希臘十字

高祖保




Kalokagathia

「――宇宙は、単にタアオラの殻にすぎない」(ゴオガン)

一と夜。あらしの怒号が落ちてきた。

この湖中に、一隻の汽船が沈められた。


 朝。わたしは見た。マストだけが湖面に二つの手をさしあげてゐる。それは、わたしの双の手に肖て、あだな足掻きを仕つくして、倦い厳粛のしづもりに返つたといつたありさま。

 けふも湖のほとりにあつて、追はれるもののごとく、右顧左眄とみかうみしながらわたしは思ひ索める。二本のマストは微風を呼んで、湖面に二個の波紋を放つてゐる。あの下に、汽船はとらへ難い空を追ひながら、青い睡りを貪つてゐるであらう。それに似て索めるものは遠く※(「二点しんにょう+向」、第3水準1-92-55)かに捉へがたい。竟にそれは何であらう。むなしくうち顫ふ、掌とゆびと。ひと日は思惟の彷徨につかれる。

 湖のまなこはこの二本のマストのほかに何もない。それは神秘を麾くトランシットに似たものである。ここからわたしは、あなたの眼のなかに澄んだ死海をみる。あなたの掌のうちにあるカロカガテイァを! それらのものは※(「二点しんにょう+向」、第3水準1-92-55)かに遠い。とらへがたい冷酷な距離よ。だが、おそらく思惟の犂のひとかへしは、この通俗な世界のかなの神秘を発掘するより首まるのだ。通俗は普遍のなかに、金鉱のやうにひそんでゐる。もし、あの神秘が地球儀のなかに眠つてゐるとすれば……

 夕焼けのそらに、幾すぢの河が尾を曳いてゐる。
 マストは暮れる。金星をいただく湖水の上で。
 いまはことばもなく、報らせもない。ただゆるぎない、無辜のひととき。微粒の砂に没するひかがみは、湖水のふかさを超えて土のふかさを知る。それは通俗の木に萌した神秘の芽であらう。これは誰に剪られ、誰に踏み蹂られるうれひすらもない。
 そこに、夥しい通俗のひかりよ!
 さうして、おお! 神秘の発芽よ!


希臘十字


 日は亭午。――翼のごとく汝の双手をひらけ。而して、て。希臘十字にかげをかむ。

  ★

 聖地の門をめぐりながら、よるとなく白日ひるとなく、蜜蜂すがるよ。いつか門は十字に閉され、花々は霜にこゞえた。蜜蜂よ。いかにおまへのはね黄金こがねの燦きにひらかれるときも、そこには展くによしなく、匂ふにすべもない、あだな影ふかいうれひのみ。このとき、へよ、蜜蜂すがるよ、――もし神あらば燈火あかしをかゝげよ、と。

  ★

 門に青錆びたかんぬきのいたさ。十字にかけた罪障の烙印……

  ★

 聖水盤が匂ふ。暁闇のなかで。
 希臘十字にかたどつた星。槓桿ボオルの星。素馨の花と音楽。悠遠なパントマイムのをはり。
 その下から、郊外の一番電車が睡りの歌を撒きちらす。

  ★

 傷痕。――それに蝟集する歌ごゑ。華やぐ疼痛の歌。歌にぢのぼる射手座、雙女宮。そこから夜がおりる。
 巨大な風車がアルコォルのやうに廻る。すると、翅のある時間が目にみえない素迅さでそのうへから飛びちる。
 美の司祭者、夜よ。わたしはあなたの中にかくれた。すると、すぐさま傷痕は美化される!

