般若の面

小川未明




 まちからはなれて、街道かいどうかたほとりに一けん鍛冶屋かじやがありました。あさはやくから、よるはおそくまで、主人しゅじんは、仕事場しごとばにすわってはたらいていました。まえとおかおなじみの村人むらびとは、こえをかけていったものです。
 ながかったなつって、いつしかあきになりました。はやし木々きぎいろづいて、ひかりは、だんだんよわくなりました。そしてれかかったおもしたように、ほろほろと、こずえからちて、そらったのであります。
 もうこのころになると、この地方ちほうでは、いつあらしとなり、あられがってくるかしれません。百しょうは、せっせとはたけて、りいれをいそいでいました。鍛冶屋かじや主人しゅじんは、仕事しごとあいだには、をやすめて、あちらのはたけや、こちらのはたけほうをながめたのです。そして、天気てんきがよく、ほこほことして、あたたかそうに、あき平和へいわに、はやしうえや、とびいろにおったうえらしているときは、なんとなく、自分じぶんまでひきたって、のびのびとしましたが、いつになくくもって、うすさむかぜくと、これからやってくるふゆのことなどかんがえられて、ものうかったのです。
 ある晩方ばんがたから、きゅうにあらしがつのりはじめました。は、ちょうど、ふいごをらすとのように、そらけて、ばらばらとあめまじりのかぜとともに、そらきつけたのでした。
「いよいよ、このようすだと、二、三にちうちにはゆきになりそうだ。」と、主人しゅじんは、ひとごとをしました。
 女房にょうぼうは、勝手かってもとで、ようをしていましたが、かれくらおくほうをわざわざいて、
ばんには、ゆきるかもしれないから、みんなそとているものは、りいれろや。」と、おおきなこえでいって、注意ちゅういをしたのでした。
 かれは、やがて、女房にょうぼう二人ふたりで、そこそこに夕飯ゆうはんをすましました。ふたたび、仕事場しごとばにもどって、鉄槌てっついで、コツコツとあかけたてつ金床かなどこうえでたたいていました。そとでは、あらしがすさんでいます。かれは、おもわず、そのをやめて、あらしのおときとれたのでした。
 このとき、そとで、だれかびかけるこえがしました。
 だれだろう? このくらい、あらしのばんに、しかも、いまごろになってこえをかけるのは……と、主人しゅじんかんがえました。きっと、むらひとが、なにか用事ようじがあっておそくなり、そして、いまかえるのだろう……と、こうおもって、かれは、って雨戸あまどほそめにあけて、のぞいたのです。
 のすきまから、ランプのひかりくらそとながました。そこには、まったく見知みしらないおとこっていた。主人しゅじんは、をみはりました。すると、そのおとこは、
わたしは、たびのものですが、らぬみちあるいて、れ、このあらしに難儀なんぎをしています。宿屋やどやのあるところへたいとおもいますが、まちへは、まだとおいでございましょうか?」と、たずねました。
 主人しゅじんは、そのらぬおとこのようすをしみじみとましたが、まだ、それは若者わかものでありました。どうても、ほんとうに、こまっているようにられたのです。
「それは、おどくなことです。まあ、すこしこちらへはいってやすんでから、おゆきなさい。」と、ひとのよい主人しゅじんはいいました。
 若者わかものは、よろこんで、あらしにかれてぬれたからだを、いえうちへいれました。この若者わかものも、性質せいしつは、善良ぜんりょうですなおなところがあるとみえて、二人ふたりは、やがてけてはなしをしたのであります。
わたしは、事業じぎょう失敗しっぱいをして、いまさら故郷こきょうへはかえれません。わたし故郷こきょうは、ここからとおうございます。どこかへかせぎでもして、てたいとおもって、あてもなく、やってきたのです。」と、若者わかものは、いいました。
 鍛冶屋かじや主人しゅじんは、それは、あまりに無謀むぼうなことだとおもったが、すべて、成功せいこうをするには、これほどの冒険ぼうけん勇気ゆうきが、なければならぬともかんがえられたのでした。
「それで、これから、どこへいきなさるつもりですか。」とたずねました。
わたしは、北海道ほっかいどう知人ちじんがありますので、そこへたよっていきたいとおもいます。しかし、それにしては、すこし旅費りょひりません。それで、んだちち形見かたみですが、ここに時計とけいっています。いい時計とけいで、ちち大事だいじにしていたのでした。これをまちへいったら、ばなして、かねにしたいとおもっています……。」と、いうようなことを、若者わかものは、はなしました。
 主人しゅじんは、なんとなく、このらぬ旅人たびびと正直しょうじきそうなところに、同情どうじょうせるようになりました。
「どれ、どんな時計とけいですか?」といった。
 若者わかものは、時計とけいして、主人しゅじんせました。小型こがた銀側時計ぎんがわどけいで、ぎんのくさりがついて、それに赤銅しゃくどうでつくられたかざりの磁石じしゃくが、べつにぶらさがっていたのでした。その磁石じしゃくうらは、般若はんにゃめんになっています。
「なるほど、いいおとだ。これなら、機械きかいは、たしかだろう……。」
「まだ、その時計とけいにかぎって、機械きかいくるったことをりません。」
「すこしくらいなら、わたしが、ご用立ようだてをしましょう。そのかわり、いつでもこの時計とけいは、あなたにおかえしいたします。まちへいって、おりになるのなら、それくらいのかねで、わたしが、おあずかりしてもいいですよ。」と、主人しゅじんこたえました。
 若者わかものは、どんなに、うれしくおもったかしれない。じつは、ここへくるまでに、他国たこくまちせたことがあった。しかし、あまりやすかったのでになれなかったのですが、若者わかものは、そのこともけました。すると鍛冶屋かじや主人しゅじんは、
「そのに、もうその半分はんぶんしたら、どうですか?」といった。
 若者わかものはよろこんで、それなら北海道ほっかいどうへゆくのにあまるほどだといって、主人しゅじん時計とけいってもらうことにしたのでした。
「これは、あなたのおとうさんの形見かたみだ。いつでも、ご入用にゅうようのときは、さしげたかねだけかえしてくだされば、時計とけいをおかえしいたします。」と、主人しゅじんは、かさねていいました。
 そとには、あらしが、さけんでいました。つるしたランプが、ぐらぐらとゆらぐほどでありました。若者わかものは、あつれいをのべて、おしえられた方角ほうがくへ、まちしてゆくべく、ふたたび、あらしのきすさむやみなかて、ったのであります。そのあとを、しばらく主人しゅじんは、だまって見送おくっていました。


 いつしか、二十余年よねん月日つきひはたちました。
 そらいろのよくすみわたった、あき午後ごごであります。一人ひとり旅人たびびとが、まちほうかえりながら、街道かいどうあるいて、むらほうへきかかりました。は、黄金色こがねいろいろづいていました。小川おがわみずは、さらさらとかがやいて、さびしそうなうたをうたってながれています。木々きぎは、あかくまた黄色きいろにいろどられて、遠近おちこち景色けしきるようでありました。
 旅人たびびとは、みちのかたわらにあった、かぶうえこしをおろしてやすみました。そのとき、ちょうどまちほうから、むらほうへゆく乗合自動車のりあいじどうしゃが、しろいほこりをあげてまえとおったのです。かれは、それをると、
「そうだ、二十ねんにもなるのだから、あの時分じぶんわったのも無理むりがない。」と、ひとりでいったのです。
 この旅人たびびとは、ずっと以前いぜんに、あらしのばん鍛冶屋かじやをたたいた若者わかものでありました。あの北海道ほっかいどうへゆき、それから、カムチャツカあたりまでかせぎをして、いまは、北海道ほっかいどうでりっぱなみせっているのでありました。
「あの時計とけいは、まだあるだろうかな。いろいろお世話せわになった。あのごおんわすれられん。しかし、あの時計とけいについている、磁石じしゃく般若はんにゃめんは、子供こども時分じぶんから父親ちちおやむねにすがって、見覚みおぼえのあるなつかしいものだ。いまも、あのかざりだけはのこっている。よくおれいをいって、時計とけいをかえしてもらいたいばかりにやってきたのだが……。」
 こう旅人たびびとは、むかしおもして、だれにいうとなくいいました。やがて、また街道かいどうあるきながら、みぎひだりて、あらしのばんにいれてもらった鍛冶屋かじやをさがしたのであります。そのばんくらでした。そして、すさまじいかぜおとにつれて、ランプのゆれるのをたのでした。それが、いまはこのむらもすっかり電燈でんとうになっていました。
 たしかに、こことおもうところに、一けん鍛冶屋かじやがありました。旅人たびびとは、そのまえって、しばらくためらい、むねをおどらしてなかへはいると、おもったひとえなくて、まだわか息子むすこらしいひとが、仕事しごとをしていたのです。
 かれは、むかしのことをこまごまとのべました。
「それで、ご主人しゅじんにおにかかって、おれいもうしたいとおもって、とおいところをやってきました。」とげたのであります。すると、息子むすこは、をまるくして旅人たびびとをながめましたが、
ちちはもう三、四年前ねんまえくなりました。」とこたえた。これをいた旅人たびびとは、どんなにおどろいたでしょう。
 北海道ほっかいどうからってきた、いろいろのみやげものをさしして、あらしのよるおもなどをかたり、そして、あの時分じぶんっていただいた時計とけいを、まだおちなさるなら、ゆずっていただきたいとおもってきたことなどをはなしたのであります。
母親ははおやは、としをとって、それに、あいにくかぜをひいて、あちらにふせっていますが。」と、息子むすここたえて、おくへはいったが、やがて時計とけいっててまいりました。
「この時計とけいでございますか?」
 旅人たびびとは、なつかしそうにその時計とけいげてながめました。息子むすこは、
わたしは、子供こども時分じぶん、そのくさりについている般若はんにゃめんをほしいといって、どれほど、ちちにせがんだかしれません。しかし、ちちは、これは大事だいじなのだといって、ほかのものは、なんでも、わたしたのめばくれたのに、その磁石じしゃくだけは、どうしてもくれなかったが、なるほど、この時計とけいに、そんな来歴らいれきがあったのですか?」と、むかしおもしていいました。
 旅人たびびとは、このはなしいているうちに、自分じぶん子供こども時分じぶん、ちょうど、それとおなじように、般若はんにゃめんをほしがったことをおもしました。そして、このちいさな、一つの磁石じしゃくによって、自分じぶん息子むすことが、おなじように父親ちちおやたいして、なつかしい記憶きおくのあることをふしぎにおもい、なんということなく、この人生じんせいつうずる一しゅのあわれさをかんじたのでありました。
「いくら、むかしおもしても、なつかしいとおも父親ちちおやは、もうかえってきません。せっかく遠方えんぽうからおいでなさいましたのですから、どうか、この時計とけいをおちください。」と、息子むすこがいいました。旅人たびびとは、その言葉ことばをしみじみかなしくかんじました。
形見かたみ時計とけいは、にもどっても、自分じぶん父親ちちおやとてもふたたびこのかえるものでない。自分じぶんは、おろかしくもむかしゆめをとりかえそうとおもっていたのだ。そればかりか、息子むすこゆめをもやぶってしまおうとした。この時計とけいなどは、あのカムチャツカのゆきなかにうもれてしまったものとおもっていればよかったのである……。」こうかんがえると、もうその時計とけいりかえすにはなれませんでした。それから、二人ふたりはいろいろとはなしをして、またたがいにこころしながら、わかれたのであります。





底本:「定本小川未明童話全集 6」講談社
   1977(昭和52)年4月10日第1刷発行
底本の親本:「未明童話集4」丸善
   1930(昭和5)年7月20日
初出:「赤い鳥」
   1928(昭和3)年11月
※表題は底本では、「般若はんにゃめん」となっています。
※中見出し「一」がないのは底本通りです。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:へくしん
2021年10月27日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(https://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。






●表記について


●図書カード