| 作品名: | クリナーンの御殿 |
| 作品名読み: | クリナーンのごてん |
| 原題: | THE COURT OF CRINNAWN |
| 著者名: | ハイド ダグラス |
| 分類: | NDC K933 |
| 作品について: | この話は、Eadbhard Loingseach Blácach (Edward Lynch Blake) という語り部から聞いた話としてダグラス・ハイド編 “Leabhar Sgeulaigheachta”(1889) に収められ、“Beside the Fire” にハイドによる英訳が収められた。ここで語られる屋敷跡には、「けっして屋根が葺かれることはない」という、この話とは矛盾する予言も伝わっていたという。一つ目の巨人クリナーンは「ベロールの息子」と名乗っており、アイルランド神話に登場するフォモール族の王バロールを容易に連想させるが、アルフレッド・ナットによれば「いわくつきの砦や屋敷に対する農民の考えの奇妙な混淆に、おそらくは書物から採った神話的事物」であり、バロールの名が「神話の登場人物への真性の民間信仰の証拠とは思えない」とのこと。(館野浩美) |
| 文字遣い種別: | 新字新仮名 |
| 備考: |
| 分類: | 著者 |
| 作家名: | ハイド ダグラス |
| 作家名読み: | ハイド ダグラス |
| ローマ字表記: | Hyde, Douglas |
| 生年: | 1860-01-17 |
| 没年: | 1949-07-12 |
| 人物について: |
| 分類: | 翻訳者 |
| 作家名: | 館野 浩美 |
| 作家名読み: | たての ひろみ |
| ローマ字表記: | Tateno, Hiromi |
| 入力: | 館野浩美 |
| ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| zip | 60880_ruby_73632.zip | JIS X 0208/ShiftJIS | 5821 | 2021-06-26 | 2021-06-26 | |
| なし | 60880_73633.html | JIS X 0208/ShiftJIS | 44674 | 2021-06-26 | 2021-06-26 |
●作家リスト:公開中
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト