金魚売り

小川未明




 たくさんな金魚きんぎょが、おけのなかで、あふ、あふとしておよいでいました。からだじゅうがすっかりあかいのや、しろあかのまだらのや、あたまのさきが、ちょっとくろいのや、いろいろあったのです。それをまえうしろに二つのおけのなかにいれて、かたにかついで、おじいさんは、はるのさびしいみちあるいていました。
 このおじいさんは、これらの金魚きんぎょ仲買なかがいや、卸屋おろしやなどからってきたのではありません。自分じぶんたまごから養成ようせいしたのでありますから、ほんとうに、自分じぶん子供こどものように、かわいくおもっていたのです。
「これをらなければならぬとは、なんとかなしいことだろう。」
 こう、おじいさんはおもったのでした。
 はるかぜは、やわらかにいて、おじいさんのかおをなでぎました。道端みちばたには、すみれや、たんぽぽ、あざみなどのはなが、ゆめでもながらねむっているようにいていました。あちらの野原のはらは、かすんでいました。
 いろいろのおもは、おじいさんのあたまなかにあらわれて、わらごえをたてたり、またかなしいごえをたてたかとおもうと、いつのまにか、あとかたちもなくえてしまって、さらに、あたらしい、べつ空想くうそうが、かおしたのです。
 人家じんかのあるところまでくると、おじいさんは、
金魚きんぎょやい、金魚きんぎょやい――。」と、びました。
 子供こどもたちが、そのこえきつけて、どこからかたくさんあつまってきます。その子供こどもたちは、なんとなく乱暴らんぼうそうにえました。金魚きんぎょおよいでいるなかぼうをいれて、かきまわしかねないようにえました。おじいさんは、そうした子供こどもたちには、りたいとはおもいませんでした。
「きれいな金魚きんぎょだね。」
ぼくは、こいのほうがいいな。」
「こいは、かわにすんでいるだろう。」
「いつか、ぼくりにいったら、おおきなこいが、ぱくぱく、すぐぼくりをしているまえのところへいたのをたよ。」
あかかったかい。」
くろかった。すこし、あかかった。」
「うそでない。ほんとうだ。」
 その乱暴らんぼうそうな子供こどもたちは、もう金魚きんぎょのことなんかわすれてしまって、ぼうって、戦争せんそうごっこをはじめたのです。
 おじいさんは、わらがおをして、子供こどもたちが無邪気むじゃきあそんでいるのをながめていましたが、やがて、あちらへあるいてゆきました。むらはなれると、まつ並木なみきのつづく街道かいどうたのであります。そのまつこしをかけて、じっと、おけのなかにはいっているたくさんな金魚きんぎょ姿すがたをながめていました。こうして、おじいさんは、自分じぶんそだてた金魚きんぎょは、のこらずなかに、はっきりとはいっていたのでした。
 ながみちをおじいさんにかつがれて、らぬまちからまちへ、むらからむらへゆくあいだに、金魚きんぎょは、自分じぶん兄弟きょうだいや、ともだちとわかれなければなりませんでした。そして、それらの兄弟きょうだいや、ともだちとは、永久えいきゅうに、またいっしょにらすこともなければ、およぐこともなかったのです。もとより自分じぶんたちのまれて、そだてられた故郷こきょうちいさないけへはかえることがなかったでしょう。
 金魚きんぎょは、なにもいわなかったけれど、おじいさんは、よく、金魚きんぎょ心持こころもちがわかるようでした。あまりながい、毎日まいにちたびにゆられて、なかには、よわった金魚きんぎょもありました。そんなのは、べつうつわなかにいれて、みんなとべつにしてやりました。なぜなら、達者たっしゃで、元気げんきのいいのがばかにするからです。そのことは、ちょうど人間にんげん社会しゃかいにおけるとちがいがありません。よわいものにたいして、あわれむものもあれば、かえって、それをあざけり、いじめるようなものもありました。
 おじいさんは、おけにはなたれたり、またられたためによわった金魚きんぎょをいっそうかわいがってやりました。
 あるのこと、おじいさんは、金魚きんぎょのおけをかついで、「金魚きんぎょやい、金魚きんぎょやい――。」とびながら、ちいさなまちへはいってきました。
 そのとき、十二、三になる少年しょうねんが、とある一けんうちからしてきて、いきいきとしたでおじいさんをあおぎながら、
金魚きんぎょせておくれ。」といいました。
 おじいさんは、おとなしい、よい子供こどもだとおもいましたから、
「さあ、てください。」と、こたえて、おけをおろしてせました。
 少年しょうねんは、二つのおけのなかにはいっている金魚きんぎょ熱心ねっしんくらべていましたが、おじいさんがべつにしておいた、よわった金魚きんぎょへ、そのうつしたのです。
「このまるい、なが金魚きんぎょをくださいな。」と、子供こどもはいいました。
ぼっちゃん、この金魚きんぎょは、いい金魚きんぎょですけれど、すこしよわっていますよ。」と、おじいさんは、ほそくしてこたえました。
「どうしてよわっているの?」
ながたびをしてあたまをおけでってつかれているのですよ。」
 おじいさんは、やさしい、いい子供こどもだとおもってていました。
ぼく大事だいじにして、この金魚きんぎょってやろうかしらん……。」
「そうしてくだされば、金魚きんぎょよろこびますよ。」と、おじいさんはいいました。
 子供こどもは、まるながい、あかしろのまだらの金魚きんぎょいました。そのほかにも二、三びきってうちなかはいろうとして、
「おじいさんは、また、こっちへやってくるの?」と、少年しょうねんきました。
「また、来年らいねんきますよ。そして、金魚きんぎょがじょうぶでいるか、おうちへいってみますよ。」といいました。
 少年しょうねんは、うれしそうにして、金魚きんぎょをいれものにいれて、うちへはいりました。おじいさんは、かわいがっていた金魚きんぎょすえをおもいながら、ひとのよさそうなかおわらいをたたえて、をかつぐと子供こどものはいったうちほうかえりながらったのでした。
金魚きんぎょやい、金魚きんぎょやい――。」というこえが、だんだんとおざかってゆきました。おじいさんは、それから、いろいろのまちあるき、またむらをまわって、はるから、なつへとあるいたのです。こうして、自分じぶんそだてた金魚きんぎょは、方々ほうぼううちわれてゆきました。
 おじいさんから、よわった金魚きんぎょった子供こどもはその金魚きんぎょをいたわってやりました。金魚きんぎょは、きゅうに、みんなからはなれて、さびしくなったけれど、しずかなあかるいみずなかで、二、三のともだちといっしょにおちつくことができたので、だんだん元気げんき恢復かいふくしてきました。そして、五日いつかたち、七日なのかたつうちに、もとのじょうぶなからだとなったのであります。
 金魚きんぎょは、みずなかから、にわさきに、いろいろのいたはなをながめました。また、あるはやわらかにらすつきひかりをながめました。自分じぶんたちをかわいがってくれた、おじいさんのかおはふたたび、ることはなかったけれど、少年しょうねん毎日まいまちのように、みずなかをのぞいて、をくれたり、あたらしいみずをいれてくれたり、しんせつにしてくれたのであります。金魚きんぎょは、だんだんおじいさんのことをわすれるようになりました。
 なつぎ、あきき、ふゆとなり、そしてまた、はるがめぐってきました。
 あるのこと、少年しょうねんは、そとにあって、
金魚きんぎょやい、金魚きんぎょやい――。」と、いうごえいたのです。
金魚きんぎょりがきた……。」といって、かれは、すぐに、うちそとてみました。こころのうちでっていた、去年きょねん金魚きんぎょったおじいさんでありました。
 かおると、おじいさんは、にっこりわらいました。
ぼっちゃん、去年きょねん金魚きんぎょ達者たっしゃですか?」ときました。おじいさんは、この子供こどもが、よわった金魚きんぎょ大事だいじそだてようといって、ったことをわすれなかったのです。
「おじいさん、金魚きんぎょは、みんなじょうぶで、おおきくなりましたよ。」と、少年しょうねんこたえました。
「どれ、どれ、わたしせてください。」と、いって、おじいさんは、山吹やまぶきはないているにわさきへまわって、金魚きんぎょのはいっているおおきなはちをのぞきました。
「よう、よう、おおきくなった。」といって、おじいさんはよろこびました。
 少年しょうねんは、おじいさんから、二ひき金魚きんぎょいました。おじいさんは、べつに一ぴきいい金魚きんぎょをくれたのです。
「おじいさん、また来年らいねんこっちへくるの?」と、わかれる時分じぶんに、少年しょうねんきました。
ぼっちゃん、達者たっしゃでしたら、また、まいりますよ。」と、おじいさんは、こたえました。けれどかならずくるとはいいませんでした。おじいさんは、としったから、もうこうしてあるくのは難儀なんぎとなって、しずかに、故郷こきょうはたけでばらのはなつくってらしたいとおもっていたからであります。
――一九二七・三作――





底本:「定本小川未明童話全集 5」講談社
   1977(昭和52)年3月10日第1刷
初出:「赤い鳥」
   1927(昭和2)年6月
※表題は底本では、「金魚きんぎょり」となっています。
※初出時の表題は「金魚売」です。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:江村秀之
2014年1月18日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード