ページ:1 2 | 次の50件 |
No. | 作品名(作品ID) 副題 |
文字遣い種別 | 著者名 (人物ID) |
著者基本名 (人物ID) |
翻訳者名等 (人物ID) |
入力者名 校正者名 |
状態 状態の開始日 |
底本名 出版社名 |
入力に使用した版 |
1 | 「ソーンダイク博士」あとがき(55452) | 新字新仮名 | 妹尾 アキ夫 (1568) |
|
sogo |
校正待ち(点検前) 2012-08-16 |
世界推理小説全集二十九巻 ソーンダイク博士 東京創元社 |
1957(昭和32)年1月10日初版 | |
2 | そあんめいたん(59159) | 新字新仮名 | 奥野 信太郎 (2006) |
|
きゅうり |
校正待ち(点検済み) 2018-04-24 |
奥野信太郎 中国随筆集 Keio Up選書、慶應義塾大学出版会 |
1998(平成10)年3月25日初版第1刷 | |
3 | 総穏寺の相討(49423) | 新字新仮名 | 直木 三十五 (216) |
|
大野晋 |
入力中 2008-08-07 |
仇討二十一話 大衆文学館、講談社 |
1995(平成7)年3月17日第1刷 | |
4 | 草魚(47634) | 旧字旧仮名 | 長谷川 時雨 (726) |
|
門田裕志 |
校正待ち(点検前) 2008-03-18 |
草魚 サイレン社 |
1935(昭和10)年7月12日 | |
5 | 草魚 巻頭言(47635) | 旧字旧仮名 | 長谷川 時雨 (726) |
|
門田裕志 |
校正待ち(点検前) 2008-03-10 |
草魚 サイレン社 |
1935(昭和10)年7月12日 | |
6 | 象牙の塔(62636) | 旧字旧仮名 | 正宗 白鳥 (1581) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ |
入力中 2023-05-07 |
正宗白鳥全集第十卷 福武書店 |
1985(昭和60)年2月28日 | |
7 | 象牙の牀(58372) | 新字新仮名 | 岡本 かの子 (76) |
|
門田裕志 いとうおちゃ |
校正中 2020-04-12 |
岡本かの子全集1 ちくま文庫、筑摩書房 |
1994(平成6)年1月24日第1刷 | |
8 | 綜合研究の必要(54448) | 旧字旧仮名 | 長岡 半太郎 (1153) |
|
しだひろし |
校正待ち(点検済み) 2013-03-06 |
長岡半太郎隨筆集 原子力時代の曙 朝日新聞社 |
1951(昭和26)年6月20日 | |
9 | 相互扶助論(50491) 進化の一要素 |
新字新仮名 | クロポトキン ピョートル・アレクセーヴィチ (1229) |
|
大杉 栄 (169) |
クロポトキン・プロジェクト |
入力中 2009-08-11 |
大杉栄全集第十巻 相互扶助論 現代思潮社 |
1964(昭和39)年7月31日 |
10 | 早婚か晩婚か (62172) | 旧字旧仮名 | 式場 隆三郎 (1862) |
|
樋井川 |
入力中 2022-09-21 |
心理解剖室 サイレン社 |
1936(昭和11)年4月17日 | |
11 | 葬式(61729) | 新字新仮名 | 新美 南吉 (121) |
|
持田和踏 |
校正待ち(点検済み) 2022-09-19 |
校定 新美南吉全集 第八巻【底本画像有】 大日本図書 |
1982(昭和57)年9月30日初版第2刷 | |
12 | 葬式(62516) | 旧字旧仮名 | 正宗 白鳥 (1581) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2023-04-21 |
正宗白鳥全集第二卷 福武書店 |
1983(昭和58)年6月30日 | |
13 | 葬式の日に(55340) | 新字旧仮名 | 徳田 秋声 (23) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ |
入力中 2012-07-01 |
徳田秋聲全集第12巻 八木書店 |
2000(平成12)年5月18日初版 | |
14 | 双柿舎物がたり(59138) | 新字新仮名 | 河竹 繁俊 (2001) |
|
フクポー |
校正待ち(点検済み) 2018-06-08 |
双柿舎物がたり 早稲田大学 |
1963(昭和38)年2月28日 | |
15 | 草思堂随筆(55250) | 新字新仮名 | 吉川 英治 (1562) |
|
|
入力取り消し 2013-02-02 |
|
||
16 | 相州の雨降山(56422) | 旧字旧仮名 | 大町 桂月 (237) |
|
H.YAM |
入力中 2013-07-01 |
桂月全集 第二卷 紀行一 興文社内桂月全集刊行會 |
1922(大正11)年7月9日初版 | |
17 | 槍術年代記(57637) | 新字新仮名 | 山本 周五郎 (1869) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2016-01-01 |
山本周五郎全集第十八巻 須磨寺附近・城中の霜 新潮社 |
1983(昭和58)年6月25日 | |
18 | 早春(60634) | 新字新仮名 | 横光 利一 (168) |
|
待田海 |
入力中 2020-07-11 |
定本横光利一全集 第十四巻 河出書房新社 |
1982(昭和57)年12月15日 | |
19 | 早春(61524) | 旧字旧仮名 | 永井 荷風 (1341) 永井 壮吉 (2098) |
永井 荷風 (1341) |
入江幹夫 |
校正待ち(点検済み) 2022-06-12 |
荷風全集第十二卷【底本画像有】 岩波書店 |
1963(昭和38)年9月12日 | |
20 | 早春風景(54183) | 新字旧仮名 | 牧野 信一 (183) |
|
門田裕志 skyward |
校正中 2017-11-12 |
牧野信一全集第六巻 筑摩書房 |
2003(平成15)年5月10日初版第1刷 | |
21 | 蔵書帰る(58940) | 新字新仮名 | 勝本 清一郎 (1978) |
|
大久保ゆう 富田晶子 |
校正中 2017-12-03 |
日本の名随筆 別巻12 古書 作品社 |
1992(平成4)年2月25日第1刷 | |
22 | 蔵書の焼滅(43114) | 旧字旧仮名 | 土井 晩翠 (1081) |
|
門田裕志 狩野宏樹 |
校正中 2009-10-05 |
晩翠放談 河北新報社 |
1948(昭和23)年8月5日 | |
23 | 葬制沿革史料(58767) | 新字新仮名 | 柳田 国男 (1566) |
|
フクポー |
校正待ち(点検済み) 2018-12-03 |
柳田國男全集 12 ちくま文庫、筑摩書房 |
1990(平成2)年3月27日第1刷 | |
24 | 葬制沿革史料(58766) | 旧字旧仮名 | 柳田 国男 (1566) |
|
フクポー 津村田悟 |
校了 2022-12-25 |
定本柳田國男集 第十五巻 筑摩書房 |
1963(昭和38)年6月25日 | |
25 | 葬制の沿革について(58769) | 新字新仮名 | 柳田 国男 (1566) |
|
フクポー |
校正待ち(点検済み) 2018-12-03 |
柳田國男全集 12 ちくま文庫、筑摩書房 |
1990(平成2)年3月27日第1刷 | |
26 | 葬制の沿革について(58768) | 旧字旧仮名 | 柳田 国男 (1566) |
|
フクポー 津村田悟 |
校了 2022-12-25 |
定本柳田國男集 第十五巻 筑摩書房 |
1963(昭和38)年6月25日 | |
27 | 崇禅寺馬場(49429) | 新字新仮名 | 直木 三十五 (216) |
|
大野晋 |
入力中 2008-08-07 |
仇討二十一話 大衆文学館、講談社 |
1995(平成7)年3月17日第1刷 | |
28 | 相対性理論についての四講義(50329) | 新字新仮名 | アインシュタイン アルベルト (1428) |
|
石原 純 (1429) |
|
入力取り消し 2017-02-27 |
世界大思想全集48 春秋社 |
1930(昭和5)年12月5日 |
29 | 宗太兄弟の悲劇(60143) | 新字新仮名 | 山本 周五郎 (1869) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2020-02-05 |
強豪小説集 実業之日本社 |
1979(昭和54)年8月15日4刷 | |
30 | 惣太の経験(61753) | 新字新仮名 | 甲賀 三郎 (260) |
|
羽田洋一 |
校正待ち(点検済み) 2022-08-16 |
探偵クラブ 緑色の犯罪 国書刊行会 |
1994(平成6)年4月20日初版第1刷 | |
31 | 左右田博士に答う(53767) | 新字新仮名 | 西田 幾多郎 (182) |
|
坂本真一 |
入力取り消し 2012-04-10 |
西田幾多郎哲学論集Ⅰ―場所・私と汝 他六篇 岩波文庫、岩波書店 |
1987(昭和62)年11月16日第1刷 | |
32 | 総長就業と廃業(53865) | 新字新仮名 | 長岡 半太郎 (1153) |
|
|
入力取り消し 2011-09-07 |
|
||
33 | 象の子(53053) | 新字旧仮名 | 北原 白秋 (106) |
|
岡村和彦 |
校正待ち(点検前) 2011-04-13 |
白秋全集 26 岩波書店 |
1987(昭和62)年4月6日 | |
34 | 草平氏の論文について(4385) | 新字新仮名 | 夏目 漱石 (148) |
|
千葉まゆみ |
入力中 2001-12-30 |
夏目漱石全集35 日本メール・オーダー |
||
35 | 窓辺雑草(55251) | 新字新仮名 | 吉川 英治 (1562) |
|
|
入力取り消し 2013-02-02 |
|
||
36 | 増補大日本地名辞書 上方(4617) | 新字旧仮名 | 吉田 東伍 (853) |
|
|
入力取り消し 2003-06-17 |
増補大日本地名辞書 上方 冨山房 |
1975(昭和50)年12月10日増補版第3刷 | |
37 | 相馬大作と津軽頼母(59297) | 新字新仮名 | 長谷川 伸 (1726) |
|
らんで |
校正待ち(点検済み) 2018-07-20 |
相馬大作と津軽頼母 徳間文庫、徳間書店 |
1987(昭和62)年3月15日初刷 | |
38 | 総理退任の辞(58639) | 旧字旧仮名 | 大隈 重信 (1879) |
|
フクポー |
入力中 2017-06-09 |
大隈伯演説集 早稻田大學出版部 |
1907(明治40)年10月15日 | |
39 | 爽涼漁趣(50597) | 新字新仮名 | 佐藤 垢石 (1248) |
|
門田裕志 |
校正待ち(点検前) 2009-11-23 |
垢石釣游記 二見書房 |
1977(昭和52)年7月20日初版 | |
40 | 壮烈砲塁奪取(60506) | 新字新仮名 | 山本 周五郎 (1869) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2019-04-06 |
周五郎少年文庫 少年間諜X13号 冒険小説集 新潮文庫、新潮社 |
2019(平成31)年1月1日発行 | |
41 | 挿話(62720) | 旧字旧仮名 | 正宗 白鳥 (1581) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ |
入力中 2024-03-05 |
正宗白鳥全集第四卷 福武書店 |
1984(昭和59)年11月30日 | |
42 | 曽我平九郎(60313) | 新字新仮名 | 山本 周五郎 (1869) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ |
校正待ち(点検済み) 2020-03-01 |
痛快小説集 実業之日本社 |
1980(昭和55)年2月20日5版発行 | |
43 | 続いたずら小僧日記(55822) | 新字新仮名 | 佐々木 邦 (1750) |
|
特定非営利活動法人はるかぜ |
入力中 2013-01-01 |
佐々木邦全集1 講談社 |
1975(昭和50)年11月4日第3刷 | |
44 | 続一年有半(45640) | 新字旧仮名 | 中江 兆民 (1212) |
|
|
入力取り消し 2009-12-20 |
中江兆民全集 10 岩波書店 |
1983(昭和58)年11月15日初版 | |
45 | 続・織田信長(51199) 01 第一巻 |
新字新仮名 | 鷲尾 雨工 (932) |
|
大久保ゆう |
入力中 2010-01-28 |
続・織田信長 第一巻 時代小説文庫、富士見書房 |
1992(平成4)年 5月10日初版 | |
46 | 続・織田信長(51200) 02 第二巻 |
新字新仮名 | 鷲尾 雨工 (932) |
|
大久保ゆう |
入力中 2010-01-28 |
続・織田信長 第二巻 時代小説文庫、富士見書房 |
1992(平成4)年6月10日初版 | |
47 | 続・織田信長(51201) 03 第三巻 |
新字新仮名 | 鷲尾 雨工 (932) |
|
大久保ゆう |
入力中 2010-01-28 |
続・織田信長 第三巻 時代小説文庫、富士見書房 |
1992(平成4)年7月10日初版 | |
48 | 続銀鼎(50867) | 旧字旧仮名 | 泉 鏡太郎 (886) |
泉 鏡花 (50) |
門田裕志 |
入力取り消し 2013-04-07 |
鏡花全集 巻二十一 岩波書店 |
1988(昭和63)年5月2日第3刷発行 | |
49 | 続空中大飛行艇(49767) | 新字新仮名 | 押川 春浪 (77) |
|
鈴谷塔子 |
入力中 2008-10-10 |
少年小説大系 第2巻 押川春浪集 三一書房 |
1987(昭和62)年10月31日第1版第1刷 | |
50 | 続神戸(60021) | 新字新仮名 | 西東 三鬼 (1668) |
|
kompass |
校正待ち(点検済み) 2019-08-24 |
神戸・続神戸・俳愚伝 講談社文芸文庫、講談社 |
2000(平成12)年5月10日第1刷 |
ページ:1 2 | 次の50件 |