬいだのよ。さむくなったから、んできて、せておやり、かぜをひくといけない。」
 こう、おかあさんが、おっしゃったので、おねえさんは、しょうちゃんをさがしにゆきました。しかし、どこにも、その姿すがたが、つかりませんでした。
「いませんのよ。」と、おねえさんは、かえってきました。
赤土あかつちはらっぱにも。」
「ええ、はらっぱにも、おみや境内けいだいにも。」
 しょうちゃんは、よく、そのはらっぱや、おみや境内けいだいで、おともだちといろいろのことをしてあそぶのです。
「どこへいったでしょう。こんなにおそくまであそんでいることは、ないのに。」と、おかあさんはおっしゃいました。
わたし心配しんぱいだから、もう一てくるわ。」と、おねえさんは、なみだをためて、おうちました。昨日きのうから、いろんなことで、しょうちゃんをしかったのをおもして、わるいことをしたと後悔こうかいしました。なぜなら、それは、しょうちゃんが、無邪気むじゃきであったからです。
「ねこのけんかも、おしるこのことも。」と、おねえさんは、あるきながら、かんがえました。そのとき、あちらから、子供こどもたちのこえがして、わあわあいって、きかかるなかに、しょうちゃんもいたのです。おねえさんは、やっと安心あんしんして、そのそばにまいりました。
しょうちゃん、どこへいっていたの?」と、おねえさんは、ききました。
本屋ほんやの二かいで、学校がっこうごっこをやっていたのさ、ぼくは、算術さんじゅつが七てんで、かたが八てんで、三ばんだ。えらいだろう。」と、しょうちゃんは、いいました。
「だめよ。もっと、いいおてんをとらなけりゃ。」と、おねえさんは、しかってから、はっとして、いつもおとうと小言こごとをいうわるいくせにがついてかおあかくしました。





底本:「定本小川未明童話全集 10」講談社
   1977(昭和52)年8月10日第1刷発行
   1983(昭和58)年1月19日第6刷発行
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:仙酔ゑびす
2011年12月1日作成
2012年9月28日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード