青空文庫’14/08月-’14/09月の月間アクセス増率分析
119

カテゴリー:,電子書籍,青空文庫 | 投稿者:POKEPEEK2011 | 投稿日:2014年10月6日 |

新規公開作品ではXHTML版、テキスト版ともに、ポー「マリー・ロジェエの怪事件」と吉川英治の「剣の四君子」シリーズ、「日本名婦伝」シリーズが上位を占めている。下の表では、各行の色付けを著者ごとにするように変えてみた。特徴がより見やすくなっただろうか。

既存作品ではXHTML版とテキスト版の15作品のうち、共にランクインしているのは、坂口安吾「二流の人」だけであり、ランキング内容はまるっきり異なっている。この違いはどこから来るのか、相変わらず分析できないでいる。


■青空文庫 ’14/08 – ’14/09 XHTML版新規公開作品一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)ランキング

’14/09月XHTML版の新規公開41作品のうち、500位まで入った作品は19作品、約46%(テキスト版では31作品、約75%)と多い。

一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)のトップは、ポー「マリー・ロジェエの怪事件」(200超過アクセス/日は34.80)。2位は吉川英治「剣の四君子 01 序」(同23.85)、3位は柳田国男「雪国の春」(同23.22)。

ポー「マリー・ロジェエの怪事件」は佐々木直次郎訳。他の新規公開作品のCardNoが最古で47923(堀辰雄「萩の花」)と4万台後半から5万台後半であるのに、CardNo4261とかなり古い入力作品である。新潮文庫の『黒猫』の中の作品で、『黒猫』『アッシャー家の崩壊』『モルグ街の殺人事件』が1999年の公開、もう一つの新潮文庫『盗まれた手紙』中の作品の公開が2004年、2005年である。久々のポー作品の公開というので、アクセスした人が多いのだと思われる。実は校正を担当したのは筆者なのだが、きっかけはaozorablog 「もうひとつの「リフローは難しい」、あるいは期待するリフロー」、あるいは期待するリフロー” target=”_blank”>」、「(続)もうひとつの「リフローは難しい」、あるいは期待するリフロー」で扉裏の引用句の字下げを各種青空文庫ビューアがどのように実装しているか、期待するリフロー表示はどのようであれば良いかをポー作品で検討したことであった。そのとき、公開されていない校正待ちの作品として「マリー・ロジェエの怪事件」を知ったのであった。この作品の校正での修正箇所はそれほど多くはなかったが、合わせて他のポー作品の引用文字下げ・折り返しの注記の検討・変更や訳注の追加などを富田さんにチェックしてもらう予定になっていたのが、体調不良でのびのびになり、果たせないままになったのであった。富田さんが亡くなった後、点検グループの方たちにチェックの引き継ぎをお願いし、ようやく公開にたどりついたわけである。

吉川英治作品はやはり安定した人気。「剣の四君子」は2位に「01 序」に続いて、5位に「02 柳生石舟斎」、「日本名婦伝」は「太閤夫人」「小野寺十内の妻」「静御前」と続く

柳田国男作品もやはり安定している。3位に「雪国の春」、6位に「峠に関する二、三の考察」。

青空文庫 ’14/08 – ’14/09XHTML版新規公開作品一日当たりアクセス数ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   アクセス   超過分
アクセス数 
 超過分
アクセス数/日 
 日 
1 マリー・ロジェエの怪事件 ポー 2014-09-26  374   174   34.80   5 
2 剣の四君子 01 序 吉川 英治 2014-09-18  510   310   23.85   13 
3 雪国の春 柳田 国男 2014-09-22  409   209   23.22   9 
4 金時計 泉 鏡花 2014-09-25  328   128   21.33   6 
5 剣の四君子 02 柳生石舟斎 吉川 英治 2014-09-21  406   206   20.60   10 
6 峠に関する二、三の考察 柳田 国男 2014-09-19  392   192   16.00   12 
7 すみだ川 永井 荷風 2014-09-03  629   429   15.32   28 
8 日本名婦伝 太閤夫人 吉川 英治 2014-09-15  438   238   14.88   16 
9 饑餓の饗宴 ランボー 2014-09-23  314   114   14.25   8 
10 日本名婦伝 小野寺十内の妻 吉川 英治 2014-09-09  479   279   12.68   22 
11 日本名婦伝 静御前 吉川 英治 2014-09-12  430   230   12.11   19 
12 瞼の母 長谷川 伸 2014-09-02  495   295   10.17   29 
13 末野女 室生 犀星 2014-09-17  305   105   7.50   14 
14 我々は牢獄で何をなすべきか 槙村 浩 2014-09-16  304   104   6.93   15 
15 貧乏を売る 山之口 貘 2014-09-11  320   120   6.00   20 
16 初恋のやり直し 山之口 貘 2014-09-08  329   129   5.61   23 
17 雨あがり 山之口 貘 2014-09-08  328   128   5.57   23 
18 日付のない日記 堀 辰雄 2014-09-05  324   124   4.77   26 
19 萩の花 堀 辰雄 2014-09-05  289   89   3.42   26 

■青空文庫 ’14/08 – ’14/09 XHTML版 アクセス増率ランキング

XHTML版アクセス増率1位は永井荷風「十六、七のころ」(アクセス増率4.48)。2位坂口安吾「二流の人」(アクセス増率2.60)、3位太宰治「トカトントン」(アクセス増率1.05)。

1位の永井荷風「十六、七のころ」はテキスト版ではアクセス・ランキング500位にも入っておらず、アクセス増の原因も探れなかった。2位の坂口安吾「二流の人」は、NHK第2放送で9/8から9/30まで17回に分けて朗読(高山春夫)が放送されたので、その影響かもしれない。二流の人とは黒田官兵衛のことだ。NHK大河ドラマでは「黒田官兵衛」が続いている。

太宰治作品は8位に「ア、秋」。9月になると彼岸前から、やはり「ア、秋」ということを感じることがあるからであろうか。4位には岡本かの子「秋の七草に添へて」もランクインしている

青空文庫 ’14/08 – ’14/09 XHTML版 アクセス増率ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   B:
’14/7 
 A:
’14/8 
 (A-B)/
B  
 B
RANK 
 A
RANK 
1 十六、七のころ 永井 荷風 2010-04-16  279   1530   4.48   501   62 
2 二流の人 坂口 安吾 2007-02-13  351   1264   2.6   389   78 
3 トカトントン 太宰 治 1999-01-23  955   1954   1.05   130   45 
4 秋の七草に添へて 岡本 かの子 2002-05-23  326   641   0.97   429   179 
5 春の鳥 国木田 独歩 2000-08-21  279   510   0.83   501   232 
6 久坂葉子の誕生と死亡 久坂 葉子 2005-07-03  279   504   0.81   501   239 
7 武蔵野 国木田 独歩 1998-10-21  1084   1870   0.73   109   48 
8 ア、秋 太宰 治 1999-10-20  678   1130   0.67   185   93 
9 舞姫 森 鴎外 2004-08-03  1651   2672   0.62   65   27 
10 日本文化私観 坂口 安吾 2006-01-25  310   500   0.61   455   242 
11 俳優倫理 岸田 国士 2010-04-03  279   449   0.61   501   272 
13 故郷 魯迅 2004-04-01  633   1003   0.58   200   106 
14 チベット旅行記 河口 慧海 2011-10-07  459   726   0.58   298   157 
12 源氏物語 09 葵 紫式部 2003-07-26  279   441   0.58   501   275 
15 小説家たらんとする青年に与う 菊池 寛 2005-01-28  533   830   0.56   245   136 
’14/08ランク外の作品は’14/08のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■青空文庫 ’14/08 – ’14/09 テキスト版新規公開作品一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)ランキング

’14/09月の新規公開41作品のうち、テキスト版で500位まで入った作品は31作品で、約75%。XHTML版の19作品の1.5倍。

1位は吉川英治「剣の四君子 02 柳生石舟斎 」(200超過アクセス/日は54.80)。2位のポー「マリー・ロジェエの怪事件」をはさんで、9位までが吉川英治の「剣の四君子」と「日本名婦伝」の作品。XHTML版とは違って、テキスト版でのアクセス・ランキングは傾向がはっきりしている。日本名婦伝は6人が登場しているが、大河ドラマなどでなじみのある細川ガラシヤ夫人、太閤夫人、静御前のほかの谷干城夫人、大楠公夫人、小野寺十内の妻がどんな人であったのか興味が湧いてくる。

柳田国男作品は10位、11位にやはり「雪国の春」「峠に関する二、三の考察」の順で並んでいる。

青空文庫 ’14/08 – ’14/09テキスト版新規公開作品一日当たりアクセス数ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   アクセス   超過分
アクセス数 
 超過分
アクセス数/日 
 日 
1 剣の四君子 02 柳生石舟斎 吉川 英治 2014-09-21  748   548   54.80   10 
2 マリー・ロジェエの怪事件 ポー 2014-09-26  454   254   50.80   5 
3 日本名婦伝 谷干城夫人 吉川 英治 2014-09-27  379   179   44.75   4 
4 日本名婦伝 大楠公夫人 吉川 英治 2014-09-24  495   295   42.14   7 
5 剣の四君子 01 序 吉川 英治 2014-09-18  734   534   41.08   13 
6 日本名婦伝 細川ガラシヤ夫人 吉川 英治 2014-09-30  238   38   38.00   1 
7 日本名婦伝 太閤夫人 吉川 英治 2014-09-15  773   573   35.81   16 
8 日本名婦伝 静御前 吉川 英治 2014-09-12  798   598   31.47   19 
9 日本名婦伝 小野寺十内の妻 吉川 英治 2014-09-09  826   626   28.45   22 
10 雪国の春 柳田 国男 2014-09-22  423   223   24.78   9 
11 峠に関する二、三の考察 柳田 国男 2014-09-19  385   185   15.42   12 
12 金時計 泉 鏡花 2014-09-25  288   88   14.67   6 
13 すみだ川 永井 荷風 2014-09-03  553   353   12.61   28 
14 瞼の母 長谷川 伸 2014-09-02  396   196   6.76   29 
15 日付のない日記 堀 辰雄 2014-09-05  331   131   5.04   26 
16 末野女 室生 犀星 2014-09-17  268   68   4.86   14 
17 貧乏を売る 山之口 貘 2014-09-11  295   95   4.75   20 
18 雨あがり 山之口 貘 2014-09-08  298   98   4.26   23 
19 楽になったという話 山之口 貘 2014-09-14  267   67   3.94   17 
20 初恋のやり直し 山之口 貘 2014-09-08  279   79   3.43   23 
21 萩の花 堀 辰雄 2014-09-05  281   81   3.12   26 
22 世界大戦の後 《時事問題》 槙村 浩 2014-09-10  265   65   3.10   21 
23 巷の子 室生 犀星 2014-09-20  233   33   3.00   11 
24 宝くじ・その後 始めてから十三年 山之口 貘 2014-09-11  248   48   2.40   20 
25 饑餓の饗宴 ランボー 2014-09-23  218   18   2.25   8 
26 赤絵鉢 柳 宗悦 2014-09-06  249   49   1.96   25 
27 我々は牢獄で何をなすべきか 槙村 浩 2014-09-16  211   11   0.73   15 
28 梯梧の花 山之口 貘 2014-09-14  200   0   0.00   17 
29 おどり子の出世 槙村 浩 2014-09-01  200   0   0.00   30 
30 私は紙である 槙村 浩 2014-09-13  188   -12   -0.67   18 
31 孝太郎と悪太郎 槙村 浩 2014-09-07  176   -24   -1.00   24 

■青空文庫 ’14/08 – ’14/09 テキスト版 アクセス増率ランキング

1位は坂口安吾「二流の人蜜柑」(アクセス増率1.51)、2位太宰治「駈込み訴え」(同0.68)、3位は夢野久作「少女地獄」(同0.62)。

4位柳宗悦「工芸の道」は、8月末の公開で、引き続きアクセスが続いた作品。先月500位外で今月ランクインしたのは、この作品を含めて3作品であった。

青空文庫 ’14/08 – ’14/09テキスト版 アクセス増率ランキング
No  作品名 副題   著者名   公開日   B:
’14/7 
 A:
’14/8 
 (A-B)/
B  
 B
RANK 
 A
RANK 
1 二流の人 坂口 安吾 2007-02-13  167   419   1.51   501   150 
2 駈込み訴え 太宰 治 1999-02-24  338   568   0.68   204   97 
3 少女地獄 夢野 久作 2000-01-12  942   1522   0.62   50   17 
4 工芸の道 柳 宗悦 2014-08-30  167   262   0.57   501   288 
5 藪の中 芥川 竜之介 2012-03-25  170   258   0.52   499   297 
6 三人の双生児 海野 十三 2004-06-20  167   250   0.50   501   310 
7 十八時の音楽浴 海野 十三 2000-01-01  217   324   0.49   357   219 
8 瓶詰地獄 夢野 久作 1998-11-10  599   876   0.46   89   54 
9 悪魔の舌 村山 槐多 1999-01-23  167   241   0.44   501   327 
10 野菊の墓 伊藤 左千夫 1999-01-07  426   572   0.34   141   96 
11 『心』広告文 夏目 漱石 2003-04-19  197   259   0.31   411   296 
12 般若心経講義 高神 覚昇 2006-10-11  306   395   0.29   227   166 
13 三四郎 夏目 漱石 2000-07-01  1453   1838   0.26   21   11 
14 断食芸人 カフカ 2011-01-13  172   217   0.26   491   379 
15 愛撫 梶井 基次郎 1999-01-11  220   276   0.25   349   268 
’14/08ランク外の作品は’14/08のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。

■アクセス数合計の推移

’14/09月のアクセス数はXHTML版486,278、テキスト版233,625。対前月比でXHTML版88%、テキスト版100%。XHTML版が6月のアクセス数のレベルに戻った感じ。

対前年同月比では、XHTML版111%の増加、テキスト版70%の減少。XHTML版増加率、テキスト版減少率は今月も前月とほぼ同じ。4月以降の対前年同月比でXHTML版が増加、テキスト版が減少という傾向が続いている。

直近6ヶ月アクセス数合計推移
6ヶ月推移 14/04月 14/05月 14/06月 14/07月 14/08月 14/09月
XHTML版 445,067 493,657 489,001 550,934 551,310 486,278
テキスト版 331,355 290,504 247,230 232,368 232,772 233,625
前年度 13/04月 13/05月 13/06月 13/07月 13/08月 13/09月
XHTML版 400,823 447,406 443,451 493,700 494,582 437,255
テキスト版 442,273 354,400 348,396 320,864 344,280 333,951
対前年同月比(%) 14/04月 14/05月 14/06月 14/07月 14/08月 14/09月
XHTML版 111 110 110 112 111 111
テキスト版 74 81 71 72 68 70
1位、500位のアクセス数 14/04月 14/05月 14/06月 14/07月 14/08月 14/09月
XHTML版001位 14,347 15,284 15,777 19,626 27,354 19,492
XHTML版500位 239 272 277 288 280 286
テキスト版001位 10,359 7,773 6,263 6,478 6,798 6,858
テキスト版500位 240 214 196 180 168 174

0 Comments »

No comments yet.

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

Leave a comment

This work is licensed under a Creative Commons Attribution-Noncommercial-Share Alike 3.0 Unported License.
(c) 2024 aozorablog | powered by WordPress with Barecity