  ★

 海の目ざめ。
 ひかりを鎧うた浄い暁のなか、むしばまれた祈祷いのりの囁きがたちのぼる。一と夜、悪の扉にもたれてゐたかれらが、聖らかな眼ざめにかへるのだ。――一斉に咒詞を呟きながら。

Lethe




海燕と年


 元朝のフレスコ風の雪のなかから、かさゝぎのやうに雪をかついできた郵便配達夫は、わたしに「おめでたう」といつた。かれはわたしの掌に、書翰の一束を落としてすぎる。晩香波にゐるF・Fの賀状には※(始め二重括弧、1-2-54)リネンの月※(終わり二重括弧、1-2-55)という詩が印刷してある。その詩は剽窃だ。そして星に肖た海燕ひとでがひとつ。海燕はマン・レイ氏のシネポエムから、写しとつたのであるらしい。海燕は音楽のやうに唄ふ。


自家中毒


 砂の上に、胴とその片眼が散らかつてゐる。その眼は過激な毒素※(始め二重括弧、1-2-54)自家中毒※(終わり二重括弧、1-2-55)で爛れきつてゐるのだ。どうみても白日ひるのランプのやうにぼやけてゐる。石の表情よりも、はるかに惨忍である。その上に誕生したのであらう。一匹の桜いろの蝶が、奇蹟のやうにひらひらと、平気で、わたしの視野をかけつていつた。ひかりのこなを撒きながら。……


Lethe


 山から猟銃を担いで、ハンティ※[#小書き片仮名ン、15-上-10]グに雪のこなをつけて、さも殊勝らしく、鶫、しぎ、それに山鳩に似た雉なんか腰にぶら下げたH・Hが、四分の二と四分の三拍子をかたみに組みあはせた Redowaレドワ の足どりで、やつてくる。
 かれは、わたしに耳打ちして言ふのである。この猟銃は鳥を撃たなかつたのだと。さういへば、鶫も小雉もすつかり、眼の角膜が変色してみてゐる。これは小鳥売買組合出張所の、商人の手を経たものらしい。かれは、そつとわたしに耳打ちして、さいが鳥を食ふのが殆ど病気であること、先日はニイスあたりの白魚といふ渉水禽みづどりをとりよせたことなど、自慢らしく言つてかへつていつた。するとなぜだらう。かれの後姿からは、みるみるいぶかしい白い河が流れてきた。はてな。これは、わるくするとかれが夭折するのかも知れない。そこで、これは忘却の河※(始め二重括弧、1-2-54)Lethe※(終わり二重括弧、1-2-55)であると、姑く信ずるよりほかはない。


浄化


 かれは、きやらめるをしやぶりながら錬金術アルケミイを説く。かれはこれで、前後三回、自殺をこころみて果さなかつた男である。かれの遺書も三通以上は、わたしの手もとにある。そのなかでかれは、自殺は罪悪ではない、むしろカタルシスを目的とする、古風な錬金術のながれを掬むものだといふのである。

 かれの錬金術アルケミイと遺書によるカタルシスは、どれほどわたしに、恐怖的な迷惑をかけたであらうか! かれはアリストテレスをかざして、古典的悲劇を、そのカタストロフィを、身ぶりあやしげに、説いてきかせる。しかし、かれのアクションは、それ自身、喜歌劇コミック・オペラのかてごりを脱してゐない。
 過般、かれは地中海の最深処で投身する旨を声明したが、その実施期日たる十二月二十五日は、すでに過ぎ去つて了つたことなど、かれは※(「口+愛」、第3水準1-15-23)おくびにも出したくないと言ふのだ。かれはエピクロスの偶然論を識つてゐるだらうか。思ふに、かれの如きは、メタフィジックの煙幕にかくれた。最も少数の※(始め二重括弧、1-2-54)※(終わり二重括弧、1-2-55)※(始め二重括弧、1-2-54)錬金術師※(終わり二重括弧、1-2-55)であるだらう。


昇華


 理髪舗のあるじは嫣然とわらつて、鏡のなかで色学上の錯覚は、弁証法デアレクテイクのかたちで昇華することを告げてくれる。わたしの心の一部に、露西亜の小説家の※(始め二重括弧、1-2-54)ヴォルガはカスピ海にそそぐ※(終わり二重括弧、1-2-55)といふ小説が浮んで、消えた。すると、たちまち、カスピ海の潮ざゐがわたしをさらつた。そこら一面に、サフランの匂ひ。頭の芯をめぐつて、銀の鋏から、金属製の花花が咲き出す。……
 わたしはいちはやく、おだやかな印度洋の春の風波しけを、鏡面いつぱいに喚びおこすことに成功した。喜望峰のあちらからくる巻雲サアラスはりのきの枝にかれ、丸いかげを落としながら飛行船の銀の腹が、その上を通りすぎる。海は青鮫の砂ずりのいろに拡がり、空にちかい波と波のすき間から、聖らかな船唄が流れてくる。その下を沈んでゆく、ココアいろの快走艇ヨット水脈みををひいて消えてゆく、金字塔に似た戒克。わたしの心耳に、それらのすがたが交錯した瞬間、わたしは理髪舗のたかい椅子から、はずんだ鞠のやうに転げおちてしまつた。
 嫣然とあるじはわらつて、説明をくりかへしてゐるばかり。さうして、わたしの歯と歯のあひだに、噛みたばこがひしがれたと思ふ途端に、なぜであるか、昏々とはてしのない、ヴィテイゴの闇のさなかに、わたしは転落していつたのである。



 わたしが扉のノヴを後手に閉めて、室内にゐるかれを顧たとき、ちらりと青い菊がかれをかくした。かれは有数の考古学者で、ポリネシアの上代星座学を翻訳してゐる男だが、いつも卓子を海のいろをした天鵞絨で覆つて、その上に菊のやうな顔をのせてゐるのである。
 かれはすぐさま話してくれる。かれの妻君は、大晦日の夜ふけ、場末で春をひさいで検挙あげられた女であることを。さうしたかの女が、これはまた婆羅門教の Vedaベダ の、パセティックな讃仰者であることも附け加へながら。かれはその朦朧性についてほめたあげく、白痴のやうにわらふのである。
 かれはポリネシアの古典学における、よきエピゴォネンだ。また思ふに、かれのエスプリはあたらしい!


唄の端くれ


あゝ 天心に馭者座カペラかがやく
あゝ この夜わが神霊 銀の天海を翔りて魚族うろくづのごとし

あゝ ひとりの天の座に青き菊の花匂へり
あゝ まぼろしのピン 衣裳コスチウムよりぬきとり
あゝ 燦然として妖気に吹かれ
あゝ そらを射む

あゝ 橄欖樹のたかうれに 星くづ白くちりぼひてなみだ
あゝ 漂泊の思念 星夜のにかがやき
あゝ 天馬かける青き息づきに夜は眠れず
あゝ わが神霊 こほりよりさむし

あゝ 煌と
あゝ 天狼座シリウスはわが銃眼にこそきらめく


しばらくは払暁戦

――いまぞ殺戮たたかひをはる時  宗治

 もう、見るにたへない。

 Koaosカオス の触角のむかふから、夜がおりる。

 なんと狡猾稀れな夜であらう。けふも蝕まれた夕餐がちかづく。ゲオルグ・グロッスの悪の華。漫画カアツーンの上の、つめたい空気のはね

 わたしはいくたび夜を数へあげたか。わたしはいくたび、忍苦の血をすすつただらうか。

 雨あがりの闇に、捕虜の首の座が輝いてゐる。空間を埋める退屈の花。すると花が流れてわたしを埋めるのである。いつかわたしの透明な思想だけが、そのなかで足掻き苦しむ。まて、足掻き苦しむのはわたしだけではない。透明なわたしの思想だけである。

 しばらくは払暁戦。だが、暁は遠くにあるのであらう。無限の夜が、その向ふにおもりのやうにつらなる。

 一ときの間は死んだやうに。
 …………
 ……


硝子建築


硝子建築




 告げてよ。時間はわたしから、もうなにも引奪ひつたくつてゆくものとてはない! 坐禅菊の上の、気随なボヘミヤ歌。噴上げの霧に弄ばれながら、詩人はうたふのである。※(始め二重括弧、1-2-54)光が空に消え、よろこびが心に消える※(終わり二重括弧、1-2-55)と。


 殖民地の地図の上なんかで游いでゐるメルズ。
 一ぽんの赤い樹木がかぜに靡いてゐる。
 三角洲デルタは嗤ふ。
 希臘十字のデフォルマションを。
 地中海は貝殻だけ。


 きみよ、その双手を組むにさきだつて、その鶴のやうなるおん脚をば組みたまへ!


 説教台ブルビットのうへのささやかな典籍。これは弥撒書みさしよといふよりも、翻波ほんぱ式の平脱鏡へりだつきよう。僧侶といふよりも、げてものの化仏けぶつ。とんちんかんに並んだゐねむりせんとでも。――


 主ののたまはく。みまし指もて、そのみほとに置け。


 傾いた両手のうちに、平らかな夜が載る。新鮮なヤスミンの匂ひ。呂律なきエチュウド。よろしい! 奇蹟でないところの奇蹟が崩れおちてくる。それが、古代壁画の剥落とでもいつた趣き。


 さいつ頃、手帖にかきとめておいた。こんな言葉をご存じか。
 夾苧漆けふちよしつ魚子地なゝこぢ撥鏤ばちる。さうして※(「土へん+喋のつくり」、第4水準2-4-94)パテース


 神々が麾く。おお、左右対斉シムメトリのとれた平和よ、と。


 人間万歳。
 人体のパラボラよ。
 醍醐味は至るところに溢れん。神々よ。


 ある露西亜の処女読本からの抜萃。
※(始め二重括弧、1-2-54)女性は透明体。ことに処女は硝子建築である……※(終わり二重括弧、1-2-55)
 処女読本の表紙のペンギン鳥。
 氷の下の暁。
 鵜秋沙うあいさ

 硝子建築のメンス!
 硝子建築のエマイユ!

共和国風俗


共和国風俗

アルルにて。―おや、蠅が一匹。  (ルナアル)


  *

 すると鳩が芝草におりる。
 九月の処女。
 白葡萄酒から虹がたつ。
 書信のなかの花束には蜂が還つてくる。
 ※(「木+厥」、第3水準1-86-15)ははのきが咳をするたんびに、あのくれなゐの麝香の匂ひはどこからくるのだらう。

  *

 鵞鳥は皿に棲んでゐる。
 鼠の骨。薄暮かはたれの雪。

  *

 アカントスの一夜。辜鴻然といふ図書館長と、アルクヰン聖書に就てかたる。その日の日記。
「十三世紀英国のミニアチュウルの模写をみた。説明書のひとくだりが面白かつた。
 九月。――犂、種蒔、耙、玉転がし、竹馬。
 なにかの参考にと写しとる。」

  *

 とりは鏡のインタアヴァルから餌をあさる。その上を世紀が※(「金+皎のつくり」、第3水準1-93-13)てふつがいのやうに、せはしくめぐつてゐる。その音に私はふりかへるのである。ねえ、くれぐれも断つておきたい。不幸なのは僕は芸術家ぢやないといふことだ。山羊髭やぎひげをたてに思ひあがつてはいけない。可愛いゝ山羊。眼鏡がらがら蛇のやうなお前よ。

  *

 夜がふかくなる。おゝ主よ! 我化一管笛月下逢青蛾われいつくわんのふえとなつてげつかせいがにあはん。あれ、風吹烏かぜふきからすがあそこに一羽。

  *

 この学用患者は私をみて嗤ひだした。かれは杵屋もどきの声色こわいろで、なにやら一席うなつたのち、かう言ふのである。
「――零落おちぶ[#ルビの「おちぶ」は底本では「おちぶれ」]れては一介の鴉。この迂愚おろかなる旅人が旅宿イン※(「二点しんにょう+官」、第3水準1-92-56)れて五日といふ旦暮あけくれは、これなる(かれは首から下げたズダ袋をはたくしぐさをしてみせる)山蟻、あれなる黄蜂の巣、さては天牛虫かみきり、油虫、これに酢模すかんぽ、山独活をそへ、いかに常食とはいたしそろ
 かれの営養価について私は手古摺つた。すると出会がしらに、山から帰つてきた芝師が答へてくれたのである。
「君の中風症はよほど進んでゐる。まさかあいつが!」
 さう言ふや、ぺっとヒマラヤ杉へ唾をとばした。水盤のなかに、埃の吹いた拡大鏡をひたしながら。

  *

 こんなことが実際あるとはしらなかつた。このうみべり一帯は、いたるところ土龍の作業場といつたありさま。説教師は小尖塔ピナクルを仰いで、呪ひのさけびをあげる。
「なんぢ、無躾なる地下鉄メトロの穴掘人夫。ふん、麑下げいかの足もとに穴をあけた猪首しゝくびの半逆者め。太陽を睨んでみろ。かつ!」

  *

 大袈裟な常春藤のおつかぶさつた橋。これは! 橋の下に一家族がゐる!

