| 作品名: | 銀河鉄道の夜 | 
| 作品名読み: | ぎんがてつどうのよる | 
| 著者名: | 宮沢 賢治 | 
| 分類: | NDC K913 | 
| 作品について: | 未定稿のまま死後発見された童話。昭和2年ごろの作と推定されている。初出『宮沢賢治全集』第三巻(文圃堂、昭和9年)。貧しいジョバンニと友人を助けるために死んだカムパネルラ、二人の少年は銀河鉄道に乗って幻想的な宇宙を旅する。 青空文庫収録の、新潮文庫版と角川文庫版には、別表に示す相異がある。  「銀河鉄道の夜」 | 
| 文字遣い種別: | 新字新仮名 | 
| 備考: | 
| 分類: | 著者 | 
| 作家名: | 宮沢 賢治 | 
| 作家名読み: | みやざわ けんじ | 
| ローマ字表記: | Miyazawa, Kenji | 
| 生年: | 1896-08-27 | 
| 没年: | 1933-09-21 | 
| 人物について: | 岩手県花巻に生まれる。盛岡高等農林農学科に在学中に日蓮宗を信仰するようになる。稗貫農学校の教諭をしながら、詩や童話を書いた。「春と修羅」は生前刊行された唯一の詩集。農民の暮らしを知るようになって、農学校を退職し、自らも開墾生活をしつつ羅須地人協会を設立し、稲作指導をしたり、農民芸術の必要を説いた。  「宮沢賢治」 | 
| 底本: | 銀河鉄道の夜 | 
| 出版社: | 角川文庫、角川書店 | 
| 初版発行日: | 1969(昭和44)年7月20日改版 | 
| 入力に使用: | 1987(昭和62)年3月30日改版50版 | 
| 校正に使用: | 1991(平成3)年6月10日改版65版 | 
| 底本の親本: | 宮澤賢治全集第十卷 | 
| 出版社: | 筑摩書房 | 
| 初版発行日: | 1967(昭和42)年10月25日 | 
| 入力: | 幸野素子 | 
| 校正: | 土屋隆 | 
| ファイル種別 | 圧縮 | ファイル名(リンク) | 文字集合/符号化方式 | サイズ | 初登録日 | 最終更新日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
|  テキストファイル(ルビあり) | zip | 43737_ruby_19028.zip | JIS X 0208/ShiftJIS | 40465 | 2005-08-18 | 2010-11-01 | 
|  XHTMLファイル | なし | 43737_19215.html | JIS X 0208/ShiftJIS | 235185 | 2005-08-18 | 2010-11-01 | 
●作家リスト:公開中 
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●作家リスト:全   
[あ]
[か]
[さ]
[た]
[な]
[は]
[ま]
[や]
[ら]
[わ]
[他]
●トップ ●インデックス/全 ●作家別作品リスト