こまどりと酒

小川未明




 よるおそくまで、おじいさんは仕事しごとをしていました。さむい、ふゆのことで、そとには、ゆきがちらちらとっていました。かぜにあおられて、そのたびに、さらさらとおとをたてて、まど障子しょうじたるのがきこえました。
 いえうちに、ランプのは、うすぐらくともっていました。そして、おじいさんが、つちでわらをたたおとが、さびしいあたりに、おりおりひびいたのであります。
 このおじいさんは、たいそうさけきでしたが、まずしくて、毎晩まいばんのように、それをむことができませんでした。それで、夜業よなべに、こうしてわらじをつくって、これをまちりにゆき、かえりにさけってくるのをたのしみにしていたのであります。
 野原のはらも、むらも、やまも、もうゆきしろでありました。おじいさんは、毎晩まいばん根気こんきよく仕事しごとをつづけていたのであります。
 こう、ゆきっては、となりひとはなしにやってくるには難儀なんぎでした。おじいさんは、しんとしたそとのけはいにみみかたむけながら、「また、だいぶゆきもったとみえる。」と、ひとりごとをしました。そして、また、仕事しごとをしていたのであります。
 このとき、なにか、まど障子しょうじにきてきあたったものがあります。ゆきのかかるおとにしては、あまりおおきかったので、おじいさんは、なんだろうとおもいました。
 しかし、こうした大雪おおゆきのときは、よく小鳥ことりまよって、あかりをてやってくることがあるものだと、おじいさんはっていました。これはきっとすずめか、やまがらが、まよってんできたのだろう。こうおもって、おじいさんは、障子しょうじけてみますと、くらそとからはたして、一小鳥ことりがへやのうちにんできました。
 小鳥ことりは、ランプのまわりをまわって、おじいさんが仕事しごとをしていたわらのうえりて、すくんでしまいました。
「まあ、かわいそうに、このさむさでは、いくらとりでもこまるだろう。」と、おじいさんは小鳥ことりちかづいて、よくそのとりますと、それはうつくしい、このあたりではめったにられないこまどりでありました。
「おお、これはいいこまどりだ。おまえは、どこからげてきたのだ。」と、おじいさんは、いいました。
 こまどりは、にいるよりは、たいてい人家じんかわれているようにおもわれたからです。おじいさんは、ちょうどかごのいているのがありましたので、それをしてきて、くちひらいて、小鳥ことりのそばにやると、かごになれているとみえてこまどりは、すぐにかごのなかへはいりました。
 おじいさんは、小鳥ことりきで、以前いぜんには、いろいろなとりった経験けいけんがありますので、ゆきしたから青菜あおなってきたり、川魚かわざかないたのをすったりして、こまどりにつくってやりました。
 こまどりは、すぐにおじいさんにれてしまいました。おじいさんは、自分じぶんのさびしさをなぐさめてくれる、いい小鳥ことりうちにはいってきたものとよろこんでいました。
 くるから、おじいさんは、こまどりにつくってやったり、みずをやったりすることがたのしみになりました。そして太陽たいようが、たまたま雲間くもまからて、あたたかなかおつきで、れしくこのしろなかをながめますときは、おじいさんは、こまどりのはいっているかごをひなたにしてやりました。こまどりは不思議ふしぎそうに、ゆきのかかったそと景色けしきを、あたまかたむけてながめていました。そしてれて、またあたりが物寂ものさびしく、くらくなったときは、おじいさんは、こまどりのはいっているかごをいえなかれて、自分じぶん仕事場しごとばのそばのはしらにかけておきました。
 二、三にちすると、こまどりは、いいこえきはじめたのであります。それは、ほんとうに、ひびきのたかい、いいこえでありました。
 おそらく、だれでも、このこえいたものは、おもわず、あしをとどめずにはいられなかったでしょう。おじいさんも、かつて、こんないいこまどりのこえいたことがありませんでした。
 あるのこと、酒屋さかや小僧こぞうが、おじいさんのいえまえとおりかかりますと、こまどりのこえいてびっくりしました。それは、主人しゅじん大事だいじに、大事だいじにしていた、あのこまどりのこえそっくりであったからです。主人しゅじんのこまどりは、ゆきあさ子供こどもがかごのけてがしたのでした。
「こんなに、いいこえのこまどりは、めったにない。」
と、主人しゅじん平常へいぜい自慢じまんをしていました。そのとりがいなくなってから主人しゅじんは、どんなに落胆らくたんをしたことでありましょう。
「どこへ、あのとりは、いったろう。」と、主人しゅじん朝晩あさばんいっているのでした。
 小僧こぞうは、おもいがけなくこのこまどりのごえを、みちとおりすがりにきましたので、さっそく、おじいさんのうちへやってきました。
「おたくのこまどりは、まえからおいになっているのでございますか?」と、小僧こぞうは、たずねました。仕事しごとをしていたおじいさんは、あたまって、
「いや、このこまどりはゆきる、さむばんに、どこからか、まどのあかりをんできたのだ。きっとどこかにってあったものがげてきたとおもわれるが、小僧こぞうさんになにかこころあたりがありますか。」と、おじいさんはいいました。
 小僧こぞうは、これをいて、
「そんなら、わたしうちのこまどりです……。」と、かれは、ゆきに、子供こどもがしたこと、主人しゅじんがたいそうかなしがって、毎日まいにちいいらしていることなどをはなしました。
 おじいさんは、はしらにかかっているこまどりのかごをはずしてきました。
「このこまどりに見覚みおぼえがあるか。」と、小僧こぞうに、たずねました。
 小僧こぞうは、自分じぶんが、朝晩あさばんをやったり、みずえてやったこともあるので、よくそのとりおぼえていましたから、はたして、そのこまどりにちがいないか、どうかとしらべてみました。すると、その毛色けいろといい、ようすといい、まったくおなとりでありましたので、
「おじいさん、このとり相違そういありません。」といいました。
「そんなら、はやく、このとりってかえって、主人しゅじんよろこばしてあげたがいい。」と、おじいさんはいいました。
 小僧こぞうは、正直しょうじきなやさしいおじいさんに感心かんしんしました。おれいをいって、こまどりをもらって、うちからかけますと、そとはしら酒徳利さけとくりがかかっていました。それは、から徳利とくりでありました。
「おお、おじいさんは、さけきとみえる。どれ、主人しゅじんはなしをして、おれいに、さけってきてあげましょう。」とおもって、小僧こぞうは、そのから徳利とくりをも、いっしょにうちってかえりました。
 主人しゅじんは、いっさいのはなし小僧こぞうからいて、どんなによろこんだかしれません。「おじいさんにこれから、毎日まいにち徳利とくりにおさけれてってゆくように。」と、小僧こぞうにいいつけました。
 小僧こぞうは、徳利とくりなかさけれて、おじいさんのところへってまいりました。
「おじいさん、はしらにかかっていた徳利とくりに、おさけれてきました。どうか、めしあがってください。」といいました。
 おじいさんは、よろこびましたが、そんなことをしてもらってはこまるからといいました。
わたしは、まちへわらじをっていってかえりにさけおうとおもって、徳利とくりを、はしらにかけておいたのだ。」と、おじいさんはいいました。
 小僧こぞうは、主人しゅじんのいいつけだからといって、さけのはいっている徳利とくりをまたはしらにかけて、
「おじいさん、さけがなくなったら、やはり、このはしらに、から徳利とくりをかけておいてください。」といいました。
 おじいさんは、さけきでしたから、せっかくってきたものをとおもって、さっそく、徳利とくりってすぐにみはじめたのであります。
 さけむと、おじいさんは、ほんとうに、いい気持きもちになりました。いくら、いえそとで、さむかぜいても、ゆきっても、おじいさんはのかたわらでさけんでいると、あたたかであったのです。
 さけさえあれば、おじいさんは、さむ夜業よなべまでしてわらじをつくることもしなくてよかったので、それからよるはやくからとこにはいってねむることにしました。おじいさんはねむりながら、吹雪ふぶきまどにきてさらさらとたるおといていたのであります。
 くるあさ、おじいさんは、をさましてから、戸口とぐちて、はしらますと、昨日きのうから徳利とくりけておいたのに、いつのまにか、その徳利とくりなかには、さけがいっぱい、はいっていました。
「こんなにしてもらっては、どくだ。」と、おじいさんは、はじめのうちはおもいましたが、いつしか毎日まいにちさけのくるのをつようになって、仕事しごとは、はやかたづけて、あとは、のかたわらでちびりちびりとさけむことをたのしみとしたのであります。
 あるのこと、おじいさんははしらのところにいってみますと、から徳利とくりかっていました。
「これは、きっと小僧こぞうさんがわすれたのだろう。」とおもいました。
 しかし、その翌日よくじつも、その翌日よくじつも、そこには、から徳利とくりがかかっていました。
「ああきっと、ながあいださけをくれたのだが、もうくれなくなったのだろう。」と、おじいさんはおもいました。
 おじいさんは、また、自分じぶんからはたらいて、さけわねばならなくなりました。そこで、よるはおそくまで、夜業よなべをすることになりました。
「なんでも、他人たにんちからをあてにしてはならぬ。自分じぶんはたらいて自分じぶんむのがいちばんうまい。」と、おじいさんは、ったのであります。
 しばらくたつと、酒屋さかや小僧こぞうがやってきました。
「じつは、せんだってまたこまどりが、どこかへげてしまったのです。もう、ここへはやってきませんか?」といいました。
 おじいさんはそれで、はじめてもうさけってきてくれないことがわかったようながしました。
「どうして、大事だいじなこまどりを二がしたのですか。」と、おじいさんはあやしみました。
「こんどは、主人しゅじんが、ぼんやりかごのけたままわきをしているうちに、そとげてしまったのです。」と、小僧こぞうこたえました。
「それが、もし、おまえさんががしたのならたいへんだった。」と、おじいさんは、わらって、
「どんな人間にんげんにも、あやまちというものがあるものだ。」といいました。
 おじいさんは、毎晩まいばんよるおそくまで仕事しごとをしたのであります。またおりおり、ひどい吹雪ふぶきもしたのでした。
 おじいさんはうすくらいランプのしたで、わらをたたいていました。吹雪ふぶきがさらさらと、まどたるおとこえます。
「ああ、こんやのようなばんであったな。こまどりが吹雪ふぶきなかを、あかりをあてに、んできたのは。」と、おじいさんはひとごとをしていました。
 ちょうど、そのとき、おりもおりまど障子しょうじにきてぶつかったものがあります。バサ、バサ、バサ……おじいさんは、その刹那せつな、すぐに、小鳥ことりだ……こまどりだ……とおもいました。そして、いそいで障子しょうじけてみますと、まどなかへ、小鳥ことりびこんできて、ランプのまわりをまわり、いつかのように、わらのうえりてまりました。
「こまどりだ!」と、おじいさんはおもわずさけんだのです。
 おじいさんは、このまえにしたように、また、かごのいたのをってきて、そのなかにこまどりをうつしました。それから、ゆきって、青菜あおなり、また川魚かわざかないたのをすったりして、こまどりのためにつくってやりました。
 おじいさんは、そのこまどりはいつかのこまどりであることをりました。
 そして、それを、酒屋さかや小僧こぞうわたしてやったら、主人しゅじんがどんなによろこぶだろうかということをりました。
 そればかりではありません。おじいさんは、このこまどりを酒屋さかやへやったら、先方せんぽうは、またおおいによろこんで、いままでのように、毎日まいにち自分じぶんきなさけってきてくれるにちがいないということをりました。
 おじいさんは、どうしたら、いいものだろうとかんがえました。
 こまどりは、おじいさんのところへきたのを、うれしがるようにえました。そして、そのくるからいいこえして、いたのであります。
 おじいさんは、このこまどりのごえきつけたら、いまにも酒屋さかや小僧こぞうんでくるだろうとおもいました。
 さむい、さびしかった、ながふゆも、もうやがてこうとしていたのであります。たとえ吹雪ふぶきはしても、そらいろに、はや、はるらしいくもが、晩方ばんがたなどにられることがありました。
「もう、じきにはるになるのだ。」と、おじいさんはおもいました。
 やまから、いろいろの小鳥ことりが、さとてくるようになりました。ひかりは、一にちましにつよくなって、そらたかかがやいてきました。おじいさんは、こまどりのかごをひなたにしてやると、さも広々ひろびろとした大空おおぞらいろをなつかしむように、こまどりはくびをかたむけて、まりにとまって、じっとしていました。
「ああ、もうはるだ。これからは、そうたいした吹雪ふぶきもないだろう。むかしひろ大空おおぞらんでいたものを、一しょうこんなせまいかごのなかれておくのはかわいそうだ。おまえは、かごからそとたいか?」と、おじいさんは、こまどりにかっていっていました。
 こまどりは、しきりに、そと世界せかいあこがれていました。そして、すずめやほかの小鳥ことりが、えだにきてまっているのをて、うらやましがっているようなようすにえました。
 おじいさんは、酒屋さかやへいってかごのなかにすむのと、また、ひろ野原のはらかえって、かぜや、あめなか自由じゆうんですむのと、どちらが幸福こうふくであろうかと、小鳥ことりについてかんがえずにはいられませんでした。
 また、さけきなおじいさんは、この小鳥ことり酒屋さかやっていってやれば、これから毎日まいにち自分じぶんは、夜業よなべをせずに、さけまれるのだということをもおもわずにはいられませんでした。しかし、おじいさんはついに、こまどりにかって、
「さあ、はやくにげてゆけ……そして、人間にんげんつかまらないように、やまほうとおくゆけよ。」といって、かごのけてやりました。
 もう、気候きこうあたたかくなったのでこまどりは、いさんで、夕暮ゆうぐがたそらを、ちるほうかってんでゆきました。そののちまた、吹雪ふぶきはありましたけれど、こまどりは、それぎりかえってはきませんでした。





底本:「定本小川未明童話全集 4」講談社
   1977(昭和52)年2月10日第1刷
   1977(昭和52)年C第2刷
※表題は底本では、「こまどりとさけ」となっています。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:へくしん
2019年12月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード