作品名: | 慈悲心鳥 |
作品名読み: | じひしんちょう |
著者名: | 岡本 綺堂 |
分類: | NDC 913 |
初出: | 「慈悲心鳥」国文堂、1920(大正9)年9月 |
作品について: | これを含む以下の12作品は、底本の「蜘蛛の夢」に収録されている。 綺堂には、「小石川の切支丹坂をのぼって、昼でも薄暗いような木立の奧にある」という青蛙堂で、集まった人が順に怪談を語る「青蛙堂鬼談」仕立ての連作がある。 「探偵夜話」(春陽堂、1927(昭和2)年5月20日)から底本に収録された「火薬庫」「穴」「有喜世新聞の話」、「古今探偵十話」(春陽堂、1928(昭和3)年8月5日)からの「蜘蛛の夢」「放し鰻」「平造とお鶴」「慈悲心鳥」「女侠伝」「馬妖記」までは、これに属する。 残る「廿九日の牡丹餅」「真鬼偽鬼」「恨みの蠑螺」は、都筑道夫氏による底本の解説によれば、「怪獣」(1936(昭和21)年)から添えられた。(雷太) 「火薬庫」 「蜘蛛の夢」 「放し鰻」 「平造とお鶴」 「穴」 「有喜世新聞の話」 「慈悲心鳥」 「女侠伝」 「馬妖記」 「廿九日の牡丹餅」 「真鬼偽鬼」 「恨みの蠑螺」 |
文字遣い種別: | 新字新仮名 |
備考: |
分類: | 著者 |
作家名: | 岡本 綺堂 |
作家名読み: | おかもと きどう |
ローマ字表記: | Okamoto, Kido |
生年: | 1872-11-15 |
没年: | 1939-03-01 |
人物について: | 劇作家、小説家。本名は敬二、別号に狂綺堂。イギリス公使館に勤めていた元徳川家御家人、敬之助の長男として、東京高輪に生まれる。幼くして歌舞伎に親しみ、父の影響を受けて英語も能くした。東京府立一中卒業後、1890(明治23)年に東京日日新聞に入社。以来、中央新聞社、絵入日報社などを経て、24年間を新聞記者として過ごす。この間、1896(明治29)年には処女戯曲「紫宸殿」を発表。岡鬼太郎と合作した「金鯱噂高浪(こがねのしゃちうわさのたかなみ)」は、1902(明治35)年に歌舞伎座で上演された。江戸から明治にかけて、歌舞伎の台本は劇場付きの台本作家によって書かれてきたが、明治半ばからは、坪内逍遥ら、演劇界革新の担い手に新作をあおいだ〈新歌舞伎〉が台頭する。二世市川左団次に書いた「維新前後」(1908年)、「修禅寺物語」(1911年)の成功によって、綺堂は新歌舞伎を代表する劇作家となった。1913(大正2)年以降は作家活動に専念し、生涯に196篇の戯曲を残す。コナン・ドイルのシャーロック・ホームズ物を原著でまとめて読んだのをきっかけに、江戸を舞台とした探偵小説の構想を得、1916(大正5)年からは「半七捕物帳」を書き始めた。 「岡本綺堂」 |
底本: | 蜘蛛の夢 |
出版社: | 光文社文庫、光文社 |
初版発行日: | 1990(平成2)年4月20日 |
入力に使用: | 1990(平成2)年4月20日初版1刷 |
校正に使用: | 1990(平成2)年4月20日初版1刷 |
入力: | 小林繁雄 |
入力: | 門田裕志 |
校正: | 花田泰治郎 |
ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
テキストファイル(ルビあり) | zip | 45506_ruby_70016.zip | JIS X 0208/ShiftJIS | 13800 | 2006-05-07 | 2019-12-26 |
XHTMLファイル | なし | 45506_70017.html | JIS X 0208/ShiftJIS | 34090 | 2006-05-07 | 2019-12-26 |
サイト名: | 綺堂事物 |
URL: | http://kidojibutsu.web.fc2.com/ |
●作家リスト:公開中
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト