錢形平次捕物控

遺書の罪

野村胡堂





「親分、ちよいと逢つてお願ひし度いといふ人があるんだが――」
 ガラツ八の八五郎は膝つ小僧を揃へて神妙に申上げるのです。
「大層あらたまりやがつたな。金の工面と情事いろごとの橋渡しは御免だが、外のことなら大概たいがいのことは引受けるぜ」
 平次は安直に居住ひを直しました。粉煙草もお小遣も、お上の御用までが種切たねぎれになつて、二三日張合もなく生き伸びてゐる心持の平次だつたのです。
「へツ、へツ、へツ、そんなに氣障きざなんぢやありません。御用向きのことですよ」
「そんなら何時までも門口に立たせちや惡い。どんな人か知らないが此方へ通すが宜い」
「へエ――」
 ガラツ八が心得て路地へ首を出すと、共同井戸のところに待機してゐる、手頃の年増を一人呼んで來ました。
「親分が逢つて下さるとよ。遠慮することはねえ、ズーツと入りな、ズーツと」
 ガラツ八は兩手で疊をくやうに、くだんの女を招じ入れました。澁い身扮みなりと愼み深い樣子をして居りますが、拔群のきりやうで前に坐られると、平次ほどの者も何にかしら、ぞつとするものがあります。
 年の頃は二十七八、どうかしたらもう少し老けてゐるかも知れません。眉の長い、眼の深い、少し淺黒い素顏すがほも、よく通つた鼻筋もこればかりは紅を含んだやうな赤い唇も、あまり街では見かけたことのない種類の美しさです。
「錢形の親分さん、始めてお目にかゝります。――私はあの、市ヶ谷御納戸町おなんどまち宗方むねかた善五郎樣の厄介になつて居る茂與もよと申すもので御座います」
 少し武家風の匂ふ折目の正しい挨拶を、平次は持て餘し氣味に月代さかやきを撫でました。
「で、どんな用事で來なすつた」
 煙草盆を引寄せてかますの粉煙草をひねりましたが、火皿に足りさうもないので、苦笑ひにまぎらせてポンと煙草入を投ります。
「外でも御座いません。私が厄介になつて居ります、宗方家の主人善五郎樣は、昨夜人手に掛つて相果てました」
「殺されたと言ひなさるのかい」
「ハイ、殺されたとなりますと、何彼と後が面倒なので、御親類方が集まつて、自害の體にこしらへ、澤山のお金まで費つて、證人の口をふさぎました。明日おとむらひを濟ませば、死人に口なし、それつきりになつて了つて、殺した人は蔭で笑つて居ることでございませう」
「お前さんはそれが氣に入らないといふのかえ」
「宗方善五郎樣は五十を越した御浪人ですが、元は立派な御武家で御座います。御武家が死にやうもあらうに首をつて死んでは、お腰の物の手前末代まつだいまでの耻で御座います」
 平次は尤らしく手などをこまぬきました。首をくゝるのが譽れである筈はありませんが、それを末代までの耻にする、この人達の氣持にも解らないところがあつたのです。
「自分で首をるのが耻は解つてゐるが、人に絞り殺されるのもあまり御武家の譽れではあるまいぜ」
「でも、御主人樣はこの春から輕い中風で、お身體が不自由でした」
「中風で不自由な年寄をめ殺すやうな惡い野郎もあるのかな」
「あんまりな仕打に、我慢がなり兼ね、何にかの證據にもと、これを持つて參りました」
 お茂與といふ美しい年増は、帶の間から紙入を出して、その中から小さく疊んだ半紙を拔き、しわのばして平次の方へ滑らせたのです。
「何んだ、これは書置きぢやないか」
「ハイ」
一、書置のこと。拙者こと萬一非業に相果候樣のこと有之節は、屹度有峰杉之助を御詮議相成り度く爲後日右書き遺し申候也。
 月  日
宗方善五郎判
御役人樣 御中
 平次は手に取つて眺めて、その打ちふる手跡しゆせきの間から、不思議な脅迫けふはく觀念にをのゝく宗方善五郎の恐怖を覗くやうな氣がして、言ひやうのない不氣味なものを感ずるのでした。
「これは何うしたのだ」
「宗方善五郎樣が、生前そつと書きのこして、私に預けて置いたので御座います」
「何時頃のことだ」
「二た月ばかり前で――」
「こんなものを預かるお前さんは?」
「宗方家遠縁の者で、三年越御厄介になつて居りますが、どんな御縁か御主人樣はことの外信用して下さいました」
 お茂與もよは斯う言つて眉を落すのです。顏がくもると一入ひとしほ美しさが引立つて、不思議な魅力が四方にくんじます。
「八、行つて見ようか」
「有難い」
 八五郎はもう掘つ立て尻になつて平次の出動を待つてゐたのです。


 浪人宗方善五郎は、武家の出には相違ありませんが、すつかり町人になりきつて、高利の金などを貸して裕福に暮して居りました。
 お茂與は『私が餘計なことをしたと思はれると、皆んなにつらく當られますから』と尤もなことを言つて裏口へ廻り、平次と八五郎は十手の見識けんしきを眞つ向に、
「御免よ」
 表向きから入りました。
「あ、錢形の親分」
 店に居た近所の衆や、親類の老人達らしいのが、錢形平次の顏を見るとサツと蒼くなりました。お通夜を濟ませて、明日はおとむらひをするばかりのところへ、飛んだ者が飛込んだと思つたのでせう。
「氣の毒だが、ちよいと佛樣に逢はしてくれ」
 八五郎がズイと出ました。
「へエー」
「氣の毒だが、少し不審がある。かまはないだらうな」
「檢屍は濟みましたが、親分さん」
 近所の隱居らしいのが、恐る/\抗議するのを背に聽いて、平次は眞つ直ぐに通りました。
 家の中は思ひの外豪勢で、宗方善五郎の裕福さと、高利の金の罪の深刻さを思はせます。
「誰か案内して貰はうか」
 ガラツ八は妙に權柄けんぺいづくです。それに應へて出て來たのは、先刻平次の家へ來たお茂與、――よくもかう素知らぬ顏が出來たものだと思ふほど、美しく取すまして居ります。
 宗方善五郎の死體はまだ奧へ寢かしたまゝ。首へ卷いてあつた細引ほそびきは取り外してありますが、
「何も彼ももとの通り」
 とお茂與は言ふのです。
 死んだ善五郎は五十少し過ぎといふにしてはけて見えますが、これは輕い中風のせゐだつたかも知れません。
「主人の死んでゐるのを、誰が一番先に見付けたんだ」
 平次の問ひは定石通りに進みます。
「私でございました。主人の居間へ來て雨戸を開けますと――」
「雨戸は開いてゐなかつたのだね」
「え、いえ、鍵もさんもおりて居ませんから開けようと思へば外からでも開けられます」
「で?」
「雨戸を開けると、主人は細引で絞め殺されて、冷たくなつて床から拔出して居りました。びつくりして大聲を出すと、若旦那の甲子太郎きねたらう樣や、奉公人達が多勢飛んで來ましたが、――殺されたとなると、お上向かみむきも面倒になるし、商賣柄人樣にうらまれてゐるからだと、世間樣に思はれるのも口惜しいから、鴨居かもゐ扱帶しごきを掛けて自分でくびれ死んだといふことにして檢屍まで受けたので御座います」
 お茂與は靜かな調子乍ら一絲亂れずに説明して行くのです。
「主人は中風だと言つたね」
 と平次。
「え、大した不自由は御座いませんでしたが、それでも中氣でブラブラしてゐる御主人が、鴨居へ扱帶などをかけて、自害するやうな、そんなことが御自分で出來る筈も御座いません」
 踏臺ふみだいをして覗いて見ると、高い鴨居には、如何いか樣扱帶を通したらしくほこりを拭き取つた跡もありますが、中氣の老人が、危なつかしい踏臺をして、此處へ扱帶を通すといふことは、一寸受取難いことです。
「その細工に使つた扱帶しごきはどれだ」
「これでございます」
 お茂與が取出して見せた扱帶は艶めかしくも赤い緬縮ちりめんで、その端つこの方には、細い紐か何にか堅く結んだやうなあとがあります。
「誰のだえ」
「亡くなつたお孃さんので――」
「フーム」
 平次も妙な心持になります。縊死いしの細工をするのに、死んだ娘の赤い扱帶を持出す番頭や親類もよつぽどどうかして居ります。
「で、主人を殺した細引は?」
「これで御座います」
 お茂與は押入を開けて、そつと隱して置いたらしい細引を取出しました。ほんの五六尺の麻繩あさなはですが強靭きやうじんたくましくて、これは全く物凄いものです。
「それにしちや細引の跡が薄いやうだ」
 平次は死體の首筋を覗いて、そつと八五郎に囁きました。
「おや、こいつは何んでせう」
 八五郎は萠黄もえぎの組紐を一本見付けたのです。長さは四尺くらゐもあるでせうか、細くて弱さうな紐ですが、先に結び目をつけて、ひどくほこりで汚れてゐるのが氣になります。
蚊帳かやの釣手でございませう」
「まだこの邊にはが居るのかい」
「御主人樣は大層蚊がお嫌ひでございました」
 お茂與は靜かにその疑ひを解きました。


 伜の甲子きね太郎はまだ二十そこ/\の若い男で、武家の匂ひもない町人風ですが、一人の親をうしなつて逆上ぎやくじやうしたものか、眼は血走り、唇もわなゝき言ふことはこと/″\くしどろもどろでした。
「氣の毒だが、少し訊き度いことがある」
「――」
 甲子太郎は默りこくつて固唾かたづを呑みます。
「お前さんも親旦那が自分で首をくゝつたものと思つて居なさるのかえ」
 平次の問ひにはいろ/\の意味がありました。
「皆んなで、さう決めてしまひましたよ、親分」
 甲子太郎の調子はひどく棄鉢すてばちですが、父親が自殺したとは信じてゐない樣子です。
「すると?」
「親父の首へ細引を掛けた奴を私は堪忍しちや置きません」
「それはどう言ふ意味だね」
「――」
 甲子太郎は默りこくつて了ひました。
有峰ありみね杉之助といふ人を知つて居るだらうな」
 平次は話題を變へました。
「町内に居る御浪人ですから、よく知つて居ます」
「その有峰といふ浪人者が、親旦那を怨んで居るやうなことはなかつたらうか」
「あつたかも知れません、――親父はひどく有峰さんを煙たがつて居ました」
「有峰といふ浪人者に殺されるかも知れないと言つたやうな――」
「飛んでもない、有峰さんは立派な方ですよ」
 甲子太郎は平次の言葉をさへぎつて、以ての外の首を振るのです。有峰杉之助が評判の良い浪人とは聽きましたが、甲子太郎までう言はうとは思ひも寄らなつた[#「寄らなつた」はママ]のです。
「それぢや他のことを訊くが――あのお茂與もよといふ女は、この家の何んだえ。かゝうどのやうでもあり、召使ひのやうでもあり、親類のやうでもあるが――」
「――親類なんかぢやありません」
 甲子太郎は頑固ぐわんこに首を振りました。ひどくお茂與に反感を抱いてゐる樣子です。
「外に身寄の者は?」
「何んにもありませんよ。父一人子一人で、あとは奉公人ばかり。親類と言つたところで三代も四代も前の親類で、少し暮し向きが惡くなれば寄りつかなくなる人達です。親父の首の細引を扱帶しごきに變へても、世の中が無事な方が宜いんでせう」
 甲子太郎の憤激ふんげきは、當てもなく爆發し續けるのです。
 此上甲子きね太郎のあごを取つたところで、大した收獲がありさうもないと見ると、平次は番頭の吉兵衞を呼んで、家中を案内させました。
 吉兵衞は五十男で、世の中を世辭笑ひと妥協で暮して來た男、こんな人間が案外したゝかな魂の持主かもわかりません。
 手代は二人、庄八と金次と言つて、どつちも三十前後、貸金の取立には負けずおとらずの腕前を持つてゐさうな、たくましい感じの人間ですが、相當以上の給金を貰つて居る外に、主人の善五郎と關係がありさうもなく、主人が死ねば、明日から收入の途を失つて、ひどく損をしなければならない二人です。
 庄八は色白のちよいと良い男、金次は四角の頤と大きな眼を持つた男、この人相の怖い金次が案外好人物で、色白の庄八の方が太い魂の持主らしいことは、二言三言交すうちに平次は見拔きました。
 平次の問ひに對する應答は番頭の吉兵衞と同じやうなもの、たゞ、お茂與の身分を聽いたとき、庄八は、
「主人はまだ若かつたんですから、一人くらゐ身の廻りの世話をする者があつても不思議はないでせう。お茂與さんはあんなに綺麗ですからね、へツへツ」
 いやしい笑ひが何も彼も説明したやうな氣がします。甲子きね太郎がお茂與にひどく反感を持つて居るのも、お茂與が掛り人でも召使でもあるやうに見えるのも、これですつかり解るのです。
 もう一人下女のおもとといふ三十女が居ました。強健な相模さがみ者で、恐ろしく元氣さうですが、平次が名題の岡つ引と聽いて、齒の根も合はないほどガタガタふるへて居ります。こんな女に素直に物を言はせるのは、平次も樂な仕事ではありません。
 尤も、問ひも答へも何んの變哲もなく主人の善五郎が飼犬に手を噛まれるとも知らずに、お茂與にばかり目をかけて、自分をあまりよくしてくれなかつたことなどをクドクド言ふだけの事ですが、最後に、
「昨夜旦那は蚊帳かやつたかい」
 平次の唐突な問ひに對して、
「二三日釣らずに居ましたが、この邊は山の手でも藪蚊やぶかの多いところで、矢張り秋の蚊が出て來るから、今夜は釣つて見ようと仰しやつて――」
「で?」
「釣手は一パイになつて居るが、中たるみがしていけないから中釣をし度い。もつと長押なげしへ釘を打てば何んでもないが、それでは家がたまらないから、欄間らんまから鴨居かもゐへ紐を一本通してくれと仰しやつて、私は萠黄もえぎの細い紐を見付けて通して上げました。――尤も蚊帳は後でお茂與に釣らせるから宜いと仰しやつて、私はそのまゝ下がりましたが」
 お元の話は妙な方へ發展して行きます。
「その紐はこれかい」
 平次は八五郎の拾つた萠黄もえぎの紐を見せました。
「え、それですよ」
 お元は大きく合點々々をしました。
 もう一度吉兵衞に逢つて、宗方むねかた家の身上を調べると、貸金はざつと三千兩。地所家作が方々にあつた上、店の有金は千五六百兩。これはほんの概算がいさんですが、先づ浪人上がりの金貨としては、お納戸町の惡五郎と言はれただけの事はあります。


「親分、矢張り殺しでせうね」
 家の外を一と廻り、急所々々で足を留める平次へ、追ひすがるやうにガラツ八は言ふのでした。
「解らないよ」
 平次は何にか外の事を考へて居る樣子です。
「へエ――すると下手人げしゆにんは?」
「まるつきり解らないよ、お前はどう思ふ」
 平次は八五郎に水を向けます。
あつしは矢張り有峰ありみね何んとかの助が殺したんだと思ひますよ。この通り主人の寢間の外に男足駄の齒の跡があるぢやありませんか」
 八五郎は縁の下の柔かい土にしるされたおびたゞしい跡を指さしました。
「念入りに證據を殘して行つたぢやないか、その上煙草入か印籠いんろうを落して行くと申分はないんだが」
「おや? こいつは何んでせう」
 ガラツ八は沓脱くつぬぎの間へ手を入れて、怪し氣な紙入を一つ取出しました。もとは立派なひつぶしだつたでせうが、色もせ絲もほつれて、見る影もなくなつて居る上、中は引つくり返して叩いても何んにも出ないと言ふ恐ろしい空つぽです。
「こいつは誰のだ、聽いて來てくれ」
「よしツ」
 八五郎は飛んで行きましたが、間もなくそれは町内の貧乏な浪人者有峰杉之助の品と聽き込んで歸つて來ました。
「その有峰とか言ふ浪人者に逢つて見ようか」
 平次はやうやくそんな氣になつた樣子です。
「さう來なくちや面白くねエ」
 喜んだ八五郎、平次の後にいて手をんだりひたひを叩いたりして居ります。
「大層お茂與の肩を持つやうだが、お前は昔からあの女を知つてゐるのか」
「へツ、へツ、ほんの少しばかり」
「へツ、へツぢやないよ。知つてゐるなら正直に白状して置くが宜い。あとで尻が割れるとうるさいぞ」
 平次はきめ付けました。
「尻なんざ割れつこありませんよ。あつしは何んにも掛り合ひがありませんから」
「掛り合ひは大袈裟おほげさだな、一體何處から這ひ出した女なんだ。どうせたゞねずみぢやあるめえ」
御守殿ごしゆでんのお茂與もよを親分知りませんか」
「何? 御守殿お茂與? あれが御守殿のお茂與の化けたのか、へエー」
 平次が感歎したのも無理はありません。御守殿お茂與といふのは一時深川の岡場所で鳴らしたしたゝか者で、大名の留守居や、淺黄裏あさぎうらの工面の良いのを惱ませ一枚ずりにまでうたはれた名代の女だつたのです。
「尤も今ぢやすつかり堅氣になつて、宗方善五郎の奉公人同樣に働いてゐるが、旦那が殺されたと知つて指をくはへて引込んぢや居られない。御守殿お茂與の一生の仕事じまひ、恩になつた宗方の旦那のために、せめて敵を討つて上げ度い――と涙を流して頼みましたよ」
「それでお前が乘出したのか」
「へエ――」
「へエ――ぢやないよ。早くさう言つてくれさへすれば、考へやうもあつたのに」
「だつて宗方善五郎は殺されたには間違ひないでせう」
「まあ宜いや、乘りかゝつた舟だ。暫くお茂與の思ふまゝに踊つてやらう。おや、もう有峰杉之助といふ人の浪宅ぢやないか」
 平次は八五郎をかへりみて戰鬪準備を促しました。仕事は第二段に入つたのでせう。


「有峰杉之助は拙者だが、御用の筋は?」
