前の50件 | ページ:1 2 3 | 次の50件 |
No. | 作品名(作品ID) 副題 |
文字遣い種別 | 翻訳者名等 (人物ID) |
入力者名 校正者名 |
状態 状態の開始日 |
底本名 出版社名 |
入力に使用した版 |
51 | 神道私見(56022) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-03-14 |
|
||
52 | 神道と民俗学(61056) | 旧字旧仮名 | 入江幹夫 |
校正待ち(点検済み) 2021-10-26 |
定本柳田國男集 第十巻【底本画像有】 筑摩書房 |
1980(昭和55)年10月25日愛藏版第1刷 | |
53 | 神道と民俗学(56021) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-03-14 |
|
||
54 | 青年と学問(55942) 大正十四年 講演 |
新字新仮名 | 沼尻利通 |
校正待ち(点検前) 2013-02-11 |
日本の名著 50 柳田国男 中央公論社 |
1984(昭和59)年9月30日3版 | |
55 | 先祖の話(56019) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-03-14 |
|
||
56 | 先祖の話(61042) | 旧字旧仮名 | 入江幹夫 |
校正待ち(点検済み) 2021-08-13 |
定本柳田國男集 第十巻【底本画像有】 筑摩書房 |
1980(昭和55)年10月25日愛藏版第1刷 | |
57 | 葬制沿革史料(58766) | 旧字旧仮名 | フクポー 津村田悟 |
校了 2022-12-25 |
定本柳田國男集 第十五巻 筑摩書房 |
1963(昭和38)年6月25日 | |
58 | 葬制沿革史料(58767) | 新字新仮名 | フクポー |
校正待ち(点検済み) 2018-12-03 |
柳田國男全集 12 ちくま文庫、筑摩書房 |
1990(平成2)年3月27日第1刷 | |
59 | 葬制の沿革について(58768) | 旧字旧仮名 | フクポー 津村田悟 |
校了 2022-12-25 |
定本柳田國男集 第十五巻 筑摩書房 |
1963(昭和38)年6月25日 | |
60 | 葬制の沿革について(58769) | 新字新仮名 | フクポー |
校正待ち(点検済み) 2018-12-03 |
柳田國男全集 12 ちくま文庫、筑摩書房 |
1990(平成2)年3月27日第1刷 | |
61 | 俗聖沿革史(55142) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2012-05-01 |
|
||
62 | 俗山伏(55143) | 新字新仮名 | 川山隆 菜々 |
校正中 2015-05-17 |
柳田國男全集11 ちくま文庫、筑摩書房 |
1990(平成2)年3月27日第1刷 | |
63 | 大嘗祭ニ関スル所感(56017) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-03-14 |
|
||
64 | 大唐田又は唐干田と云ふ地名(58446) | 旧字旧仮名 | フクポー |
校正待ち(点検済み) 2017-03-24 |
定本柳田國男集 第二十巻 筑摩書房 |
1962(昭和37)年8月25日 | |
65 | 立山中語考(55144) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-07-08 |
|
||
66 | 狸とデモノロジー(58322) | 旧字旧仮名 | フクポー |
校正待ち(点検済み) 2017-02-04 |
定本柳田國男集 第二十二巻 筑摩書房 |
1962(昭和37)年4月25日 | |
67 | 狸とデモノロジー(58035) | 新字新仮名 | フクポー |
校正待ち(点検済み) 2016-08-10 |
柳田國男全集 24 ちくま文庫、筑摩書房 |
1990(平成2)年9月25日第1刷 | |
68 | 狸とムジナ(58323) | 旧字旧仮名 | フクポー |
校正待ち(点検済み) 2017-02-04 |
定本柳田國男集 第二十二巻 筑摩書房 |
1962(昭和37)年4月25日 | |
69 | 魂の行くえ(56018) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-03-14 |
|
||
70 | 小さき者の声(56581) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-11-23 |
|
||
71 | 天狗松・神様松(46186) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2015-09-30 |
|
||
72 | 伝説の系統及び分類(18374) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2015-09-30 |
|
||
73 | 童児と神(43352) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2015-09-30 |
|
||
74 | 遠野物語(52953) | 旧字旧仮名 | 兎 |
入力中 2011-02-16 |
遠野物語 東京:柳田国男【近代デジタルライブラリー利用】 |
1910(明治43)年6月14日 | |
75 | 遠野物語拾遺(54451) | 新字新仮名 | Nana ohbe 伊邉祐貴 |
校正中 2012-09-10 |
遠野物語 角川ソフィア文庫、角川書店 |
2011(平成23)年5月30日新版24版 | |
76 | 南遊詠草(56592) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-11-23 |
|
||
77 | にが手と耳たぶの穴(43317) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2015-09-30 |
|
||
78 | にが手の話(43296) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2015-09-30 |
|
||
79 | 日本神話伝説集(55794) | 旧字旧仮名 | しだひろし |
入力中 2012-12-30 |
復刻版 日本児童文庫 日本神話伝説集 No.8 名著普及会 |
1981(昭和56)年8月20日 | |
80 | 日本の祭(61058) | 旧字旧仮名 | 入江幹夫 |
校正待ち(点検済み) 2021-09-29 |
定本柳田國男集 第十巻【底本画像有】 筑摩書房 |
1980(昭和55)年10月25日愛藏版第1刷 | |
81 | 日本の祭(55940) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-02-01 |
|
||
82 | 日本の昔話(54852) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-02-02 |
|
||
83 | 日本昔話集上(54489) | 旧字旧仮名 | |
入力取り消し 2013-02-02 |
|
||
84 | 農村家族制度と慣習(58775) | 新字新仮名 | フクポー |
校正待ち(点検済み) 2018-12-03 |
柳田國男全集 12 ちくま文庫、筑摩書房 |
1990(平成2)年3月27日第1刷 | |
85 | 野辺のゆきゝ(56597) | 新字旧仮名 | |
入力取り消し 2013-11-23 |
|
||
86 | 橋の名と伝説(61119) | 新字新仮名 | 板東和実 |
校正待ち(点検済み) 2021-07-19 |
柳田國男全集7【底本画像有】 筑摩書房 |
1990(平成2)年1月30日第1刷 | |
87 | 「母の手毬歌」あとがき(55944) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-07-08 |
|
||
88 | 一言主考(55145) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-07-08 |
|
||
89 | 一目小僧その他(55941) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-02-01 |
|
||
90 | 人を神に祀る風習(61059) | 旧字旧仮名 | 入江幹夫 |
校正待ち(点検済み) 2021-12-07 |
定本柳田國男集 第十巻【底本画像有】 筑摩書房 |
1980(昭和55)年10月25日愛藏版第1刷 | |
91 | 人を神に祀る風習(56016) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-03-14 |
|
||
92 | 火の昔(56582) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-11-23 |
|
||
93 | 広島へ煙草買いに(18373) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2015-09-30 |
|
||
94 | 広遠野譚(49464) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2015-09-30 |
|
||
95 | 巫女考(56901) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2014-07-05 |
|
||
96 | 毎日の言葉(53814) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2013-02-02 |
|
||
97 | 水海道古称(58444) | 旧字旧仮名 | フクポー |
校正待ち(点検済み) 2017-03-24 |
定本柳田國男集 第二十巻 筑摩書房 |
1962(昭和37)年8月25日 | |
98 | 耳たぶの穴(51933) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2015-09-30 |
|
||
99 | 耳たぶの穴の一例(43318) | 新字新仮名 | |
入力取り消し 2015-09-30 |
|
||
100 | 名字の話(58448) | 旧字旧仮名 | フクポー |
校正待ち(点検済み) 2017-03-24 |
定本柳田國男集 第二十巻 筑摩書房 |
1962(昭和37)年8月25日 |
前の50件 | ページ:1 2 3 | 次の50件 |