  *

 すでに土筆は記念碑。斑鳩いかるがのこゑは塔に。

  *

 失敬。いなごが嗤ふほどのペシミスティックな子供たち! 汚れた足が落ちる。

  *

「金魚の尾鰭に、すゞくわん。走れよ、走れと申されし」(類諺集)
 この国に多すぎるものは、いびつな風癲者と佝僂せむし。それにどこか横紙やぶりの類諺集なぞ。

  *

 ある月の夜。――片足をふみ外した陥穽おとしあなから、わたしはそつくり月の裏側をみた。さる人はニツケル製の湖水が光つてみえるといふ。足穂の天文学。いづれにしろ、無稽のいひぐさ。聖詩祈祷歌オファアトリィを唄ひながら坂をくだる電車。夕べはそのなかで、亜孟アメン

  *

 アフロディテを絞殺せよ。火山湖のつめたいあぶらがかれの脊髄の川に沿うて流れる。罪障消滅のために。最も文学的なる萵苣ちさのメンス。どれ舌を出してお見せ!
 博学人形。こいつ手おどりだけが能弁にできてゐる代物だ。主として唄ふうたは※(始め二重括弧、1-2-54)キリエしゆよエレイゾンあはれみたれよかし※(終わり二重括弧、1-2-55)

  *

 国立動物園にて。
 メガネをかけた房珠鶏の気どつた歩きつぷり。駱駝に跨つてゐる、悪戯いたづらざかりの女狐めぎつねの子。みよ。カメレオンは強烈なチアノーゼに罹つた。ラレグル猿は跳ねてゐる。※(始め二重括弧、1-2-54)補欠の跳躍選手!※(終わり二重括弧、1-2-55)だがこれらは、およそ時世粧であることが判る。

 わたしの覚え書の結び。――「園長のつつましい敬礼をうけて、私は鶴のやうにここを去つた。」

Archaic


等閑なほざりの箱


そのモノトンな音を廻転させることにより
私に、その金網を張つた箱の内から
忍従のもつひとつの静かさとさびを教へてくれる
おまへ、こつこつ車を廻す白鼠よ
いつまで車を廻すのだ、その根気のよさで
その愛くるしくあけの吹いた柔手やわでと、その足で、
しかしなんとわが友よ
(あるは無為なる「忍従」を献げる、小さい「行為者」よ、)
おまへも寂しからうにと、私は心配こゝろづかいをする
――ころりころころとその車をば
廻して暮らすには、あまり等閑な一日ひとひゆゑ。

「門」から


牧歌的


ききき 聴けよ
ややや 山羊の唄ふパストラルを

にににに 二三匹して鳴く
かかかか 閑夜の蟋蟀を

かか 竈のかげで
ここ 薦枕こもまくらのママママ マシウ・アアノルド先生

かかかか 片隅の幸福
セセセセ セラフィンの唄

よよよよよ よろしい
猫はこれらの田園のなかを よぎる。



障子の外にはしろじろと暁が降り
微粉を撒いて吹雪はひつそり収つてゐる
鶴が啼いてゐる…
「門」から



湖畔集


湖畔集


その一

 散歩道で。――粉碾磑こなひきうすのうへに粉とみたのは霜。その霜にひらりと、蜆蝶しゞみてふが落ちてくる…。蜆蝶と見れば、これは菩提リンデン樹のひとひら。

 仰げば、リンデンの樹ではうその唄。

 桑畑に遠い、冬のうみ

その二

 湖水の多景島で。――
 あの羊腸たる※(始め二重括弧、1-2-54)蟻門渡ありのとわたり※(終わり二重括弧、1-2-55)をわたりながら、わたしはみごと O CARA MIA を鼻唄でやつてのけた。そのとき中空に、膜翅類まくしるゐのむらがる幻影が、レリイフのやうに生じたのはなぜだらう。だが唄ひながら通りすぎたとき、仏罰の覿面は、たちまち躓いて、わたしの精霊は巌のうへから、あの湖中に散つたのである。
 その証拠であらう。爾来、わたしの詩はアルカィックなものになつてしまつた。うみをふるさとにして。

その三

 七十人町で。――
 あそこのマリオネットで、わたしは欠伸の滂沱たるなみだにかきくれた。なんといふ下劣な演出だしものばかりだ! 名ばかりがいかつい万国抒情人形展。ところが、陳列人形を仔細にながめながら、わたしのちつくしたのは、ペルシャ猫の一対をあしらつた、モォラン張りの※(始め二重括弧、1-2-54)花合戦※(終わり二重括弧、1-2-55)である。愕ろきはこれにとどまらない。※(始め二重括弧、1-2-54)桜井駅楠公父子の別れ※(終わり二重括弧、1-2-55)とかかれた題の下を、人形からでてきた錻力ぶりき製のインコが青磁の皿をたたいてゐたが、わたしがゆきすぎるとき、そいつは精一ぱい叫んだものである。
「やよ待て、わが子!」

その四

 桜馬場のともしい桜かげ。……
 その桜よりも清楚な家族をもつたことを、わたしは私かにほこりとした。
 春といへば、いつせいに並んだ桜の敬礼をうけて、わたしは将軍のやうに反りかへつて門を出る。

その五

 夏はなにか眼に見えないものが湖をわたつて、和蘭陀夕顔のかげを、涼しく触れてすぎる。夜は食用蛙の唄。
 蛙をたべて、蛙の唄をききながら熟睡うまいにおちる宵が、蚊帳のなかに夜ごと健康をはこんでくるのを、わたしは夢まくらで識つてゐた。とりわけ打算的な睡り。

その六

 初秋。紫薇のうすくれなゐが、つぎつぎと暦のやうに落ちつぐ。

その七

 冬はわかい歯科医の雑木庭で、鶯日和。
 なよやかに彼岸桜が帰り花を添へる。それへ根雪が、水銀色にこぼれて氷りはじめると、すでに一年のをはり。
 暦は裸かになる。

その八

 湖心亭で。――
 一群の鳰鷯よしわりすずめの田舎ぶし。アルバトロスのこゑは、夜かぜに湖へと畳み込まれる。あの曖昧な「楓橋夜泊ふうけうのやはく」を張継に書かせたのは、こんなところだらう。
 月のいい湖上を、鳶いろの大なまずが二間のしぶきをあげて、遊弋する。

 湖をかたむけた波が、霜ぐもりの朝、湖西のそらに虹をかける。下に、冬眠のやかたを掻いこみながら。

その九

 堀割の青みどろに、かげをうつす柳。そこには古今集のやうに鶯はこない。だが、小学一年生のやうにならんだ雁が、その堀割をこえて帰つてゆく。たち替つて、泥を哺んだ燕尾服が、ひらりと宙返りをしながらやつてくる。
 この街頭曲芸師に、さみだれる街区は帯よりもながい。

その十

 カッフェと寺塔を軒なみに。
 北陸から雪をかづいできた貨車が息をつく街。

その十一

 紀元一千九百二十九年の春といふに、転生パリンゼネシスに肖た日のかがやきがわたしにきた。いはば暁のそれのやうに。湖畔の生活は暮れて、道しるべは東方をゆびざす。いつせいに身装みごしらへをして、わたしは転生したのである。人間から昆虫へ! 燕のやうに湖をあとに。





底本:「高祖保詩集」現代詩文庫、思潮社
   1988(昭和63)年12月20日初刷第1刷
初出:「希臘十字」椎の木社
   1933(昭和8)年8月
入力:八巻美恵
校正:浜野智
2014年2月18日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。




●表記について

小書き片仮名ン    15-上-10


●図書カード