| 作品名: | 探偵小説の「謎」 | 
| 作品名読み: | たんていしょうせつのなぞ | 
| 著者名: | 江戸川 乱歩 | 
| 分類: | NDC 901 | 
| 初出: | 1 奇矯な着想「オール読物」文藝春秋、1954(昭和29)年10月号 2 意外な犯人「週刊朝日 推理小説特集号」朝日新聞社、1955(昭和30)年10月10日 3 兇器としての氷「犯罪学雑誌」日本犯罪学会、1952(昭和27)年3月復刊号 4 異様な兇器「読切小説集」テラス社、1953(昭和28)年11月増刊 6 隠し方のトリック「探偵倶楽部」共栄社、1953(昭和28)年8月号 7 プロバビリティーの犯罪「犯罪学雑誌」日本犯罪学会、1954(昭和29)年2月号 8 顔のない死体「探偵倶楽部」共栄社、1952(昭和27)年5月号 9 変身願望「探偵倶楽部」共栄社、1953(昭和28)年2月特大号 10 異様な犯罪動機「宝石」岩谷書店、1950(昭和25)年8―11月号 11 探偵小説に現われた犯罪心理「文化人の科学」、1947(昭和22)年3月号 12 暗号記法の種類「宝石」、1953(昭和28)年9・10月号「類別トリック集成」の一部 13 魔術と探偵小説「新青年」、1946(昭和21)年10月号 14 明治の指紋小説「宝石」、1950(昭和25)年12月号 15 原始法医学書と探偵小説「自警」、1951(昭和26)年9月号 16 スリルの説「ぷろふいる」、1935(昭和10)年12月号 「類別トリック集成」目次「続幻影城」早川書房、1954(昭和29)年6月 | 
| 文字遣い種別: | 新字新仮名 | 
| 備考: | この作品には、今日からみれば、不適切と受け取られる可能性のある表現がみられます。その旨をここに記載した上で、そのままの形で作品を公開します。(青空文庫) | 
| 分類: | 著者 | 
| 作家名: | 江戸川 乱歩 | 
| 作家名読み: | えどがわ らんぽ | 
| ローマ字表記: | Edogawa, Ranpo | 
| 生年: | 1894-10-21 | 
| 没年: | 1965-07-28 | 
| 人物について: |  「江戸川乱歩」 | 
| 底本: | 新版 探偵小説の「謎」 | 
| 出版社: | 現代教養文庫、社会思想社 | 
| 初版発行日: | 1956(昭和31)年6月25日 | 
| 入力に使用: | 1999(平成11)年4月30日新版第1刷 | 
| 校正に使用: | 1999(平成11)年4月30日新版第1刷 | 
| 入力: | 華猫 | 
| 校正: | まつもこ | 
| ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
|  テキストファイル(ルビあり) | zip | 57502_ruby_62060.zip | JIS X 0208/ShiftJIS | 201004 | 2017-06-22 | 2017-06-22 | 
|  XHTMLファイル | なし | 57502_62061.html | JIS X 0208/ShiftJIS | 303697 | 2017-06-22 | 2017-06-22 | 
●作家リスト:公開中 
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全   
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト