さまざまな生い立ち

小川未明




 にまし、あたたかになって、いままで、霜柱しもばしらしろく、かたむすんでいた、にわ黒土くろつちやわらかにほぐれて、したから、いろいろのくさしてきました。
「おとうさん、すずらんのが、だんだんびてきましたよ。」と、にわて、あそんでいた少年しょうねんが、おくほうかっていいました。
 へやで、おとうさんは、ほんんでいられた。
にいさん、どこに、すずらんがしたか、ぼくせておくれよ。」と、おとうとがそこへんできました。
 はるかぜは、青々あおあおれたそらわたっていました。そして木々きぎ小枝こえだは、かぜかれて、なにかたのしそうに小唄こうたをうたっていたのです。つい、このあいだまで、ねずみいろひくただよっていたふゆくもは、どこへかえてしまって、そしてそのしたに、だまってふるえていた木立こだち姿すがたは、おもしてもゆめのようながします。
「すずらんが、したかな。」と、おとうさんは、らす、にわほうながら、書物しょもつからをはなしました。
 みんなは、田舎いなかから、こちらへってきた、すずらんがあたらしく、してくことが、どんなにうれしかったかしれません。なぜならこちらでは、すずらんはめずらしいくさであったからです。
「おとうさん、しゃくやくも、あかしましたよ。また今年ことしも、きれいなはなくでしょうね。ああ、げんぶきもしましたよ。」
 あにおとうとは、しきりににわさきをびまわって、うれしそうにさけんでいました。おとうさんも、いつかにわて、みんなと、はるのめぐってきたのをよろこんでいたのでした。
 それらのくさは、しだいにふとく、びていきました。そのあいだに、木々きぎのこずえは、はなのしたくをして、つちうええだと、どちらが、はやはなくか、さながらうえしたとで競争きょうそうしているごとくにおもわれました。
 しかし、こちらは、こうして、あたたかになったけれど、すずらんのえていた、きたくに野原のはらは、まだゆきふかかぜさむかったのです。去年きょねんはる子供こどもたちは、おとうさんにつれられて、おばあさんや、おじいさんのんでいなされる田舎いなかへいったのでした。そして、かえ時分じぶんに、おかや、野原のはらいていた、すずらんを幾株いくかぶか、土産みやげってきたのでした。
「おまえたちは、あのすずらんのいていた、野原のはらわすれはしないだろうね。」おとうさんは、あにおとうとかって、われました。
「よくおぼえています。」と、あにのほうはこたえました。
「なんでわすれるものか。もう一いってみたいな。」と、おとうとのほうがいいました。
 すると、おとうさんは、わらっておとうとかおながら、
はやかえりたい、かえりたいといったでないか? おとうさんは、こんなさびしいところにまれたんですか? といったのは、だれだったろう?」と、いわれました。
 二人ふたり子供こどもは、その時分じぶんのことをおもしてかがやかした。ほんとうに、さびしい北国きたぐに景色けしきが、ありありとかんできたのです。
 毎日まいにち毎日まいにちはるだというのに、そらくもりました。そしてゆきもあった。かぜはいつまでもあたたかにならなかった。
「このあたりのは、太陽たいようひかりよりは、かぜゆきなかそだったようなものだ。」と、おとうさんがいわれたことまでおもされたのでした。
 ゆきに、ながあいだもれ、またあたまさえられたりしたがりくねっていました。そして、くさははげしいかぜかれるので、おおきくびることができなかったのでした。
「おとうさん、どこからか、いいにおいがしてきますね、なんのはなでしょう。」と、子供こどもたちは、野原のはらあるいているときに、おとうさんにたずねたのでした。
「いいかおりがする。あれは、すずらんのはなにおいだよ。」と、おとうさんはほどちかくに、しろいているはなつけておしえられました。
 子供こどもたちは、さっそく、そのはなのところへはしっていきました。なんというしろく、きよらかなはなであろう。そしてなつかしいを、たたえているであろう。
 小鳥ことりが、どこかでいていました。ようやく浅緑あさみどりをふいた木立こだちは、よろこばしげにおどっていました。そらあおぐとくもながれています。はるには、ちがいなかったけれど、なんというさびしいはるであろうとおもった。
「おとうさん、はやく、東京とうきょうのおうちかえりましょう……。」と、おとうとはいいました。
「なぜ?」
「さびしいんですもの……。」
 このとき、おとうさんは、自分じぶん子供こども時分じぶんのことをいろいろとはなされたのでした。このさびしいはるも、北国きたぐに人々ひとびとには、どんなにか一ねんのうちでたのしいときであるかしれない。そして、ながい、くらい、ふゆからぬけて、はないた野原のはらや、青々あおあおとしたおかることは、どんなにうれしいことであるかしれないといわれたのでした。
 子供こどもたちは、おとうさんが、ちいさな時分じぶん、この野原のはらけまわって、あそんだ姿すがたなどをいろいろに想像そうぞうしました。そして、いい記念きねんにと、すずらんのはなってかえったのでした。
 あにおとうとは、毎日まいにちにわて、すずらんのくのをたのしみにったのです。ほかのくさは、ぐんぐんとばしておおきくなりました。また、ほかの木立こだちは、いつのまにか、うつくしいはなひらきました。けれど、すずらんだけは、ちからがなかった。そして、ようよういた、しろはなは、なんとなくあわれげな姿すがたで、いいもうすかったのでした。
「どうしたのだろう。あんなにさむいところにえて、毎日まいにちさむかぜかれつづけているのからみれば、こちらは、こんなにゆきもなくあたたかであるのに、どうして、すずらんは、元気げんきがないのだろう?」と、おとうとは、あにかって、たずねた。
 あにも、また不思議ふしぎでなりませんでした。なぜならどんな植物しょくぶつ太陽たいようひかりなか生長せいちょうしたから、そして、ひかりめぐまれ、やわらかなあたたかなつちそだてられながら、どうして、生長せいちょうしないかということは、その理由りゆうがわからなかったからでした。
ぼくにもわからない。」と、あにはいいました。
 二人ふたりは、このことをおとうさんに、たずねたのであります。
「やはり、こちらへきては、がつかないとみえるな。」と、おとうさんは、さも感心かんしんしたようにいわれたのでした。
「なぜでしょうか、おとうさん、くさや、には、太陽たいようひかりがいちばん大事だいじなんでしょう。きたくにさむくて、毎日まいにちくもっています。かぜや、ゆきがいじめますのに、どうして、あちらにそだって、こちらにくるとれてしまうのでしょう?」と、子供こどもたちは、たずねたのでした。
 すると、おとうさんは、
「おまえたちが、不思議ふしぎおもうのは、無理むりのないことです。しかし、すずらんには、さむかぜや、ゆきが、くすりになるのです。ひとり、すずらんばかりでない。すべてさむくにそだくさや、は、太陽たいようひかりなかそだつというよりは、かぜや、ゆきなかそだったのです。それをかわいそうとおもって、あたたかなくにってくればれてしまう。人間にんげんだっておなじようにいわれる。なに不足ふそくなくそだつばかりが、そのひとをりっぱな人間にんげんとするものでない。くるしみと艱難かんなんたたかって、人格じんかくみがかれるのです。そして北国きたぐに植物しょくぶつが、かぜや、ゆきたたかうことをわすれたときにれてしまうように、くるしみとたたかってきたひとが、そのくるしみをわすれたときは、やはり、そのひとは、わってしまうでしょう。また熱帯ねったい植物しょくぶつが、反対はんたいさむくにへくればれてしまうように、ぜいたくにれたひとは、すこしの貧乏びんぼうにもつことができないのとおなじなのです……。」と。
 子供こどもたちは、このとき、やがてくであろう、きたあおい、さむい、かぜそらしたで、野原のはらかおっているすずらんのはなをなつかしくおもったのでした。

☆げんぶき――ゆりのぎぼうしの仲間なかまか?





底本:「定本小川未明童話全集 6」講談社
   1977(昭和52)年4月10日第1刷
底本の親本:「教育新潮」
   1928(昭和3)年4月
初出:「教育新潮」
   1928(昭和3)年4月
※表題は底本では、「さまざまなち」となっています。
※初出時の表題は「さまざまな生ひ立ち」です。
※本文末の語注のページ数は省略しました。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:へくしん
2021年5月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード