作品名: | 黄色い日傘の娘 |
作品名読み: | きいろいひがさのむすめ |
原題: | Pili Chatri Wali Larki |
作品集名: | アジアの現代文芸 インド⑨ |
作品集名読み: | アジアのげんだいぶんげい インドきゅう |
著者名: | ウダイ・プラカーシ |
作品について: | 本書は、現代ヒンディー文学を代表する作家ウダイ・プラカーシによる、インド中部の都市を舞台とした青年の物語です。 伝統的な保守層が地方都市や大学を理不尽に支配する社会で、身分違いの恋に身を投じ、体制に対して抗議の声を上げるなど、懸命に現実と向き合う青年の苦悩を通して、作者は伝統や因習に縛られた社会のあり方に一石を投じます。 本書により、現代インドの社会や、その背後にある歴史、宗教、風土などについて、新たな知見を得ていただければ幸いです。(公益財団法人大同生命国際文化基金) |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: | ※この作品は、EPUBファイルで提供されています。閲覧には、対応したアプリケーションやソフトウェアをお使いください。たとえば、ブラウザで使える Bibi が便利です。 |
分類: | 著者 |
作家名: | ウダイ・プラカーシ |
作家名読み: | ウダイ・プラカーシ |
ローマ字表記: | Uday Prakash, |
生年: | 1952-01-01 |
人物について: | 1952年インド生まれ。大学在学中に共産党員として活動、卒業後は文化局や雑誌の編集者を経て、フリーランスのドキュメンタリー映像作家、詩人、小説家となる。2010年に長編小説『Mohandas』により文学アカデミー賞を受賞。(公益財団法人大同生命国際文化基金)![]() |
分類: | 翻訳者 |
作家名: | 石田 英明 |
作家名読み: | いしだ ひであき |
ローマ字表記: | Ishida, Hideaki |
生年: | 1949 |
人物について: | 1949年、日本生まれ。 |
底本: | 黄色い日傘の娘 |
出版社: | 公益財団法人 大同生命国際文化基金 |
初版発行日: | 2017(平成29)年9月19日 |
入力: | 公益財団法人大同生命国際文化基金 |
ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
その他 | なし | https://daido-life-fd.or.jp/assets/files/ebooks/kiiroihigasa.epub | Unicode/UTF-8 | 0 | 2023-12-20 | 2023-12-20 |
サイト名: | アジアの現代文芸 電子図書館 |
URL: | https://daido-life-fd.or.jp/business/publication/ebook |
●作家リスト:公開中
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト