ページ:1 2 | 次の50件 |
No. | 作品名(作品ID) 副題 |
文字遣い種別 | 翻訳者名等 (人物ID) |
入力者名 校正者名 |
状態 状態の開始日 |
底本名 出版社名 |
入力に使用した版 |
1 | 赤穂浪士(61386) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2022-02-01 |
定本・忠臣蔵四十七人集【底本画像有】 双葉社 |
1998(平成10)年11月25日第一刷 | |
2 | 生きている忠臣蔵(59351) ――忠臣蔵は何故流行するか―― |
旧字旧仮名 | sogo 持田和踏 |
校了 2022-03-09 |
文藝春秋 昭和二十九年十二月號 文藝春秋新社 |
1954(昭和29)年12月1日 | |
3 | 海村十一夜話(61334) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-23 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
4 | 影に問う(61312) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-14 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
5 | 風蕭々(58614) | 新字新仮名 | フクポー 孝奈花 |
校了 2022-01-22 |
早稲田大学 岩波現代文庫、岩波書店 |
2015(平成27)年1月16日第1刷 | |
6 | 風蕭々(58615) | 旧字旧仮名 | フクポー |
校正待ち(点検済み) 2017-09-08 |
早稻田大學 文藝春秋新社 |
1953(昭和28)年10月20日 | |
7 | 学校騒動(58617) | 旧字旧仮名 | フクポー |
校正待ち(点検済み) 2017-09-08 |
早稻田大學 文藝春秋新社 |
1953(昭和28)年10月20日 | |
8 | 学校騒動(58616) | 新字新仮名 | フクポー 孝奈花 |
校了 2022-01-22 |
早稲田大学 岩波現代文庫、岩波書店 |
2015(平成27)年1月16日第1刷 | |
9 | 侠客(61313) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-16 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
10 | 幻想の拷問室(61385) ―上海生活の記録から― |
新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2022-02-01 |
モダニズム・ミステリ傑作選【底本画像有】 河出書房新社 |
2019(令和元)年8月30日初版 | |
11 | 現代語訳 平家物語(60802) 06 第六巻 |
新字新仮名 | 尾崎 士郎 (1753) |
砂場清隆 みきた |
校了 2021-08-17 |
現代語訳 平家物語(上) 岩波現代文庫、岩波書店 |
2015(平成27)年4月16日第1刷 |
12 | 現代語訳 平家物語(60798) 07 第七巻 |
新字新仮名 | 尾崎 士郎 (1753) |
砂場清隆 みきた |
校了 2022-03-21 |
現代語訳 平家物語(下) 岩波現代文庫、岩波書店 |
2015(平成27)年4月16日第1刷 |
13 | 現代語訳 平家物語(60799) 08 第八巻 |
新字新仮名 | 尾崎 士郎 (1753) |
砂場清隆 みきた |
校了 2022-03-21 |
現代語訳 平家物語(下) 岩波現代文庫、岩波書店 |
2015(平成27)年4月16日第1刷 |
14 | 現代語訳 平家物語(60800) 09 第九巻 |
新字新仮名 | 尾崎 士郎 (1753) |
砂場清隆 みきた |
校了 2022-03-21 |
現代語訳 平家物語(下) 岩波現代文庫、岩波書店 |
2015(平成27)年4月16日第1刷 |
15 | 現代語訳 平家物語(60801) 10 第十巻 |
新字新仮名 | 尾崎 士郎 (1753) |
砂場清隆 みきた |
校了 2022-03-21 |
現代語訳 平家物語(下) 岩波現代文庫、岩波書店 |
2015(平成27)年4月16日第1刷 |
16 | 現代語訳 平家物語(60795) 11 第十一巻 |
新字新仮名 | 尾崎 士郎 (1753) |
砂場清隆 みきた |
校了 2022-03-21 |
現代語訳 平家物語(下) 岩波現代文庫、岩波書店 |
2015(平成27)年4月16日第1刷 |
17 | 現代語訳 平家物語(60797) 12 第十二巻 |
新字新仮名 | 尾崎 士郎 (1753) |
砂場清隆 みきた |
校了 2022-03-21 |
現代語訳 平家物語(下) 岩波現代文庫、岩波書店 |
2015(平成27)年4月16日第1刷 |
18 | 現代語訳 平家物語(60796) 13 灌頂の巻 |
新字新仮名 | 尾崎 士郎 (1753) |
砂場清隆 みきた |
校了 2022-03-21 |
現代語訳 平家物語(下) 岩波現代文庫、岩波書店 |
2015(平成27)年4月16日第1刷 |
19 | 現代語訳 平家物語(60807) 14 解説 |
新字新仮名 | 砂場清隆 みきた |
校了 2022-03-21 |
現代語訳 平家物語(下) 岩波現代文庫、岩波書店 |
2015(平成27)年4月16日第1刷 | |
20 | 獄室の暗影(59031) | 新字新仮名 | 入江幹夫 フクポー |
校正中 2018-10-23 |
尾崎士郎短篇集 岩波文庫、岩波書店 |
2016(平成28)年4月15日第1刷 | |
21 | 獄中より(61314) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-14 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
22 | 坂口安吾の死(61148) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-08-22 |
坂口安吾研究研究Ⅰ【底本画像有】 冬樹社 |
1972(昭和47)年12月30日初版第1刷 | |
23 | 山峡小記(61345) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2022-01-06 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
24 | ジャーナリズムの落し子・大宅壮一(61400) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2022-02-15 |
大宅壮一読本【底本画像有】 蒼洋社 |
1982(昭和57)年9月25日初版 | |
25 | 秋日抄(61346) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2022-01-06 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
26 | 秋情抄(61347) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2022-01-06 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
27 | 春風堤(61349) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2022-01-06 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
28 | 人生劇場(58172) 愛欲編 |
新字新仮名 | 結城宏 |
入力中 2016-12-02 |
人生劇場 愛欲編・下 新潮文庫、新潮社 |
1982(昭和57)年 12月10日47刷 | |
29 | 人生劇場(58171) 青春編 |
新字新仮名 | 結城宏 |
入力中 2016-12-02 |
人生劇場 青春編・下 新潮文庫、新潮社 |
1982(昭和57)年 12月10日49刷 | |
30 | 酔抄記(61348) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2022-01-06 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
31 | 大逆事件(59035) | 新字新仮名 | 入江幹夫 フクポー |
校正中 2018-10-23 |
尾崎士郎短篇集 岩波文庫、岩波書店 |
2016(平成28)年4月15日第1刷 | |
32 | 父(61335) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-25 |
没落時代 【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
33 | 坪田譲治の味(61383) | 新字新仮名 | 持田和踏 noriko saito |
校正中 2022-04-26 |
現代日本文學大系 32 秋田雨雀 小川未明 坪田譲治 田村俊子 武林夢想庵集 筑摩書房 |
1973(昭和48)年1月5日初版第1刷 | |
34 | 賭博場へ(61315) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-14 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
35 | 鳴沢先生(61316) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-16 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
36 | 女房禅(61414) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2022-02-24 |
文藝別冊 宇野千代 生誕120年記念総特集 華麗なる作家の人生【底本画像有】 KAWADE夢ムック、河出書房新社 |
2017(平成29)年5月30日初版 | |
37 | 八達嶺(59037) | 新字新仮名 | 入江幹夫 フクポー |
校正中 2019-02-07 |
尾崎士郎短篇集 岩波文庫、岩波書店 |
2016(平成28)年4月15日第1刷 | |
38 | 母(61336) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-25 |
没落時代 【定本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
39 | 春の夕暮(61338) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-27 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
40 | 叛骨・中野正剛(59038) ――主観的な覚え書き |
新字新仮名 | 入江幹夫 フクポー |
校了 2021-12-10 |
尾崎士郎短篇集 岩波文庫、岩波書店 |
2016(平成28)年4月15日第1刷 | |
41 | 微妙なる野心(61317) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-16 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
42 | 瓢山河(59039) | 新字新仮名 | 入江幹夫 フクポー |
校正中 2019-02-07 |
尾崎士郎短篇集 岩波文庫、岩波書店 |
2016(平成28)年4月15日第1刷 | |
43 | 放談(61408) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2022-02-24 |
キネマの文學誌 【底本画像有】 深夜叢書社 |
2006(平成18)年12月28日第1刷 | |
44 | 「没落時代」(61333) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-25 |
没落時代 【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
45 | 没落主義に関して(61337) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-25 |
没落時代 【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
46 | 馬込村(61339) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-25 |
没落時代 【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 | |
47 | 蜜柑の皮(59040) | 新字新仮名 | 入江幹夫 フクポー |
校了 2021-12-10 |
尾崎士郎短篇集 岩波文庫、岩波書店 |
2016(平成28)年4月15日第1刷 | |
48 | 山本曲軒(61384) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2022-02-01 |
文藝別冊 山本周五郎 背筋を伸ばす反骨の文士【底本画像有】 KAWADE夢ムック、河出書房新社 |
2018(平成30)年4月30日初版 | |
49 | 夢のあと(61149) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-08-22 |
坂口安吾研究Ⅰ【底本画像有】 冬樹社 |
1972(昭和47)年12月30日初版第1刷 | |
50 | 予は野良犬の如くかの女を盗めり(61318) | 新字新仮名 | 持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-14 |
没落時代【底本画像有】 シリーズ日本語の醍醐味、烏有書林 |
2013(平成25)年7月31日初版第1刷 |
ページ:1 2 | 次の50件 |