 三十五六のまだ壯年の武士でした。月代さかやきひげも少し延びましたが、それが無精らしくはなく、細面ほそおもての何んとなく聰明らしい感じのする浪人者です。
あつしは町方の御用を承る平次と申すものですが、旦那は何んですか、あの宗方善五郎樣とは御懇意で――」
 平次はさり氣なくさぐりを入れます。
昨夜ゆうべ死んださうだな、――お氣の毒な、――昔は同藩であつたが、少しも別懇べつこんではない」
「往來もなさいませんので」
「しないよ。向うは有徳人うとくじん、私は貧乏人、附き合ふ方が不思議なくらゐだ」
 有峰杉之助は面白さうに笑ふのです。秋の單衣ひとへがひどく潮垂れて、調度のないガランとした住居は、蟋蟀こほろぎ跳梁てうりやうに任せた姿です。
「旦那は――ヅケヅケ申しますが、あの宗方樣を怨んでゐるやうなことは御座いませんか」
「怨んでゐるよ」
「へエ――」
 平次は少し度膽どぎもを拔かれました。杉之助の言葉が豫期以上に唐突で正直だつたのです。
「怨んでゐる仔細しさいは氣の毒だが話せない」
 杉之助は口をつぐみました。貧しい住居ですが、机も本箱も鎧櫃よろひびつも槍もあり、本箱にはむづかしい四角な文字の本が一パイ詰つて居る樣子が、ひどく平次を頼母たのもしがらせます。同じ家中から、浪人したにしても、高利を貸して大身代をこさへた宗方善五郎とは何んといふ違ひでせう、
「それぢやこれを御覽下さいまし」
 平次は懷中から半紙一枚の遺書を出して、有峰杉之助の前にしわを伸ばします。中氣になつてから書いた、宗方善五郎の亂るゝ筆跡ひつせきのうちに、生命に對する根強い執着しふぢやくと、有峰杉之助に對する恐怖があり/\と讀み取れるのです。
「成程、斯う言つた遺書を書く氣になつたかも知れぬ。宗方善五郎は氣の毒な男ぢや」
「この遺書一つで、お氣の毒だが旦那は縛られるかも知れません。それより仔細しさいう/\と手輕に仰つしやつちや下さいませんか」
「左樣」
 有峰杉之助はなか/\口を開く樣子もありません。
「これを御存じですか、旦那」
 平次は縫ひつぶしの古い紙入を取出しました。
「知つてゐる段か、拙者の品だ、――何處で――」
「宗方善五郎の殺された部屋の前にありましたよ」
「ほう、無一物の紙入が、一人で歩くとは知らなかつた、――がそんなことがあるやうでは默つてゐるわけにも行くまい。如何にも宗方善五郎と拙者との關係、くはしく話さう」
 有峰杉之助は、やうやく打ち明ける氣になつた樣子です。
 その話はかなり混み入つたものですが、簡單に言ふと、宗方、有峰兩人共、さる中國の大藩に仕へ、小祿乍ら安らかに暮して居りましたが、御藏番になつた宗方善五郎は金錢上のことに不正があり、若い同役の有峰松次郎――杉之助の弟に難詰なんきつされて返答にきうし、松次郎を斬つて本國を立退いたのは、最早十年も昔のことです。
 弟を失つた杉之助は、武家としての生活に疑惧ぎぐを生じ、そのまゝ祿ろくを捨てて浪人し、宗方善五郎の隱れ住む江戸に來て、同じ町内の手習師匠などをして、何んとなしに五六年を過しました。
「申す迄もなく、弟御さんの仇を討つ心算つもりで同じ町内に住んだのでせうね、旦那」
 平次はたまり兼ねて口をれました。
「いや、それは町人の一應の考へだ」
「と申すと」
「弟の敵や子の敵を討つのは、武士の作法にないことだ」
「へエ――」
 平次もそれは氣の付かない事ではなかつたのですが、卑屬ひぞく親の敵――例へば子の敵、弟の敵などを討つのは、武士としてはこと/″\く耻ぢたもので、どの藩もそんなものには決して助力も、便宜も與へないばかりでなく、それは私怨しゑんとして取扱はれ、目的は遂げても刑罰けいばつまぬかれることが出來なかつたのです。
「宗方善五郎は藩金を私し、拙者の弟を殺した憎む可き奸賊かんぞくでは、あるが、拙者にはそれを討つ可き名分はない。そこで、せめては同じ町内に住んで、惡人の行く末を見窮みきはめ、伜が成人の上、故主に歸參のお願ひする筈で、今日まで相待つたのぢや。伜は當年七歳、あとせめて十年」
 杉之助の述懷じゆつくわいは筋立つて少しの疑ひもはさみやうはありません。
「御尤もで」
 平次はそれを全面的に肯定かうていして聽く外はなかつたのです。
 閑居に慣れ、貧乏に慣れ、讀書三昧に打ち込んで、有峰杉之助はもう歸參の望みなどはなかつたのかも知れませんが、七つになる伜のために、唯一の出世の機會を待つてゐるのでせう。
「お、杉丸、歸つたか」
 折から母親と一緒に歸つて來た伜杉丸を迎へて、杉之助の顏はさすがに淋しさうでした。
「唯今戻りました」
 小買物にでも行つたらしい内儀のおのぶは、杉之助の前に三つ指を突いて、それから平次と八五郎に丁寧に挨拶しました。
「へエー、今日は」
 武家の内儀に思ひの外丁寧にあしらはれて、八五郎は少し面喰つた樣子です。
「宗方善五郎は昨夕死んださうだ、――自害じがいしたといつたな、平次殿」
 杉之助は平次をかへりみます。
「人手に掛つて死んだとも申します」
「まア」
 美しい内儀のお延は、何も彼も事情を呑込んだらしく、まだいたいけな伜の杉丸をかへりみて、聰明らしい眼をしばたゝきます。お茂與もよの取澄したのと違つて、慈味の豊かな若々しくも美しい母親です。
「旦那は、御守殿ごしゆでん茂與もよといふ女を御存じでせうね」
「知つてゐる、――あれも同國の者だ。今は宗方善五郎の許に居ると聽いたが――」
 さう言ふ杉之助の言葉の續くうち、平次は内儀のお延の顏に動く表情を讀んで居りました。
「そのお茂與が、宗方善五郎を殺したのは、有峰の旦那だと言ふのですが」
「馬鹿なツ」
 一瞬杉之助の顏に激しい表情が動きました。が、寒潭かんたんを渡るがんのやうに、その影が去ると、元の平靜に返ります。
「まア、何んと言ふ人でせう。散々迷惑をかけた上に――」
 内儀のお延はフト舌をすべらせて、あわてて口をつぐみました。聰明さがツイ、女の本能のいきどほりに破れたといふ樣子です。
「親分いよ/\解らなくなりましたよ。あの有峰といふ浪人は人など殺しさうにもありませんね」
 歸る途々ガラツ八はこんな事を言ふのです。
「俺もさう思ふよ」
 平次はケロリとして、もう考へて居る樣子もありません。
「ぢや誰が殺したんでせう」
「誰でも宜いぢやないか」
「へエ――」
「俺はもう歸つて一杯やつて寢るよ。浪人者の高利貸が首をくゝつたところで、晩酌ばんしやくを休むわけには行かない」
 市ヶ谷から九段へ出て、江戸の夕暮を眺め乍ら、戀女房のお靜が待つて居る家へ歸るのです。
 平次はもう宗方善五郎殺害事件などは考へても居ない樣子です。
「でも――」
「御守殿お茂與に頼まれたことが氣になるのかい。ぢや、お前だけ引返して、う言ふが宜い――平次は盲目めくらぢやない。餘計な細工をして飛んだ罪を作るのは止した方がよからうとな」
「親分」
「何をもぞ/\して居るんだ、――平次をかつがうなんてふてえ女に掛り合つて居ると、お前もひどい目に逢はされるぞ」
「へエ――」
 まだに落ちない樣子のガラツ八を殘して、平次はさつさと自分の家へ引揚げてしまひました。
 その翌る日。
「た、大變ツ。親分」
 朝のうちからガラツ八の大變が鳴り込んで來たのです。
「あ、おどかすなよ、八。朝の味噌汁が胸につかへるぢやないか、――何處の猫の子が一體五つ子を産んだんだ」
「そんな話ぢやありませんよ親分。市ヶ谷御納戸町の――」
「まだそんなところをせせつてゐるのかい。三年あさつてもあの殺しは下手人げしゆにんが出て來ないよ。馬鹿だなア」
「親分、そんな話ぢやねえ。お茂與が殺されたんですよ――昨夜ゆうべ
「何んだと?」
「それ、親分だつて驚くでせう。御守殿お茂與があの家の大納戸の中で、細引で絞められて冷たくなつて居るんだ、――死骸を見るとあの女には惡相がありますぜ」
 ガラツ八の報告はさすがに平次を驚かせました。事件は全く思ひも寄らぬ方に發展したのです。
 お納戸町の宗方家は上を下への騷ぎです。番頭に案内させて奧へ行つて見ると、美女のお茂與は主人の善五郎を殺したといふ、凄まじい細引で喉をめられ、錢箱の山の前にこと切れて居たのです。
「この通りで御座います、親分さん」
 場所は亡き善五郎が溜め込んだおびたゞしい錢箱の前、お茂與は細引で喉をめられて、黄金の中に死んで居たのです。
「親分」
 八五郎はさすがにこの舊知の女の死骸を見ると緊張きんちやうしました。
「今度は外から曲者が入つたのぢやない。何んの細工もないからお前でも判るだらう。お茂與の追善に一つ眞物ほんものの下手人を擧げて見ちやどうだ」
 平次はからかひますが、八五郎たつた一人であんよするとなると何處から手をつけて宜いか、まるつきり見當も付きません。
「判つたか八、戸締りに異常はなく、外には柔かい土を踏み荒した跡もないから、この下手人は家の中の者だ」
「へエ、あつしでもそれくらゐのことは判りますが」
「お茂與が錢箱を開けて見てゐるところを、後ろから忍び寄つてめたんだ。下手人が近づくのをお茂與ほどの女が知らずに居る筈もないから、こいつはお茂與に近い人間で、お茂與は大して驚きもしなかつたと見る方が宜い」
 平次はお茂與の死骸を前に、次第になぞをほぐして行きます。
「すると親分?」
「お茂與が我が物顏に小判を眺めてゐるところを、後ろへ廻つて首へ細引をかけた、――前の晩主人の善五郎の首に卷いた細引だ。お茂與はその人間には驚かないが、細引には驚いたらう。ハツと思ふところを、グイグイと絞めた。若くて張りきつてゐて、お茂與憎さで一パイになつて居るから情けも容赦ようしやもない。お茂與は見事に自分の掘つた穴に落ち込んで死んで了つたのさ」
「自分の掘つた穴ですつて、親分」
「さうさ、自分のこさへた筋書すぢがき通りの死にやうをしたのだ」
 平次の言ふ情景シーンは凄まじいがしかし爭ふ餘地のないものでした。お茂與のやうな賢こい女が、全く豫期もしない相手のために、昨夜善五郎の首に卷いた細引で、驚愕と恐怖のうちに苦もなく殺されて了つたのでせう。お茂與の死顏にこびり付く表情が、雄辯にそれを語つて居るのでした。
「親分、誰です、下手人は?」
「――」
「親分」
「お化けだよ」
「へエ――」
「善五郎の幽靈だな」
「そんな馬鹿な」
「いや本當だ。さあ歸らうか八。お茂與は惡い女だ――お前は美しい女を皆んな善人だと思つて居る樣だが、こんな惡い女は滅多にないよ。世話になつた善五郎の首へ繩を掛けたのは、あのお茂與さ、――尤も善五郎を殺したのはお茂與ぢやない。が、昨夜の下手人は、善五郎を殺したのをお茂與と思ひ込んでやつたんだ」
「さア判らねえ」
 平次の言葉の意味は、八五郎にもよく判りません。
 番頭も手代も伜の甲子きね太郎も居りました。朝の光の中にさらされたお茂與の淺ましい死骸を前に、平次は靜かに續けるのです。
「最初から順序を立てて話してやらう、宜いか八」
「へエ――」
「主人の善五郎は武家の出だ。金は出來たが中氣にあたつた。昔自分が殺した有峰松次郎の兄の杉之助は同じ町内に住んでゐる。何時敵名乘かたきなのりをして來るか判らない。その上弟の敵を討つた杉之助は世間への申譯、故郷へ歸る名聞を立てる爲に、宗方善五郎の舊惡の數々を言ひ立てるに違ひない。それが善五郎には何よりつらかつた。その有峰杉之助の刄を、不自由な身體でどうして防ぎきれよう――善五郎はさう考へた。その考へを側からき付けたのは、近頃善五郎に愛想あいそを盡かし乍ら、何千兩といふ金に引かれて飛出しもならずに居たお茂與もよだ」
「――」
「お茂與の辯説べんぜつに焚き付けられて、善五郎の恐怖はつのるばかり、到頭お茂與の言ふまゝに『非業に死んだら有峰杉之助を調べてくれ』といふ書置を書いて渡した」
「――」
「これは決して俺のこさへた筋書ぢやない。一々證據のあることだ。――宗方善五郎は、恐怖と心配とで到頭死ぬ氣になつた。伜へ遺書くらゐは書いたかも知れないが、それは氣の廻るお茂與が隱したことだらう。中氣で手が顫へるから、武家の出でも刄物の自害じがい覺束おぼつかない。そこで下女のお元に頼んで蚊帳かやの中釣りだと言つて、細い紐を鴨居かもゐに通して貰ひ、その紐の端に赤い縮緬ちりめん扱帶しごき――死んだ娘の形見を出して結び、紐を引いて扱帶を欄間らんまにかけた」
「へエ――」
「その扱帶でくびれ死んだのを、翌朝お茂與が見付け、自害じがいは面白くないことがあつたので、引おろして扱帶しごきを解き、――その時扱帶の端に縛つてある細紐まで解いて、押入へ投げ込み、別の細引を出して死骸の首にまき付け、人に絞め殺されたやうに見せかけて、縁の外に男下駄の跡まで付けた」
「成程ね」
 ガラツ八は平次の説明にすつかり壓倒されましたが、それよりも驚いたのは、番頭手代、伜の甲子きね太郎などでした。
「その時皆んなが駈け付けて、主人が人手に掛つて死んだと知れては厄介やくかいだから、あとの面倒がないやうに、首の細引を解き、手近の押入にあつた赤い扱帶しごきを出して首に卷き、もう一度自殺にこしらへた。世間も檢屍もそれで濟んだが、お茂與が俺のところへ來て、俺と八五郎が乘出すことになつたから、話が少し厄介になつた」
「――」
「俺が來て見ると、――死體を見付けた時、首に細引を卷いてゐたとお茂與は言ふが、死骸の首の繩の跡などといふものは容易に消えるものぢやない。善五郎を殺したのは、間違ひもなく扱帶しごきだ。鴨居かもゐにはそれを掛けた跡があり、縮緬ちりめんの扱帶の端には、萠黄もえぎの紐を結んだ跡まで殘つて居る。下女のお元の話を聽いて、俺は、何も彼も讀んで了つたよ」
「お茂與が有峰杉之助に罪を着せようとしたのは、どういふわけでせう」
 ガラツ八の疑ひはもつともでした。
「お茂與は有峰杉之助を憎む筋があつたんだ。昨日の話の中に、そんな口吻くちぶりのあつたのをお前も聽いた筈だ。それにお茂與の話をした時の、有峰杉之助のお内儀の顏は容易ぢやなかつた。あんな愼しみ深い武家のお内儀が、あれほど顏色を變へるのは容易のことぢやない」
「へエ――、成程ね」
「お茂與は有峰杉之助を下手人げしゆにんにして、存分に思ひ知らせてやり度かつたんだ」
「ところでお茂與を殺した下手人は? 親分」
 ガラツ八はやうやく結論を引出すことが出來たのです。
「この中に居る筈だ、――昨日の朝、お茂與が主人善五郎の首から扱帶しごきを解いて、細引を卷き付けてゐるところを、チラと見た者があるに違ひない。それは多分下女のお元だらう」
 下女のお元はあわてて唐紙の蔭に顏を引込めました。
「お元はそれを默つてゐる筈はない。日頃お茂與を憎み續けて來たから――キツト誰かに言つた。俺にはその相手もよく判つて居る。その相手は、お茂與が主人の首に細引を卷いて居たと聽いて、カツとしたのも無理はない。夜になつてお茂與の樣子を見てゐると、此處へ入つて錢箱のふたをあけ我物顏に小判を眺めて喜んで居たから、もう我慢が出來なかつた。いきなり飛び込んで、――丁度押入に投げ込んであつた因縁いんねん付きの細引で殺して了つた」
 平次の論告は終りました。
「親分、――その通りです。少しの違ひもありません。私を縛つて下さい。あの女に親を殺されたと思ひ込んで私はお茂與を殺しました」
 平次の前へ這ひ寄るやうに、自分から兩手を後ろに廻したのは、伜の甲子きね太郎でした。
「お前さんは何をあわてるんだ。親旦那は首をくゝつて死んだ。召使のお茂與はそれを悲しいと言つて、翌る日首を縊つて死んだ。あつしはそれを見屆けに來ただけぢやないか、なア八」
 平次は靜かに立上がり樣、呆氣あつけに取られて居る八五郎をかへりみました。
「その通りだ。それに違げえねえ。親分、偉いツ」
 八五郎は宙に泳ぐやうに、それに續きます。
「有難い、親分」
 力も勢ひも拔け果てたやうに、甲子太郎はペタリと坐つて、二人の後ろ姿を伏し拜みます。
「それぢや歸らうか、八」
「親分、見て居て下さい。こんな商賣を止して、私は裸になつて出直しますよ」
 甲子太郎の聲はその後ろに追ひすがります。
 平次はそれにはこたへませんでした。まだ晝には間のある明るい秋の往來へ飛出すと、何も彼も忘れてしまつたやうに默りこくつて家路を急ぎます。





底本:「錢形平次捕物全集第二十卷 狐の嫁入」同光社磯部書房
   1953(昭和28)年11月15日発行
初出:「オール讀物」文藝春秋社
   1940(昭和15)年10月号
※底本は、物を数える際や地名などに用いる「ヶ」(区点番号5-86)を、大振りにつくっています。
※題名「錢形平次捕物控」は、底本にはありませんが、一般に認識されている題名として、補いました。
入力:特定非営利活動法人はるかぜ
校正:門田裕志
2016年7月1日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について


●図書カード