作品名: | 一粒のガラス |
作品名読み: | ひとつぶのガラス |
原題: | Ruam Ruang San Khong Sidaoruang Kaeo Yot Diao |
副題: | シーダーオルアン短編集 |
副題読み: | シーダーオルアンたんぺんしゅう |
作品集名: | アジアの現代文芸 タイ⑱ |
作品集名読み: | アジアのげんだいぶんげい タイじゅうはち |
著者名: | シーダーオルアン |
作品について: | 現代タイを代表する女性作家シーダーオルアンによる21の短編を収めています。 ガラス工房での自らの体験をもとに描かれた表題作をはじめ、社会の片隅で懸命に生きる人々の姿が、各作品に細やかに表現されており、常に社会的弱者に寄り添い、人生の意味を問い続けるその作風は、著者自身の生きざまと重なり合います。 本書を通じてタイの社会に理解を深め、その背景にある文化や風土を身近に感じとっていただければ幸いです。(公益財団法人大同生命国際文化基金) |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: | ※この作品は、EPUBファイルで提供されています。閲覧には、対応したアプリケーションやソフトウェアをお使いください。たとえば、ブラウザで使える Bibi が便利です。 |
分類: | 著者 |
作家名: | シーダーオルアン |
作家名読み: | シーダーオルアン |
ローマ字表記: | Sidaoruang, |
生年: | 1941 |
人物について: | 1941年タイ生まれ。12歳でバンコクへ上京し家政婦、女工、売り子として働く。勤め先のレストランで作家・編集者であるスチャートと出会い、後に結婚。スチャートと出会ってから、自由詩や短編を書き始める。労働者や女性を描いた作品を多数発表している。(公益財団法人大同生命国際文化基金)![]() |
分類: | 翻訳者 |
作家名: | 宇戸 優美子 |
作家名読み: | うど ゆみこ |
ローマ字表記: | Udo, Yumiko |
生年: | 1989 |
人物について: | 1989年、タイ・バンコク生まれ。 |
底本: | シーダーオルアン短編集 一粒のガラス |
出版社: | 公益財団法人 大同生命国際文化基金 |
初版発行日: | 2017(平成29)年12月20日 |
入力: | 公益財団法人大同生命国際文化基金 |
ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
その他 | なし | https://daido-life-fd.or.jp/assets/files/ebooks/hitotsubu_garasu.epub | Unicode/UTF-8 | 0 | 2024-05-13 | 2024-05-13 |
サイト名: | アジアの現代文芸 電子図書館 |
URL: | https://daido-life-fd.or.jp/business/publication/ebook |
●作家リスト:公開中
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト