164
’16/04月のアクセス増率ランキングに入ったXHTML版とテキスト版の15作品のうち、共にランクインしているのは4作品。中島敦「文字禍」「山月記」(新字新仮名版)、小栗虫太郎「黒死館殺人事件」 、夢野久作「ドグラ・マグラ」。
当月のアクセス増につながるトピックがあったようである。「文字禍」のアクセス増は、文豪ストレイドッグスでの中島敦キャラ、円城塔の「新潮」での新連作「文字渦」(5月号から)との関係らしい。
■青空文庫 ’16/04 XHTML版新規公開作品一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)ランキング
’16/04月の新規公開40作品のうち、XHTML版の500位まで入った作品は23作品、58%(テキスト版では34作品、85%)と、12ヶ月平均の34%よりかなり高い。
1位は今月も江戸川乱歩作品「怪人二十面相 」(200超過アクセス/日:226.19)、2位、3位も江戸川乱歩で「パノラマ島綺譚 」(同:196.00)、「少年探偵団 」(同:129.00)。
青空文庫 ’16/04XHTML版新規公開作品一日当たりアクセス数ランキング | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No | 作品名 副題 | 著者名 | 公開日 | アクセス 数 |
超過分ア クセス数 |
超過分アク セス数/日 |
日 | |
1 | 怪人二十面相 | 江戸川 乱歩 | 2016-04-04 | 6307 | 6107 | 226.19 | 27 | |
2 | パノラマ島綺譚 | 江戸川 乱歩 | 2016-04-30 | 396 | 196 | 196.00 | 1 | |
3 | 少年探偵団 | 江戸川 乱歩 | 2016-04-23 | 1232 | 1032 | 129.00 | 8 | |
4 | 指環 | 江戸川 乱歩 | 2016-04-16 | 1339 | 1139 | 75.93 | 15 | |
5 | ダゴン | ラヴクラフト | 2016-04-15 | 839 | 639 | 39.94 | 16 | |
6 | 論語物語 | 下村 湖人 | 2016-04-20 | 558 | 358 | 32.55 | 11 | |
7 | 盲目物語 | 谷崎 潤一郎 | 2016-04-13 | 783 | 583 | 32.39 | 18 | |
8 | マカーガー峡谷の秘密 | ビアス | 2016-04-19 | 524 | 324 | 27.00 | 12 | |
9 | 聞書抄 第二盲目物語 | 谷崎 潤一郎 | 2016-04-24 | 376 | 176 | 25.14 | 7 | |
10 | 新書太閤記 08 第八分冊 | 吉川 英治 | 2016-04-02 | 612 | 412 | 14.21 | 29 | |
11 | 迷信と宗教 | 井上 円了 | 2016-04-01 | 617 | 417 | 13.90 | 30 | |
12 | 蔦葛木曽棧 | 国枝 史郎 | 2016-04-06 | 522 | 322 | 12.88 | 25 | |
13 | 乱歩氏と私と | 野村 胡堂 | 2016-04-14 | 371 | 171 | 10.06 | 17 | |
14 | 「もく星」号の謎 ――白鳩号遭難事件を回顧して―― |
中谷 宇吉郎 | 2016-04-09 | 406 | 206 | 9.36 | 22 | |
15 | 私の履歴書 | 中谷 宇吉郎 | 2016-04-11 | 374 | 174 | 8.70 | 20 | |
16 | 銭形平次捕物控 092 金の茶釜 | 野村 胡堂 | 2016-04-18 | 292 | 92 | 7.08 | 13 | |
17 | 平次と生きた二十七年 | 野村 胡堂 | 2016-04-14 | 314 | 114 | 6.71 | 17 | |
18 | 炭坑長屋物語 | 猪狩 満直 | 2016-04-17 | 292 | 92 | 6.57 | 14 | |
19 | 俳諧師 | 高浜 虚子 | 2016-04-08 | 347 | 147 | 6.39 | 23 | |
20 | 銭形平次捕物控 151 お銀お玉 | 野村 胡堂 | 2016-04-22 | 257 | 57 | 6.33 | 9 | |
21 | 銭形平次捕物控 012 殺され半蔵 | 野村 胡堂 | 2016-04-05 | 337 | 137 | 5.27 | 26 | |
22 | 春の詩集 | 河井 酔茗 | 2016-04-12 | 292 | 92 | 4.84 | 19 | |
23 | 春の日 | 小川 未明 | 2016-04-07 | 260 | 60 | 2.50 | 24 |
■青空文庫 ’16/03 – ’16/04 XHTML版 アクセス増率ランキング
XHTML版アクセス増率の1位森鴎外「堺事件」(アクセス増率:11.23)、2位小栗虫太郎「黒死館殺人事件 」(同:5.68)、3位南方熊楠「神社合祀に関する意見 」(同:1.37)。
森鴎外「堺事件」は先月ランキング8位に入っていたので、引き続きのアクセス増なのだが、例によって、原因はつかめないでいる。
青空文庫 ’16/03 – ’16/04 XHTML版 アクセス増率ランキング | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No | 作品名 副題 | 著者名 | 公開日 | B: ’16/03 |
A: ’16/04 |
(A-B) /B |
B RANK |
A RANK |
1 | 堺事件 | 森 鴎外 | 2001-03-12 | 478 | 5845 | 11.23 | 232 | 14 |
2 | 黒死館殺人事件 | 小栗 虫太郎 | 2006-05-31 | 994 | 6636 | 5.68 | 106 | 10 |
3 | 神社合祀に関する意見 | 南方 熊楠 | 1999-08-18 | 250 | 592 | 1.37 | 501 | 188 |
4 | 飴だま | 新美 南吉 | 2003-11-05 | 325 | 767 | 1.36 | 365 | 149 |
5 | 風景 純銀もざいく | 山村 暮鳥 | 2011-02-27 | 273 | 568 | 1.08 | 447 | 193 |
6 | 盗まれた手紙 | ポー | 2004-05-24 | 253 | 526 | 1.08 | 495 | 208 |
7 | 天災と国防 | 寺田 寅彦 | 2003-03-14 | 408 | 802 | 0.97 | 273 | 137 |
8 | 山月記 | 中島 敦 | 1998-11-13 | 6269 | 12308 | 0.96 | 11 | 3 |
9 | ウィリアム・ウィルスン | ポー | 2005-11-27 | 250 | 466 | 0.86 | 501 | 241 |
10 | 戦争と一人の女 | 坂口 安吾 | 2009-07-11 | 250 | 458 | 0.83 | 501 | 249 |
11 | 羅生門 | 芥川 竜之介 | 1999-06-09 | 455 | 802 | 0.76 | 244 | 136 |
12 | 夏の花 | 原 民喜 | 2002-09-20 | 265 | 445 | 0.68 | 469 | 252 |
13 | 文字禍 | 中島 敦 | 1997-11-17 | 424 | 681 | 0.61 | 260 | 165 |
14 | ドグラ・マグラ | 夢野 久作 | 2007-12-24 | 7181 | 11240 | 0.57 | 9 | 4 |
15 | 山月記 | 中島 敦 | 1997-07-07 | 266 | 415 | 0.56 | 468 | 269 |
’16/03ランク外の作品は’16/03のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。 |
■青空文庫 ’16/04 テキスト版新規公開作品一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)ランキング
’16/04月の新規公開40作品のうち、テキスト版で500位まで入った作品は34作品、85%。こうなると、ほとんどの新規公開作品が500位までに入ってくると言っても良い。
一日当たりアクセス数(200超過アクセス/日)のトップは1位江戸川乱歩「パノラマ島綺譚 」(200超過アクセス/日:474.00)、2位江戸川乱歩「怪人二十面相 」(同:303.67)、3位江戸川乱歩「少年探偵団 」(同:271.00)。
青空文庫 ’16/04テキスト版新規公開作品一日当たりアクセス数ランキング | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No | 作品名 副題 | 著者名 | 公開日 | アクセス 数 |
超過分ア クセス数 |
超過分アク セス数/日 |
日 | |
1 | パノラマ島綺譚 | 江戸川 乱歩 | 2016-04-30 | 674 | 474 | 474 | 1 | |
2 | 怪人二十面相 | 江戸川 乱歩 | 2016-04-04 | 8399 | 8199 | 303.67 | 27 | |
3 | 少年探偵団 | 江戸川 乱歩 | 2016-04-23 | 2368 | 2168 | 271 | 8 | |
4 | 指環 | 江戸川 乱歩 | 2016-04-16 | 3127 | 2927 | 195.13 | 15 | |
5 | 銭形平次捕物控 154 凧の詭計 | 野村 胡堂 | 2016-04-28 | 422 | 222 | 74 | 3 | |
6 | 新書太閤記 08 第八分冊 | 吉川 英治 | 2016-04-02 | 2169 | 1969 | 67.9 | 29 | |
7 | 盲目物語 | 谷崎 潤一郎 | 2016-04-13 | 1254 | 1054 | 58.56 | 18 | |
8 | 論語物語 | 下村 湖人 | 2016-04-20 | 843 | 643 | 58.45 | 11 | |
9 | 銭形平次捕物控 153 荒神箒 | 野村 胡堂 | 2016-04-25 | 532 | 332 | 55.33 | 6 | |
10 | 銭形平次捕物控 092 金の茶釜 | 野村 胡堂 | 2016-04-18 | 836 | 636 | 48.92 | 13 | |
11 | 聞書抄 第二盲目物語 | 谷崎 潤一郎 | 2016-04-24 | 523 | 323 | 46.14 | 7 | |
12 | 乱歩氏と私と | 野村 胡堂 | 2016-04-14 | 950 | 750 | 44.12 | 17 | |
13 | 銭形平次捕物控 151 お銀お玉 | 野村 胡堂 | 2016-04-22 | 565 | 365 | 40.56 | 9 | |
14 | マカーガー峡谷の秘密 | ビアス | 2016-04-19 | 678 | 478 | 39.83 | 12 | |
15 | 銭形平次捕物控 012 殺され半蔵 | 野村 胡堂 | 2016-04-05 | 928 | 728 | 28 | 26 | |
16 | ダゴン | ラヴクラフト | 2016-04-15 | 632 | 432 | 27 | 16 | |
17 | 銭形平次捕物控 033 血潮の浴槽 | 野村 胡堂 | 2016-04-10 | 696 | 496 | 23.62 | 21 | |
18 | 平次と生きた二十七年 | 野村 胡堂 | 2016-04-14 | 599 | 399 | 23.47 | 17 | |
19 | 迷信と宗教 | 井上 円了 | 2016-04-01 | 886 | 686 | 22.87 | 30 | |
20 | 我が一九二二年 01 序 | 生田 長江 | 2016-04-21 | 411 | 211 | 21.1 | 10 | |
21 | 「もく星」号の謎 ――白鳩号遭難事件を回顧して―― |
中谷 宇吉郎 | 2016-04-09 | 639 | 439 | 19.95 | 22 | |
22 | 私の履歴書 | 中谷 宇吉郎 | 2016-04-11 | 567 | 367 | 18.35 | 20 | |
23 | 蔦葛木曽棧 | 国枝 史郎 | 2016-04-06 | 552 | 352 | 14.08 | 25 | |
24 | Sの背中 | 梅崎 春生 | 2016-04-27 | 254 | 54 | 13.5 | 4 | |
25 | 黄色い日日 | 梅崎 春生 | 2016-04-27 | 249 | 49 | 12.25 | 4 | |
26 | 炭坑長屋物語 | 猪狩 満直 | 2016-04-17 | 356 | 156 | 11.14 | 14 | |
27 | 春の詩集 | 河井 酔茗 | 2016-04-12 | 384 | 184 | 9.68 | 19 | |
28 | 年ちゃんとハーモニカ | 小川 未明 | 2016-04-07 | 375 | 175 | 7.29 | 24 | |
29 | 俳諧師 | 高浜 虚子 | 2016-04-08 | 363 | 163 | 7.09 | 23 | |
30 | 春の日 | 小川 未明 | 2016-04-07 | 358 | 158 | 6.58 | 24 | |
31 | 馬 | 猪狩 満直 | 2016-04-17 | 254 | 54 | 3.86 | 14 | |
32 | 記憶のまゝ | 長塚 節 | 2016-04-03 | 253 | 53 | 1.89 | 28 | |
33 | 知己の第一人 | 長塚 節 | 2016-04-03 | 221 | 21 | 0.75 | 28 | |
34 | 深夜の峠にて | 中原 中也 | 2016-04-29 | 166 | -34 | -17 | 2 |
■青空文庫 ’16/03 – ’16/04 テキスト版 アクセス増率ランキング
テキスト版アクセス増率の1位デカルト「省察 神の存在、及び人間の霊魂と肉体との区別を論証する、第一哲学についての」(アクセス増率:2.56)、2位芥川竜之介「谷崎潤一郎氏 」(同:1.23)、3位野村胡堂「銭形平次捕物控 338 初姿銭形平次 八五郎手柄始め」(同:1.14)。
「省察」は先月月末(31日)に新規公開されたのだから、今月のアクセス増率1位は当たり前か。それでも公開1日で500位ランキングに入っていた注目作品ということだ。
青空文庫 ’16/03 – ’16/04テキスト版 アクセス増率ランキング | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
No | 作品名 副題 | 著者名 | 公開日 | B: ’16/03 |
A: ’16/04 |
(A-B) /B |
B RANK |
A RANK |
1 | 省察 神の存在、及び人間の霊魂と肉体との 区別を論証する、第一哲学についての |
デカルト | 2016-03-31 | 174 | 620 | 2.56 | 501 | 121 |
2 | 谷崎潤一郎氏 | 芥川 竜之介 | 2002-10-05 | 180 | 401 | 1.23 | 483 | 196 |
3 | 銭形平次捕物控 338 初姿銭形平次 八五郎手柄始め |
野村 胡堂 | 2016-03-30 | 351 | 751 | 1.14 | 216 | 88 |
4 | 黒死館殺人事件 | 小栗 虫太郎 | 2006-05-31 | 886 | 1797 | 1.03 | 61 | 22 |
5 | 魚の餌 | 梅崎 春生 | 2016-03-28 | 245 | 395 | 0.61 | 324 | 200 |
6 | 或る少女の死まで | 室生 犀星 | 2013-01-12 | 174 | 256 | 0.47 | 501 | 310 |
7 | 山月記 | 中島 敦 | 1998-11-13 | 1112 | 1480 | 0.33 | 34 | 30 |
8 | ドグラ・マグラ | 夢野 久作 | 2007-12-24 | 2672 | 3532 | 0.32 | 11 | 8 |
9 | 「黒死館殺人事件」著者之序 | 小栗 虫太郎 | 2012-02-14 | 174 | 230 | 0.32 | 501 | 354 |
10 | 文字禍 | 中島 敦 | 1997-11-17 | 178 | 235 | 0.32 | 492 | 344 |
11 | 『吾輩は猫である』上篇自序 | 夏目 漱石 | 2008-08-22 | 637 | 838 | 0.32 | 105 | 70 |
12 | 忘春詩集 01 『忘春詩集』に | 佐藤 春夫 | 2016-03-26 | 174 | 227 | 0.30 | 501 | 362 |
13 | 青い服の列 | 西村 陽吉 | 2016-03-22 | 174 | 226 | 0.30 | 501 | 365 |
14 | 日記 15 一九二九年《昭和四年》 | 宮本 百合子 | 2016-03-29 | 174 | 225 | 0.29 | 501 | 368 |
15 | 性に眼覚める頃 | 室生 犀星 | 2013-01-06 | 191 | 246 | 0.29 | 449 | 326 |
’16/03ランク外の作品は’16/03のアクセス数を500位のアクセス数-1として計算。 |
■アクセス数合計の推移
2016年04月のアクセスランキング500位までのアクセス数合計。XHTML版487,357(前月比100%、対前年同月比108%)、テキスト版257,601(前月比98%、対前年同月比108%)。
直近6ヶ月アクセス数合計推移 | ||||||
6ヶ月推移 | 15/11月 | 15/12月 | 16/01月 | 16/02月 | 16/03月 | 16/04月 |
XHTML版 | 520,499 | 493,083 | 665,715 | 509,771 | 485,694 | 487,357 |
テキスト版 | 251,594 | 242,283 | 348,345 | 277,719 | 262,213 | 257,601 |
前年度 | 14/11月 | 14/12月 | 15/01月 | 15/02月 | 15/03月 | 15/04月 |
XHTML版 | 528,583 | – | 531,703 | 431,663 | 441,130 | 450,377 |
テキスト版 | 245,981 | – | 257,532 | 240,509 | 258,283 | 236,425 |
対前年同月比 | 15/11月 | 15/12月 | 16/01月 | 16/02月 | 16/03月 | 16/04月 |
XHTML版(%) | 98 | – | 125 | 118 | 110 | 108 |
テキスト版(%) | 102 | – | 135 | 115 | 101 | 108 |
1位、500位のアクセス数 | 15/11月 | 15/12月 | 16/01月 | 16/02月 | 16/03月 | 16/04月 |
XHTML版001位 | 19,275 | 20,002 | 35,483 | 21,815 | 17,500 | 15,823 |
XHTML版500位 | 265 | 265 | 312 | 259 | 250 | 249 |
テキスト版001位 | 5,469 | 5,015 | 16,755 | 6,379 | 5,670 | 8,399 |
テキスト版500位 | 190 | 197 | 232 | 182 | 175 | 166 |
0 Comments »
No comments yet.
RSS feed for comments on this post. TrackBack URI
Leave a comment
(c) 2025 aozorablog | powered by WordPress with Barecity