作品名: | 海潮音 |
作品名読み: | かいちょうおん |
著者名: | 上田 敏 |
分類: | NDC 908 911 931 941 951 959 971 |
作品について: | 「海潮音」には、以下の原著作者による詩が収録されている。 【作品中の人名表記】 生没年月日 ウィキペディアにおける表記 【ガブリエレ・ダンヌンチオ】 1863-03-12~1938-03-01 ガブリエーレ・ダンヌンツィオ 【ルコント・ドゥ・リイル】 1818-10-22~1894-07-17 ルコント・ド・リール 【ホセ・マリヤ・デ・エレディヤ】 1842-11-22~1905-10-03 José-Maria de Heredia 【シュリ・プリュドン】 1839-03-16~1907-09-06 シュリ・プリュドム 【シャルル・ボドレエル】 1821-04-09~1867-08-31 シャルル・ボードレール 【ポオル・ヹルレエヌ】 1844-03-30~1896-01-08 ポール・ヴェルレーヌ 【ヸクトル・ユウゴオ】 1802-02-26~1885-05-22 ヴィクトル・ユーゴー 【フランソア・コペエ】 1842-01-26~1908-05-23 François Coppée 【ヰルヘルム・アレント】 1864-05-07~1913 Wilhelm Arent 【カアル・ブッセ】 1872-11-12~1918-12-04 カール・ブッセ 【パウル・バルシュ】 1860-05-16~1931-08-03 Paul Barsch 【オイゲン・クロアサン】 1862-03-10〜1918-08-04 Eugen Croissant 【ヘリベルタ・フォン・ポシンゲル】 【テオドル・ストルム】 1817-09-14~1888-07-04 テオドール・シュトルム 【ハインリッヒ・ハイネ】 1797-12-13~1856-02-17 ハインリヒ・ハイネ 【ロバアト・ブラウニング】 1812-05-07~1889-12-12 ロバート・ブラウニング 【ヰリアム・シェイクスピヤ】 ~1616-05-03 ウィリアム・シェイクスピア 【クリスティナ・ロセッティ】 1830-12-05~1894-12-29 クリスティーナ・ロセッティ 【ダンテ・ゲブリエル・ロセッティ】 1828-05-12~1882-04-10 ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ 【ダンテ・アリギエリ】 1265~1321-09-14 ダンテ・アリギエーリ 【エミイル・ヹルハアレン】 1855-03-21~1916-11-27 エミール・ヴェルハーレン 【ジォルジュ・ロオデンバッハ】 1855-07-16~1898-12-25 Georges Rodenbach 【アンリ・ドゥ・レニエ】 1864-12-28~1936-05-23 Henri de Régnier 【フランシス・ヸエレ・グリフィン】 1864-05-26~1937-11-12 Francis Vielé-Griffin 【アルベエル・サマン】 1858-04-03~1900-08-18 Albert Samain 【ジァン・モレアス】 1856-04-15~1910-04-30 Jean Moréas 【ステファンヌ・マラルメ】 1842-03-18~1898-09-09 ステファヌ・マラルメ 【テオドル・オオバネル】 1829-03-26~1886 Théodore Aubanel 【アルトゥロ・グラアフ】 1848~1913 Arturo Graf 「ヘリベルタ・フォン・ポシンゲル」の手がかりは、ウィキペディアからは得られなかったが、「海潮音 上田敏訳詩集」新潮文庫、新潮社(1952(昭和27)年11月28日発行、1968(昭和43)年1月15日20刷改版)の矢野峰人による解説中には、以下の記述がある。 ヘリベルタ・フォン・ポシンゲル(Heriberte von Poschinger, 1849-?)「ハインツ・オッセン」という筆名のドイツ女流作家にして画家。ファースト・ネームの綴りに相違があるが、「Heriberta von Poschinger」では、生没年を「(1844 – 1905)」とした記述を確認できる。 ![]() |
文字遣い種別: | 新字旧仮名 |
備考: |
分類: | 著者 |
作家名: | 上田 敏 |
作家名読み: | うえだ びん |
ローマ字表記: | Ueda, Bin |
生年: | 1874-10-30 |
没年: | 1916-07-09 |
人物について: | 東京築地に生まれる。東京帝大英文科卒。大学院では小泉八雲に師事し、在学中に「帝国文学」創刊にかかわる。誌上でフランスの詩人を紹介してから、フランス印象詩の翻訳も試みるようになる。1905(明治38)年、訳詩集「海潮音」を刊行、日本象徴詩運動のさきがけとなり、多くの詩人・作家に影響を与えた。1916(大正5)年、森鴎外を訪ねようと支度中に倒れ、腎臓疾患で急死する。訳詞の流麗さと解釈の正確さは今も高く評価されている。著作・訳は他に「みをつくし」「うずまき」「詩聖ダンテ」など。(大久保ゆう)![]() |
分類: | 翻訳者 |
作家名: | 上田 敏 |
作家名読み: | うえだ びん |
ローマ字表記: | Ueda, Bin |
生年: | 1874-10-30 |
没年: | 1916-07-09 |
人物について: | 東京築地に生まれる。東京帝大英文科卒。大学院では小泉八雲に師事し、在学中に「帝国文学」創刊にかかわる。誌上でフランスの詩人を紹介してから、フランス印象詩の翻訳も試みるようになる。1905(明治38)年、訳詩集「海潮音」を刊行、日本象徴詩運動のさきがけとなり、多くの詩人・作家に影響を与えた。1916(大正5)年、森鴎外を訪ねようと支度中に倒れ、腎臓疾患で急死する。訳詞の流麗さと解釈の正確さは今も高く評価されている。著作・訳は他に「みをつくし」「うずまき」「詩聖ダンテ」など。(大久保ゆう)![]() |
底本: | 海潮音 上田敏訳詩集 |
出版社: | 新潮文庫、新潮社 |
初版発行日: | 1952(昭和27)年11月28日、1968(昭和43)年1月15日20刷改版 |
入力に使用: | 1977(昭和52)年6月30日第35刷 |
校正に使用: | 1988(昭和63)年10月5日第48刷 |
入力: | 山口美佐 |
校正: | Juki |
ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
zip | 2259_ruby_2139.zip | JIS X 0208/ShiftJIS | 39745 | 1999-07-01 | 2011-01-22 |
![]() |
なし | 2259.ebk | JIS X 0208/ShiftJIS | 242232 | 1999-07-01 | 2000-12-27 |
![]() |
なし | 2259_34474.html | JIS X 0208/ShiftJIS | 199942 | 2009-02-02 | 2011-01-22 |
●作家リスト:公開中
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト