老工夫と電燈

――大人の童話――

小川未明




 がけからたれさがったえだに、ひかりらして、若葉わかばおもてながれるように、てらてらとしていました。さびしい傾斜面けいしゃめんえた、くさ穂先ほさきをかすめて、ようやく、このあかるく、ひろ世界せかいたとんぼが、すいすいとままにんでいるのも、なんとなく、あたりがひっそりとしているので、さびしくられたのであります。
 としとった工夫こうふが、うつむきながら、線路せんろうてあるいていました。わか時分じぶんから、今日こんにちにいたるまではたらきつづけたのです。元気げんきで、よくふとっていたからだは、だんだんやせてきました。そして、一のように、おもいものをったり、終日しゅうじつはたらきつづけるというようなことは、いまでは困難こんなんかんじられたのであります。
 あおいろふくしたに、半生はんせい経験けいけんなやみと生活せいかつえてきたからだが、けて、あせばんでいました。
 どこかで、無心むしんにせみがうたをうたっているこえがしています。たぶん、あちらのみねうええている赤松あかまつのこずえのあたりであるとおもわれました。
 ひかりがみなぎった、外界がいかいは、いまこんな光景こうけいうつしていたが、トンネルのうち世界せかいは、また格別かくべつでありました。そこへは、永久えいきゅうひかりというものがんではきませんでした。
 ひやりとしたつめたいかぜが、どこからともなくいてきて、やみなかぎていきます。それは、沈黙ちんもく世界せかいに、なにか気味悪きみわるおもをそそらせようとするものでした。
 このやみなかに、ただ一つきているもののごとくおもわれたものがあります。それは、半丁はんちょうおきごとにともされている電燈でんとうでありました。
 そのひかりよわ電燈でんとうは、やみなかをわずかにまるく一部分ぶぶんだけいたもののように、ほんのりとあかるくしていました。
 この電燈でんとうひかりは、生物せいぶつ体内たいないにある心臓しんぞうのようなものです。ともりはじめたときがあって、またわりがあるのです。だれも、それをけたり、したりするものがないのだから、こうしてともっているときは、電燈でんとうきているのでした。そして、くらえたときは、この電燈でんとうんだときなのであります。
 つめたいかぜは、おびやかすように、電燈でんとうおもてをなでていきました。心臓しんぞう規則正きそくただしく、生物せいぶつむねっているあいだに、いろいろなおそろしい脅迫きょうはく肉体にくたいおそうようなものです。しかし、電燈でんとうはあいかわらず、またたきもせずにともっていました。
 このとき、としとった工夫こうふは、トンネルのぐちにさしかかったのです。かれは、注意深ちゅういぶかあしもとをつめて、一、一ひろうようにして、やみのうちへまれるようにはいってきました。
 ひじょうにながくもなかったから、かれは、このトンネルを、あちらにけようとしていたのであります。やみなかあるいてきた工夫こうふは、一つの電燈でんとうしたにくると、あゆみをめたのでした。そして、しばらく、ぼんやりとして、電燈でんとうをながめたのでした。
 かれは、電燈でんとうがうらやましかったのです。すべてのわずらわしい外界がいかいからさえぎられて、このくらいけれど安全あんぜんな、トンネルのなかで、じっとしてしずかな生活せいかつおくっていることは、なんというしあわせなうえであろうとおもわれたからです。
 かれは、もう、なか刺戟しげきには、えられなくなりました。また、いろいろな喜悲劇きひげきるのがわずらわしくなりました。そこには、平和へいわというもの、公正こうせいというものが、まったくなかったからです。
 たとえ、気味きみわるい、つめたいかぜが、いつかかれたいしても、すべてのものの終滅しゅうめつおもさせるように、かおをなでていったけれど、工夫こうふには、づかないことでした。そして、電燈でんとうは、しずかに、なんの屈托くったくもなくじっとしていられるとおもったからです。
 生活せいかつつかれた、あわれな老工夫ろうこうふは、自分じぶんも、この電燈でんとうでありたいとかんがえました。それは、さびしい生活せいかつであったにちがいない。あさからばんまで、ひるからよるまで――いや、そういう区別くべつもなく、永久えいきゅうに、くらく、ただ、見得みうるかぎりの世界せかいというものは、けずられた赤土あかつち断層だんそうの一部分ぶぶん煉瓦れんが堆積たいせきと、そのれめからわきして、したたながれている、きよらかなみずのほかには、なにもなかった。けれど、これでたくさんだというになったのであります。
 なんという単調たんちょうで、変化へんかのない光景こうけいであったでしょう。よくも、電燈でんとうが、こうして、おな光景こうけいらし、またつめているものだとかんがえられました。しかし、老工夫ろうこうふは、休息きゅうそくほっしていた。自分じぶんは、もうなんにも刺戟しげきほっしない。またたいした欲望よくぼうもない。ただ、平静へいせいにじっとしていたい。この電燈でんとうが、自分じぶんであったら、自分じぶんは、どんなに幸福こうふくであろう……とおもったのでした。
 老工夫ろうこうふは、まだぼんやりとして、電燈でんとう中心ちゅうしんに、周囲しゅうい光景こうけいをながめていました。すべてが、じっとして、うごかない。ただ、うごいているものは、みずながればかりでした。かれは、いま、ひかりけて、ぎんか、水晶すいしょうつぶのように断層だんそうから、ぶらさがって、煉瓦れんがつたわろうとしているみずしずくていました。
 刹那せつな、どうしたことか、かれは、この光景こうけいとは、なんら関係かんけいのない、べつな光景こうけいかんだのであります。
 広々ひろびろとしたはたけが、みずしずくなか宿やどっていました。しかも、無限むげんに、ふかく、ふかく、とおく、とおく、そのしずくなかひらけていたのです。そのはたけには、黄色きいろな、かぼちゃのはながいくつもいていた。いているはなしんなかから、みつおうと、おおきな、くろいはちがはななかへはいった。かれは、そのはちをいじめてやろうと、あゆって、ふいに四ほうから花弁はなびらじてしまった。はななかでは、かすかな、はちのうなりが、とおい、とおい、音楽おんがくくように、空気くうきつたって、みみにはいってくる――かれは、自分じぶん子供こども時分じぶんの、あののことをおもしたのでした。
「どうして、こんなことを、いま、トンネルのうちおもしたろう……。」
 ふたたびかえらない生活せいかつ自由じゆうを、かれは、したったのでした。
 せめて、むかしのような、子供こどもかえられないものなら、この電燈でんとうのように、世間せけんわずらわしさからはなれて、しずかに、じっとしていたいものだと、老労働者ろうろうどうしゃ空想くうそうしていたのです。
 けっして、またたきするはずのない、電燈でんとうひかりらめいた!
 はっとおもって、その一てん凝視ぎょうしすると、一ぴきのとかげが、かえるをくわえて、すぐちかくの煉瓦れんがかべに、どこからかはいてきたのでした。
 かれは、場所ばしょがら、しんにありべからざる光景こうけいるものだとおもい、いきころして、子細しさいていると、ちいさなかえるは、まだきていて、万死ばんしなかから、のがれたいとあしをぴくぴくもがいていたのです。
 とかげは、そこに、人間にんげんっているとはおもわなかったらしく、しばらくひからしながら、相手あいてのけはいをうかがっていました。このさい獲物えものをくわえたままはしったほうがいいか、それとも人間にんげんが、まだづいていなかったら、じっとして機会きかいったほうが、いっそう賢明けんめいではないかとかんがえているごとくにられたのであります。
 老工夫ろうこうふは、この狡猾こうかつな、暴虐者ぼうぎゃくしゃ心理しんりさとると、このままにしておけないがしたのでした。
のろわばあな二つだ!」と、かれは、いいながら、石塊せきかいげつけて、一げきのもとに、かえるもとかげももろともに粉砕ふんさいして、まえまわしい光景こうけい払拭ふっしょくしようとあせったのです。かれが、いしさがしているときでした。トンネルのぐち汽笛きてきがしました。あわてて、かれは、ぴたりとトンネルの煉瓦れんがかべをつけると、すさまじいひびきをたてて汽車きしゃ通過つうかしました。そして、あとには、濛々もうもうとして、黒煙こくえんいきづまるほど、ちこめて、電燈でんとうかげでうずをいていたのです。
 黒煙こくえんがやっとえて、ふたたびあたりがえたときには、もはや、そこにとかげはいなかったのでした。
――一九二六・五作――





底本:「定本小川未明童話全集 5」講談社
   1977(昭和52)年3月10日第1刷
底本の親本:「彼等甦らば」解放群書、解放社
   1927(昭和2)年10月
初出:「解放」
   1926(大正15)年7月
※表題は底本では、「老工夫ろうこうふ電燈でんとう」となっています。
※副題は底本では、「――大人おとな童話どうわ――」となっています。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:栗田美恵子
2020年10月28日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード