作品名: | 白い蝶 |
作品名読み: | しろいちょう |
原題: | Bướm Trắng |
作品集名: | アジアの現代文芸 ベトナム⑥ |
作品集名読み: | アジアのげんだいぶんげい ベトナムろく |
著者名: | ニャット・リン |
作品について: | 作者のニャット氏は、ベトナム近代文学の形成に大きな影響を与えた文学グループ「自力文団」の旗手です。 本作は、結核にかかった主人公の愛と苦悩を人生の機微を細やかに描く内面の心理描写を特長として「愛に魅入られた者の破滅の美学」ともいえる世界観で描かれています。 文学を通して庶民の啓発に努めた作者の「自力文団」における最後の長編小説として、最も奥深いとの評価を得ている代表作です。(公益財団法人大同生命国際文化基金) |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: | ※この作品は、EPUBファイルで提供されています。閲覧には、対応したアプリケーションやソフトウェアをお使いください。たとえば、ブラウザで使える Bibi が便利です。 |
分類: | 著者 |
作家名: | ニャット・リン |
作家名読み: | ニャット・リン |
ローマ字表記: | Nhất Linh, |
生年: | 1906-07-25 |
没年: | 1963-07-07 |
人物について: | 1906年ベトナム生まれ。10代半ばから創作を始め、1927~30年フランスへ留学。帰国後に教員となり1933年に「自力文団」を結成し盛んな創作活動を展開する。1940年9月の日本軍進駐後、創作をやめ、政治活動を開始、一時期は外務大臣を務める。その後1951年に雑誌「今日の文化」を創刊し創作活動に戻るも1963年に自殺。(公益財団法人大同生命国際文化基金)![]() |
分類: | 翻訳者 |
作家名: | 川口 健一 |
作家名読み: | かわぐち けんいち |
ローマ字表記: | Kawaguchi, Ken'ichi |
生年: | 1949 |
人物について: | 1949年、日本・茨城県生まれ。![]() |
底本: | 白い蝶 |
出版社: | 公益財団法人 大同生命国際文化基金 |
初版発行日: | 2025(令和7)年3月28日 |
入力に使用: | 2025(令和7)年3月28日 |
入力: | 公益財団法人大同生命国際文化基金 |
ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
その他 | なし | https://www.daido-life-fd.or.jp/assets/files/ebooks/shiroityo.epub | Unicode/UTF-8 | 0 | 2025-05-18 | 2025-05-18 |
サイト名: | アジアの現代文芸 電子図書館 |
URL: | https://daido-life-fd.or.jp/business/publication/ebook |
●作家リスト:公開中
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト