前の50件 | ページ:1 2 3 4 5 |
No. | 作品名(作品ID) 副題 |
文字遣い種別 | 著者名 (人物ID) |
著者基本名 (人物ID) |
翻訳者名等 (人物ID) |
入力者名 校正者名 |
状態 状態の開始日 |
底本名 出版社名 |
入力に使用した版 |
201 | 銀河鉄道の夜 初期形第三次稿(48269) | 新字旧仮名 | 宮沢 賢治 (81) |
|
土屋隆 そらまめ |
校正中 2018-03-27 |
宮沢賢治全集7 ちくま文庫、筑摩書房 |
2007(平成19)年11月10日第23刷 | |
202 | 銀河鉄道の夜 初期形第二次稿(59266) | 新字旧仮名 | 宮沢 賢治 (81) |
|
廻野 |
校正待ち(点検済み) 2018-08-12 |
宮沢賢治全集7 ちくま文庫、筑摩書房 |
2014(平成26)年11月30日第29刷 | |
203 | 銀鼎(50865) | 旧字旧仮名 | 泉 鏡太郎 (886) |
泉 鏡花 (50) |
門田裕志 |
入力取り消し 2013-04-07 |
鏡花全集 巻二十一 岩波書店 |
1988(昭和63)年5月2日第3刷発行 | |
204 | 『近畿民俗』(59247) | 新字旧仮名 | 柳田 国男 (1566) |
|
きゅうり |
校正待ち(点検済み) 2018-06-29 |
柳田國男全集 第二十九巻 筑摩書房 |
2002(平成14)年7月20日初版第1刷 | |
205 | 金魚(1537) | 新字新仮名 | 鈴木 三重吉 (107) |
|
大野晋 |
入力中 2000-09-06 |
千鳥 新潮文庫、新潮社 |
||
206 | きんぎょと お月さま(51552) | 新字新仮名 | 小川 未明 (1475) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検前) 2010-07-17 |
定本小川未明童話全集 15 講談社 |
1983(昭和58)年1月19日第5刷 | |
207 | 金魚撩乱(58419) | 新字新仮名 | 岡本 かの子 (76) |
|
門田裕志 |
校正待ち(点検前) 2017-04-13 |
岡本かの子全集4 ちくま文庫、筑摩書房 |
1993(平成5)年7月22日第1刷 | |
208 | 銀行団歓迎会に於ける演説(58987) (五月二十三日夜於楊柳亭歓迎会席上) |
旧字旧仮名 | 大隈 重信 (1879) |
|
フクポー |
校正待ち(点検済み) 2018-05-02 |
歸郷記念 大隈侯爵講演集 大隈侯講演集記念刊行會 |
1918(大正7)年3月3日 | |
209 | 金五十両(57577) | 新字新仮名 | 山本 周五郎 (1869) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ |
入力中 2016-01-01 |
山本周五郎全集第二十巻 晩秋・野分 新潮社 |
1983(昭和58)年8月25日 | |
210 | 金庫小話(55408) | 新字旧仮名 | 徳田 秋声 (23) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検前) 2012-08-01 |
徳田秋聲全集第17巻 八木書店 |
1999(平成11)年1月18日初版 | |
211 | 銀座八丁(49411) | 新字新仮名 | 武田 麟太郎 (189) |
|
大野晋 |
入力中 2008-08-06 |
銀座八丁|日本三文オペラ 福武書店 |
1983(昭和58)年12月15日第1刷 | |
212 | 銀座繁昌記(56165) | 新字新仮名 | 内田 魯庵 (165) |
|
sogo |
校正待ち(点検前) 2013-06-03 |
現代日本記録全集4 文明開化 筑摩書房 |
1968(昭和43)年10月25日初版第1刷 | |
213 | 銀座復興(56835) | 新字新仮名 | 水上 滝太郎 (800) |
|
酒井裕二 |
校正待ち(点検済み) 2014-03-18 |
銀座復興 他三篇 岩波文庫、岩波書店 |
2012(平成24)年3月16日第1刷 | |
214 | 近世蝦夷人物誌(50173) | 旧字旧仮名 | 松浦 武四郎 (1408) |
|
川山隆 |
入力中 2009-02-25 |
松浦武四郎紀行集(下) 冨山房 |
1977(昭和52)年2月15日第1刷 | |
215 | 近世数学史談(49919) | 新字新仮名 | 高木 貞治 (1398) |
|
鈴木厚司、田中哲郎 |
入力中 2009-01-03 |
近世数学史談 岩波文庫、岩波書店 |
1995(平成7)年8月18日第1刷 | |
216 | 金星堂刊行(59248) | 新字旧仮名 | 柳田 国男 (1566) |
|
きゅうり |
校正待ち(点検済み) 2018-06-29 |
柳田國男全集 第二十九巻 筑摩書房 |
2002(平成14)年7月20日初版第1刷 | |
217 | 近世日本国民史(49744) 01 織田氏時代前篇 |
旧字旧仮名 | 徳富 蘇峰 (1369) |
|
田部井 荘舟 |
入力中 2010-07-01 |
近世日本國民史 織田氏時代前篇 明治書院 |
1934(昭和9)年9月15日初版 | |
218 | 近世日本国民史(56029) 02 織田氏時代中篇 |
旧字旧仮名 | 徳富 蘇峰 (1369) |
|
田部井 荘舟 |
入力中 2013-03-03 |
近世日本國民史 織田氏時代中篇 明治書院 |
1934(昭和9)年11月20日 | |
219 | 近世日本国民史(56005) 04 豊臣氏時代甲篇 |
旧字旧仮名 | 徳富 蘇峰 (1369) |
|
高島秀彰 田部井 荘舟 |
校正中 2013-04-01 |
近世日本國民史豐臣氏時代甲篇 明治書院 |
1935(昭和10)年1月10日 | |
220 | 近世日本国民史(56006) 05 豊臣氏時代乙篇 |
旧字旧仮名 | 徳富 蘇峰 (1369) |
|
高島秀彰 田部井 荘舟 |
校正中 2014-01-10 |
近世日本國民史豐臣氏時代乙篇 民友社 |
1935(昭和10)年2月10日 | |
221 | 近世日本国民史(56632) 06 豊臣氏時代丙編 |
旧字旧仮名 | 徳富 蘇峰 (1369) |
|
高島秀彰 |
入力中 2013-12-23 |
近世日本國民史豐臣氏時代丙篇 明治書院 |
1935(昭和10)年3月10日初版 | |
222 | 近世風俗雑談(56241) 明治の東京 |
新字新仮名 | 馬場 孤蝶 (341) |
|
sogo |
校正待ち(点検前) 2013-06-08 |
現代日本記録全集4 文明開化 筑摩書房 |
1968(昭和43)年10月25日初版第1刷 | |
223 | 金銭と恥(58651) | 新字新仮名 | 石田 英一郎 (1935) |
|
フクポー きゅうり |
校了 2018-04-05 |
石田英一郎全集第三巻 筑摩書房 |
1970(昭和45)年7月15日 | |
224 | 近代科学と無政府主義(51338) | 新字新仮名 | クロポトキン ピョートル・アレクセーヴィチ (1229) |
|
八太 舟三 (1424) |
クロポトキン・プロジェクト |
入力中 2010-02-24 |
世界大思想全集34 春秋社 |
1928(昭和3)年4月25日 |
225 | 近代精神界の現象(58386) ——人間心理の幅と深さ、辻褄の合わぬ因果関係—— |
新字新仮名 | 岡本 かの子 (76) |
|
門田裕志 |
校正待ち(点検前) 2017-08-27 |
岡本かの子全集10 ちくま文庫、筑摩書房 |
1994(平成6)年5月24日第1刷 | |
226 | 近代の小説(49008) | 新字旧仮名 | 田山 花袋 (214) 田山 録弥 (1416) |
田山 花袋 (214) |
tatsuki |
入力取り消し 2010-03-30 |
定本 花袋全集 第二十七巻 臨川書店 |
1995(平成7)年7月10日 | |
227 | きん稲(50875) | 旧字旧仮名 | 泉 鏡太郎 (886) |
泉 鏡花 (50) |
門田裕志 |
入力取り消し 2013-04-07 |
鏡花全集 巻二十二 岩波書店 |
1988(昭和63)年6月3日第3刷発行 | |
228 | 金のおのと人形(52553) | 新字新仮名 | 小川 未明 (1475) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2011-06-18 |
定本小川未明童話全集 8 講談社 |
1982(昭和57)年9月10日第6刷 | |
229 | 銀の匙(56639) | 新字新仮名 | 中 勘助 (1799) |
|
砂場清隆 鈴木倫太郎 |
校正中 2016-10-10 |
銀の匙 岩波文庫、岩波書店 |
2013(平成25)年10月15日第30刷 | |
230 | 銀のペンセル(52627) | 新字新仮名 | 小川 未明 (1475) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ きゅうり |
校了 2017-12-20 |
定本小川未明童話全集 7 講談社 |
1982(昭和57)年9月10日第6刷 | |
231 | 銀盤(48840) | 新字旧仮名 | 田山 花袋 (214) 田山 録弥 (1416) |
田山 花袋 (214) |
tatsuki |
入力取り消し 2010-03-30 |
定本 花袋全集 第二十二巻 臨川書店 |
1995(平成7)年2月10日 | |
232 | 金ぼたんの哀唱(53821) | 新字旧仮名 | 鄭 芝溶 (1605) |
|
坂本真一 |
校正待ち(点検前) 2011-09-14 |
朝鮮最初のモダニスト鄭芝溶 土曜美術出版社 |
2007(昭和19)年7月15日 | |
233 | 訓蒙 窮理図解(46635) | 新字新仮名 | 福沢 諭吉 (296) |
|
田中哲郎 |
校正待ち(点検前) 2006-09-21 |
福澤諭吉著作集 第2巻 世界国尽 窮理図解 慶應義塾大学出版会 |
2002(平成14)年3月15日初版第1刷 | |
234 | 「金鈴」……九條武子夫人の近業を読む(55413) | 新字新仮名 | 片山 広子 (1346) |
|
匿名 |
校正待ち(点検前) 2012-09-15 |
時事新報 時事新報社 |
1920(大正9)年7月17~18日 |
前の50件 | ページ:1 2 3 4 5 |