作品名: | 幼い頃に戻る切符をください |
作品名読み: | おさないころにもどるきっぷをください |
原題: | Cho tôi xin một vé đi tuổi thơ |
作品集名: | アジアの現代文芸 ベトナム⑤ |
作品集名読み: | アジアのげんだいぶんげい ベトナムご |
著者名: | グエン・ニャット アイン |
作品について: | 著者であるグエン・ニャット・アイン氏は、ベトナムを代表するベストセラー作家であり、表題作は、同氏の2010年アセアン文学賞受賞作品です。同時収録している「菊の花に別れを告げて」は、同氏の持ち味が凝縮されたヤングアダルト小説の秀作です。本書を通じ、日本とベトナムの相互理解が一層進み、両国の緊密度が増す一助となれば幸いです。(公益財団法人大同生命国際文化基金) |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: | ※この作品は、EPUBファイルで提供されています。閲覧には、対応したアプリケーションやソフトウェアをお使いください。たとえば、ブラウザで使える Bibi が便利です。 |
分類: | 著者 |
作家名: | グエン・ニャット アイン |
作家名読み: | グエン・ニャット アイン |
ローマ字表記: | Nguyễn Nhầt, Ănh |
生年: | 1955-05-07 |
人物について: | 1955年ベトナム生まれ。それまでベトナムでは描かれることのなかった思春期の少年少女の心情にスポットを当て、若者のみならず多くの読者の心をつかんだ。最初の作品は『万華鏡』シリーズ(1995~2010年、全54巻)で、累計売上部数は100万部を突破、その後も『草原に黄色い花を見つける』(2010年邦訳発売、2015年映画化)などヒットを飛ばし続け、ベトナムで最も読まれている作家の一人となっている。(公益財団法人大同生命国際文化基金)![]() |
分類: | 翻訳者 |
作家名: | 加藤 栄 |
作家名読み: | かとう さかえ |
ローマ字表記: | Kato, Sakae |
生年: | 1953 |
人物について: | 1953年、日本・神奈川県生まれ。![]() |
分類: | 翻訳者 |
作家名: | 伊藤 宏美 |
作家名読み: | いとう ひろみ |
ローマ字表記: | Ito, Hiromi |
生年: | 1976 |
人物について: | 1976年、日本・石川県生まれ。 |
底本: | 幼い頃に戻る切符をください |
出版社: | 公益財団法人 大同生命国際文化基金 |
初版発行日: | 2020(令和2)年8月7日 |
入力: | 公益財団法人大同生命国際文化基金 |
ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
その他 | なし | https://www.daido-life-fd.or.jp/assets/files/ebooks/osanaikoro.epub | Unicode/UTF-8 | 0 | 2024-04-08 | 2024-04-08 |
サイト名: | アジアの現代文芸 電子図書館 |
URL: | https://daido-life-fd.or.jp/business/publication/ebook |
●作家リスト:公開中
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト