| 作品名: | 萎れた花・心の花輪 | 
| 作品名読み: | しおれたはな・こころのはなわ | 
| 原題: | Phka Sropon, Mealea Duong Chet | 
| 作品集名: | アジアの現代文芸 カンボジア③ | 
| 作品集名読み: | アジアのげんだいぶんげい カンボジアさん | 
| 著者名: | ヌー ハーイ | 
| 作品について: | 本書にはカンボジアで最も著名な作家ヌー・ハーイ(1916~1975)氏の二つの作品が収録されており、『萎れた花』は1949年、『心の花輪』は1972年に出版されました。いずれも同国の国民文学として広く知られた作品です。 封建的な社会の中で一途な愛を貫き通す若い男女を描いた『萎れた花』、愛する恋人と祖国への愛のはざまで心を揺らす青年を描いた『心の花輪』。それぞれの人生で愛と葛藤する主人公の姿が胸に熱く迫ります。 両作品では、1930年代から40年代のカンボジアの若者の流行・生活様式などが当時の伝統習慣とともに細やかに描写されています。彼らの考え方、生き方、悩みなどをあわせて感じ取っていただければ幸いです。(公益財団法人大同生命国際文化基金) | 
| 文字遣い種別: | 新字新仮名 | 
| 備考: | ※この作品は、EPUBファイルで提供されています。閲覧には、対応したアプリケーションやソフトウェアをお使いください。たとえば、ブラウザで使える Bibi が便利です。(なお、本作品は「青空 in Browsers」のリンクをクリックするとそのまま閲覧も可能です) | 
| 分類: | 著者 | 
| 作家名: | ヌー ハーイ | 
| 作家名読み: | ヌー ハーイ | 
| ローマ字表記: | Nou, Hach | 
| 生年: | 1916-06-26 | 
| 没年: | 1975-07 | 
| 人物について: | 1916年カンボジア生まれ。41年に裁判官として勤務。47年情報省に入り、政府広報紙『カンボジア』の編集に関わる。翌年には首相シソワット・ユテヴォンの特設秘書となり、その後情報省官房長となる。その後外務省に移り外交政策室長や駐インドネシア大使を務めた。ポル・ポト政権になった3か月後の1975年7月、プノンペン郊外プレーク・リアプ村で粛清された。(公益財団法人大同生命国際文化基金)  「ヌー・ハーイ」 | 
| 分類: | 翻訳者 | 
| 作家名: | 岡田 知子 | 
| 作家名読み: | おかだ ともこ | 
| ローマ字表記: | Okada, Tomoko | 
| 生年: | 1966 | 
| 人物について: | 1966年、日本・兵庫県生まれ。  「岡田知子 (文学研究者)」 | 
| 底本: | 萎れた花・心の花輪 | 
| 出版社: | 公益財団法人 大同生命国際文化基金 | 
| 初版発行日: | 2015(平成27)年9月18日 | 
| 入力: | 公益財団法人大同生命国際文化基金 | 
| ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| その他 | なし | https://daido-life-fd.or.jp/assets/files/ebooks/shioreta-hana_kokorono-hanawa.epub | Unicode/UTF-8 | 0 | 2023-06-29 | 2023-06-29 | 
| サイト名: | アジアの現代文芸 電子図書館 | 
| URL: | https://daido-life-fd.or.jp/business/publication/ebook | 
●作家リスト:公開中 
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全   
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト