前の50件 | ページ:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | 次の50件 |
No. | 作品名 副題 |
文字遣い種別 | 著者名 | 著者基本名 | 翻訳者名等 |
51 | 大正十五年の文壇及び劇団に就て語る | 新字旧仮名 | 牧野 信一 | ||
52 | 大正十二年九月一日の大震に際して | 新字旧仮名 | 芥川 竜之介 | ||
53 | 大正十二年九月一日よりの東京・横浜間大震火災についての記録 | 新字新仮名 | 宮本 百合子 | ||
54 | 大正女流俳句の近代的特色 | 新字新仮名 | 杉田 久女 | ||
55 | 大正東京錦絵 | 新字旧仮名 | 正岡 容 | ||
56 | 大正風俗考 | 新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
57 | 大正文化概論 | 新字新仮名 | 竹内 浩三 | ||
58 |
大植物図鑑 01 序 |
旧字旧仮名 | 松村 任三 | ||
59 |
大植物図鑑 02 序 |
旧字旧仮名 | 丹波 敬三 | ||
60 |
大植物図鑑 03 序 |
旧字旧仮名 | 本多 静六 | ||
61 |
大植物図鑑 04 自序 |
旧字旧仮名 | 村越 三千男 | ||
62 | 大震火災記 | 新字新仮名 | 鈴木 三重吉 | ||
63 | 大秦景教流行中国碑に就いて | 旧字旧仮名 | 桑原 隲蔵 | ||
64 | 大勢順応 | 新字旧仮名 | 勝 海舟 | ||
65 | 大政翼賛会と文化問題 | 新字旧仮名 | 岸田 国士 | ||
66 | 大雪山二題 | 新字新仮名 | 中谷 宇吉郎 | ||
67 |
大切な雰囲気 01 序 |
新字新仮名 | 谷崎 潤一郎 | ||
68 |
大切な雰囲気 02 序 |
新字新仮名 | 石井 柏亭 | ||
69 |
大切な雰囲気 03 大切な雰囲気 |
新字新仮名 | 小出 楢重 | ||
70 | 大切な芽 | 新字新仮名 | 宮本 百合子 | ||
71 | 大戦脱出記 | 旧字旧仮名 | 野上 豊一郎 | ||
72 | 大戦乱後の国際平和 | 新字新仮名 | 大隈 重信 | ||
73 | 体操 | 新字旧仮名 | 仲村 渠 | ||
74 | 橙の種五粒 | 新字新仮名 | ドイル アーサー・コナン | 大久保 ゆう 加藤 朝鳥 |
|
75 |
タイタン横断 衛星シリーズその1(タイタン) |
新字新仮名 | ワインバウム スタンリー・G | 奥 増夫 | |
76 | 太一の靴は世界一 | 新字旧仮名 | 豊島 与志雄 | ||
77 | 鯛釣り素人咄 | 新字新仮名 | 佐藤 垢石 | ||
78 | 焚いてしまふ | 新字旧仮名 | 原 民喜 | ||
79 | 鯛と赤蛸 | 新字新仮名 | 佐藤 垢石 | ||
80 |
大導寺信輔の半生 ――或精神的風景画―― |
新字新仮名 | 芥川 竜之介 | ||
81 |
大導寺信輔の半生 ―或精神的風景画― |
新字旧仮名 | 芥川 竜之介 | ||
82 | 「大導寺信輔の半生」跋 | 旧字旧仮名 | 菊池 寛 | ||
83 | 大唐田または唐干田という地名 | 新字新仮名 | 柳田 国男 | ||
84 | 胎内 | 新字新仮名 | 三好 十郎 | ||
85 | 第二海豹と雲 | 新字旧仮名 | 北原 白秋 | ||
86 | 第二芸術論について | 新字旧仮名 | 坂口 安吾 | ||
87 | 第二菎蒻本 | 新字新仮名 | 泉 鏡花 | ||
88 | 第二邪宗門 | 新字旧仮名 | 北原 白秋 | ||
89 | 第二真珠抄 | 新字旧仮名 | 北原 白秋 | ||
90 | 第二の接吻 | 新字新仮名 | 菊池 寛 | ||
91 | 大日本帝国憲法 | 旧字旧仮名 | 日本国 | ||
92 | 大脳手術 | 新字新仮名 | 海野 十三 | ||
93 | 大脳は厨房である | 新字旧仮名 | 富永 太郎 | ||
94 | 台風 | 新字旧仮名 | 与謝野 晶子 | ||
95 | 颱風雑俎 | 新字新仮名 | 寺田 寅彦 | ||
96 | 台風の子 | 新字新仮名 | 小川 未明 | ||
97 | 大仏餅。袴着の祝。新まへの盲目乞食 | 新字旧仮名 | 三遊亭 円朝 | ||
98 | 太平洋食堂 | 新字旧仮名 | 大石 誠之助 | ||
99 | 太平洋魔城 | 新字新仮名 | 海野 十三 | ||
100 | 太平洋雷撃戦隊 | 新字新仮名 | 海野 十三 |
前の50件 | ページ:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 | 次の50件 |