古いてさげかご

小川未明




 ずっとまえには、ちょっと旅行りょこうするのにも、バスケットをげてゆくというふうで、流行りゅうこうしたものです。としちゃんのおうちに、その時分じぶん、おとうさんや、おかあさんが、お使つかいになったふるいバスケットがありました。
 としちゃんが、あるとしなつ、おかあさんにつれられて田舎いなかへいったときには、このバスケットにりんごや、お菓子かしれてってゆきました。そして、かえりには、お土産みやげのほかに、海岸かいがんひろったいしころや、かいがらなどをなかへいれて、汽車きしゃると、このバスケットをあみだなのうえせておきました。
 としちゃんは、おかあさんや、いもうとのたつさんと汽車きしゃまどから、青々あおあおとしたそと景色けしきをながめていますと、とお白雲はくうんなかで、ぽかぽかといなづまがしていました。そのとき、汽車きしゃは、全速力ぜんそくりょくしてはしっていたので、あたまうえあみだながギイギイとおとをたてていました。そのたびに、バスケットもれています。としちゃんは、
「あのかごに、あおいしや、あかかいがらがはいっているのだな。」と、なんとなくたのしかったのでした。
 おうちかえると、バスケットにはいっていたものは、みんなされてしまいました。
「もう、このかごは、使つかいませんね。」と、いって、おかあさんは、バスケットをてておしまいになりました。
 そののちのことでした。写真しゃしんはいっているかみはこが、写真しゃしんしたり、れたりするうちにこわれたので、おかあさんは、写真しゃしんをこのバスケットのなかへおうつしになりました。写真入しゃしんいれとなったバスケットは、ちゃのたなのうえかれたのでした。平常ふだんは、だれも、それにをつけるものもなかったのです。
 バスケットは、そこでほこりがかかり、だんだんふるいうえにもふるくなって、金具かなぐもさびてゆきました。
 あるとき、おかあさんは、たなのうえをそうじなさってバスケットをおろしになりました。
「このなかへ、なにがはいっているでしょう?」と、おかあさんは、写真しゃしんはいっているのをおわすれになったのです。
ふる写真しゃしんはいっているのよ。」と、おねえさんが、いいました。
「あ、そうだったね。」と、おかあさんは、おもしになりました。
「どれ、ようか。」と、にいさんは、いって、バスケットをあちらへってゆきました。
 としちゃんも、そのそばへゆきました。かわいそうに、バスケットの金具かなぐがとれかかっています。
「あ、かぎをかけるところが、こわれているよ。」と、としちゃんが、いいました。
「いいよ、もう使つかわないのだから。」と、にいさんは、それを問題もんだいにしませんでした。
 としちゃんは、一昨年さくねんなつ田舎いなかへいったときのことをおもしました。
「あのときは、まだバスケットは、こんなでなかったのになあ。」と、おもうと、なんだかかなしくなりました。
「このはかまをはいているのが、おかあさんなの?」と、おねえさんは、一まいふる写真しゃしんげていいました。
「そう、おかあさんだ、おかあさんにも、こんな時代じだいがあったのかなあ。」と、にいさんは、わらいながら、つめていました。
ぼくにも、むかしのおかあさんをせてよ。」と、としちゃんは、その写真しゃしんうばうようにしてながめました。それは、おかあさんが、かみをおげにした、女学生じょがくせい時分じぶん写真しゃしんでした。その、おかあさんの、その時代じだいのおともだちの写真しゃしんや、叔母おばさんのや、またとしちゃんのあかぼうのときの写真しゃしんなどが、いろいろとてきました。
「さあ、たら、そこへちらかしておかずにバスケットのなかれておいてくださいね。」と、おかあさんは、注意ちゅういなさいました。みんなは、おかあさんのいいつけをまもって、した写真しゃしんをバスケットのなかれて、もとのところへせておきました。
 バスケットは、たなのうえひとごとをしたのです。
「やれ、やれ、わたしも、ながあいだ、よくはたらいたものだ。わかいときは旅行りょこうもしたし、またおもいものもれてはこんだりした。そして、つらいこともおもしろいこともあった。いまは、こんなにとしをとって、写真入しゃしんいれにされてしまったが、いよいよこれがわりかなあ。」と、ためいきをついていました。
 バスケットが、そうおもったのも無理むりがありません。ところが、あるとしちゃんのおうちでねずみがるので、ったおうちから、ねこのをもらうことになりました。
 そのうちは、遠方えんぽうなので、電車でんしゃとバスにらなければなりませんでした。
「さあ、どうしてれてこよう?」と、みんなが、かんがえていますと、
「ああわかった、あのバスケットへれてくればいいだろう。」と、としちゃんが、いいました。
「なるほど、あのなかれてくればいいわ、そして、あのかごをねこのかごにするといいのね。」と、おねえさんは、いわれました。
 そのねこのを、としちゃんとおねえさんの二人ふたりでもらいにゆくことになりました。
 いよいよそのになると、バスケットは、たなのうえからろされて、写真しゃしんは、ようだんすのひきだしのなか場所換ばしょがえをしました。
「きょうから、わたしは、かわいらしいねことおともだちになれるのだ。」と、バスケットは、よろこびました。
 しかし、ねこをれてくるのには、バスケットは、具合ぐあいがよかったけれど、ねこのかごにはなりませんでした。それで、としちゃんの学校がっこうでおてんをつけていただいた、つづかたや、かた答案とうあんなどをれておくものにされました。
 かんがえると、一つのバスケットにも、一だいにはいろいろのことがあるものです。





底本:「定本小川未明童話全集 11」講談社
   1977(昭和52)年9月10日第1刷発行
   1983(昭和58)年1月19日第5刷発行
底本の親本:「ドラネコと烏」岡村商店
   1936(昭和11)年12月
※表題は底本では、「ふるいてさげかご」となっています。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:酒井裕二
2016年6月10日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード